【傑作選】洋楽ロックの名曲まとめ
「ロックという言葉は洋楽から教わった」という音楽リスナーの皆さま、世代を問わず多くいらっしゃるのではないでしょうか。
どのような時代であっても変わることのない洋楽ロックの素晴らしさをお伝えすべく、今回の記事では60年以上に及ぶロックの歴史の中で生まれた珠玉の名曲をピックアップ、これから洋楽ロックを聴いてみたいという方に向けた最高のロックソングたちをまとめてお届けします!
こういった記事は往年の名曲に集中しがちですが、2000年代以降のアーティストも含めたラインアップでお届けしていますから、昔はロックを聴いていたけど……という方もぜひチェックしてみてくださいね。
- 70年代は洋楽ロック黄金期!おすすめの名曲・ヒット曲
- 90年代の偉大な洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 80年代の伝説の洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 偉大なアメリカのロックバンド【All Time Best】
- 【2025】洋楽ピアノロック・ポップの名曲まとめ
- 90年代ロック革命!~90年代を彩った洋楽バンドの名曲集
- 今こそ聴きたい!2000年代洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 【2025】夏に聴きたい!洋楽ロックの人気曲・おすすめの名曲
- ロックのCMソング。コマーシャルソングの名曲、人気曲
- 【2025】50代におすすめ!盛り上がる鉄板の洋楽名曲まとめ
- 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
- 【70年代名曲】CMに使われた洋楽まとめ
【傑作選】洋楽ロックの名曲まとめ(71〜80)
Surfin’ U.S.A.The Beach Boys

日本のシティポップの演奏者がこぞって大ファンだと公言するアメリカのロックバンド、ザ・ビーチ・ボーイズ。
彼らの印象としては、キャリアによって作風がガラッと違うところが魅力です。
こちらの『Surfin’ U.S.A.』は初期のサーフロック色の強い楽曲で、小気味のいいリズムにシンセサイザー、エレキギターが絡み合うアップテンポの楽曲です。
しばしばサーフロックを代表する曲としてもあげられることのある、60年代の名曲です。
Jailhouse RockElvis Presley

まさにこれぞロックンロールと呼ぶにふさわしい、ロックンロール界の神様エルビス・プレスリーの超有名曲です。
1957年に発売された曲ながら今現代ですら頻繁に耳にすることがあります。
まさに伝説の一言の1曲です。
You Really Got MeThe Kinks

ビートルズや、ローリングストーンズ、ザ・フーなどと同世代、モッズムーブメントを代表するUKのバンド、ザ・キンクス。
そして彼らの代表曲がこちらの『You Really Got Me』です。
激しいリズムに絡みつくリフレインと暴れるギタープレイは当時かなりの衝撃で、全英チャート一位を獲得しています。
1964年のリリースから、ブリットポップ、ハードロック、メタルなど多くのジャンルのミュージシャンに影響を与え、愛されている楽曲です。
【傑作選】洋楽ロックの名曲まとめ(81〜90)
LydiaHighly Suspect

Highly Suspectは、2009年にマサチューセッツで結成されたロック・トリオです。
このエネルギッシュなトラックは2013年にリリースされ、アメリカのチャートでNo.4を記録しました。
水中で撮影されたミュージック・ビデオには、ロシアの女優でフリーダイバーのMarina Kazankovaが出演しています。
SexThe 1975

2022年のサマーソニックにおけるメイン・ステージでトリを務め、イギリスを代表する世界的なロック・バンドとして日本でも完全に認知された感のあるTHE 1975。
彼らは必ずしも伝統的なロックだけにこだわっているタイプのバンドではなく、豊富な音楽的語彙と抜群のセンスに裏打ちされたハイブリッドな音楽性が持ち味であり、何となくのイメージで敬遠していたロック好きも実はいらっしゃるかもしれませんね。
ロックの「今」が彼らとともにあるのは間違いないですし、本稿ではそんなTHE 1975の最初期のキラーチューンである『Sex』を紹介しましょう。
2012年にEPとして発表されたのが初出で、翌年のセルフタイトルのデビュー・アルバムにも収録された人気曲です。
彼らにしてはかなりシンプルなインディーロックや00年代のエモを感じさせるナンバーで、かき鳴らされるギターのバッキングとエモーショナルなメロディはまさに10代の危うくも眩しい青春が詰め込まれたサウンドだと言えましょう。
メロディの裏で鳴らされるギターのフレーズもいい味を出してますから、合わせてチェックしてみてください!
Come as You AreNirvana

グランジの象徴的存在であるニルヴァーナさんが放つ本作は、そのままの自分を受け入れることの大切さを説く楽曲です。
エコーが効いたギターリフが印象的で、サビで加わるディストーションとのコントラストが聴く人の心を掴みます。
1992年3月にリリースされた本作は、アルバム『Nevermind』に収録され、世界中のチャートを席巻しました。
ミュージックビデオも話題を呼び、MTVで頻繁に放送されました。
自分らしさを大切にしたい方、または他者をありのまま受け入れたいと願う方におすすめの1曲です。
Do You Know Who You Are?Atreyu

Atreyuによって2015年にリリースされた6枚目のアルバム『Long Live』に収録されているトラック。
リード・ボーカルのAlex Varkatzasによるラフなボーカルと、ドラマーのBrandon Sallerによるメロディックなコーラスを特徴としています。






