60年代の偉大な洋楽ロックの名曲・ヒット曲
ロック・ミュージックの基礎が形成された時代、1960年代。
現在のロック・ミュージックは、さまざまな音楽を組み合わせた、派生ジャンルが多く存在しています。
もちろん、どのジャンルもロックを根底としているのですが、それらの多くがもとをたどると1960年代に行き着きます。
今回はそんな1960年代のロック・シーンに多大な影響を与えた名曲をセレクトしました。
有名なアーティストやバンドが多く登場するので、ロックに詳しくない方もぜひチェックしてみてください!
- 60年代バンドの革新的サウンドと歴史を彩る名曲を探る
- 懐かしのあの頃へ…60年代の洋楽名曲・ヒット曲
- 【50~60年代】ロックンロールの名曲まとめ
- 70年代は洋楽ロック黄金期!おすすめの名曲・ヒット曲
- 【傑作選】洋楽ロックの名曲まとめ
- 【名盤揃い】70年代懐かしの洋楽ヒット曲
- 【60代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 60年代伝説の邦楽ロックの名曲・ヒット曲
- 1960年代を彩った洋楽の名バラード!輝きを失わない名曲たち
- 【若者にリバイバル?】ロカビリーの名曲やオススメの人気曲
- 60代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- グループ・サウンズの名曲。懐かしのGSヒット曲
- 60年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲
60年代の偉大な洋楽ロックの名曲・ヒット曲(61〜70)
Nights In White SatinThe Moody Blues

シンフォニックロックの基礎を作りあげたロックバンド・ムーディーブルース。
彼らが1967年にリリースした『Nights In White Satin』は、ロックの進化を感じさせる唯一無二のサウンドが魅力です。
メロトロンやオーケストラサウンドなどを使用した美しいメロディーに仕上がっています。
プログレッシブロックとも言われた彼らのチャレンジ精神が光る楽曲です。
ヴァーブやオアシスなど、クラシカルなアレンジが光るUKロックを好む方は聴いてみてください。
I Wanna Be Your DogThe Stooges

ボーカルのイギー・ポップがひきいる、1960年後半を代表するガレージロックバンド、The Stoogesの代表曲です。
荒々しく、勢いのあるサウンドがまさにガレージロックという感じですね。
後のパンクロックに多大な影響を与えたと言われるのも納得ですね。
A Day In The LifeThe Beatles

『A Day in the Life』は世界的なロックバンドであるビートルズの名盤『Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band』のラストに収録されました。
ジョン・レノンさんは友人であるタラ・ブラウンさんの死を知って、この楽曲を書き始めたんだそうです。
冒頭の幻想的で寂し気なサウンドと中間部のポップなサウンドに別れていて、それぞれのパートを担当したジョンさんとポール・マッカートニーさんの魅力が生かされたアレンジが魅力的な作品です。
おわりに
今回は60年代のロック・ミュージックを紹介してきたわけですが、この時代のロック・ミュージックは現在のものとは違い、フォーク・ミュージックやブルースの特徴が色濃く反映されているのが印象的です。
ラグミュージックでは他にも1960年代の洋楽を特集した記事がございますので、まだまだ知りたいという方は、ぜひチェックしてみてください!