【傑作選】洋楽ロックの名曲まとめ
「ロックという言葉は洋楽から教わった」という音楽リスナーの皆さま、世代を問わず多くいらっしゃるのではないでしょうか。
どのような時代であっても変わることのない洋楽ロックの素晴らしさをお伝えすべく、今回の記事では60年以上に及ぶロックの歴史の中で生まれた珠玉の名曲をピックアップ、これから洋楽ロックを聴いてみたいという方に向けた最高のロックソングたちをまとめてお届けします!
こういった記事は往年の名曲に集中しがちですが、2000年代以降のアーティストも含めたラインアップでお届けしていますから、昔はロックを聴いていたけど……という方もぜひチェックしてみてくださいね。
- 70年代は洋楽ロック黄金期!おすすめの名曲・ヒット曲
- 90年代の偉大な洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 80年代の伝説の洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 偉大なアメリカのロックバンド【All Time Best】
- 【2025】洋楽ピアノロック・ポップの名曲まとめ
- 90年代ロック革命!~90年代を彩った洋楽バンドの名曲集
- 今こそ聴きたい!2000年代洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 【2025】夏に聴きたい!洋楽ロックの人気曲・おすすめの名曲
- ロックのCMソング。コマーシャルソングの名曲、人気曲
- 【2025】50代におすすめ!盛り上がる鉄板の洋楽名曲まとめ
- 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
- 【70年代名曲】CMに使われた洋楽まとめ
- 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
【傑作選】洋楽ロックの名曲まとめ(26〜30)
I Don’t Want to Miss a ThingAerosmith

名作映画『アルマゲドン』の主題歌として有名なエアロスミスの代表曲『I Don’t Want To Miss A Thing』。
エアロスミスがこれまでリリースしてきた数あるヒット曲の中でも、代表的な1曲ですね。
この曲は、実はダイアン・ウォーレンさんというアメリカのソングライターが書いたものでした。
映画の主題歌を書くことが決まり、『アルマゲドン』のラストシーンを見た時に思いついたそうです。
当時はセリーヌ・ディオンさんのような女性シンガーに歌ってもらう予定だったそうです。
ですが、「もっとパワフルさが欲しい」と思ったダイアンさんは、エアロスミスを起用するように決めたそうです。
With or Without YouU2

U2はアイルランドの国民的なバンドです。
現在も精力的に活動を続けておりU2は世界で最も稼いでいるアーティストとも言われています。
フロントマンのボノは国際的な慈善活動家としても有名で、過去に何度もノーベル平和賞の候補に選ばれています。
【傑作選】洋楽ロックの名曲まとめ(31〜35)
The Vengeful OneDisturbed

ディスターブドは1994年に結成されたアメリカのヘヴィメタルバンドです。
アメリカの中でも、隠れた音楽都市として知られるシカゴを拠点に活動しています。
2000年にジャイアントレコードと契約して以来、リリースするアルバムはすべてミリオンを達成するという偉業を成し遂げています。
そんなディスターブドの名曲『The Vengeful One』は鋭いギターリフに、かみ付くようなボーカル。
そして、雷のようなドラムのサウンドで凶暴性の感じられる1曲です。
ヘヴィメタルに興味がある人にはとくにオススメですよ!
The PretenderFoo Fighters

世界で最も有名なロック・バンドの1つ、といっても過言ではないでしょう。
ニルヴァーナのドラマーだったデイヴ・グロールさん率いるフー・ファイターズは、長いキャリアの中で多くの名曲を残していますが、今回は2007年にリリースした彼ららしい最高にエモーショナルなメロディとロック・サウンドが炸裂した名曲『The Pretender』を取り上げます!
同年に発表された通算6枚目となるアルバム『Echoes, Silence, Patience & Grace』の先行シングルであり、彼らのシングル曲の中では最も商業的な成功を収めた曲の1つであり、第50回グラミー賞において最優秀ハードロック・パフォーマンス賞を受賞しています。
先述したように、フーファイ印のダイナミックかつポップなロック・サウンドが文句なしの出来栄えであり、バンドでコピーしたら絶対に気持ちいいだろうな、と思わせるシンプルながらも実にかっこいいタイトなバンド・アンサンブルがお見事ですね。
さまざまな解釈が可能な歌詞も印象的ですから、ぜひ和訳などでチェックしてみましょう。
The End Of The GameWeezer

アメリカ出身のオルタナティブロックバンド、ウィーザーの楽曲。
いきなりギターのタッピング奏法から入るイントロや美しいコーラスワークが前面に出されたメロディは、1980年代後半から1990年代のロックシーンを感じさせ、洋楽初心者でも聴きやすいナンバーとなっています。
Eye Of The TigerSurvivor

シルヴェスター・スタローン主演監督の『ロッキー3』のテーマ曲として有名で、日本でもバラエティや運動会等で使われる事が多い有名曲です。
聴いているとどことなく勇気や闘志が沸いてくるようなロックナンバーです。
ランニングの時のBGMにしている方も多いのではないでしょうか。
I Was Made For Loving YouKISS

コープスペイントと呼ばれる、ド派手な白塗りメイクがトレードマークのロックバンド、キッス。
とにかく派手であること、奇抜であることを追求した彼ら。
その結果、世界中にキッスアーミーと呼ばれる熱烈なファンたちが誕生しました。
そんな彼らが1979年にリリースしたのが『I Was Made For Lovin’ You』です。
当時流行していたディスコミュージックとロックを融合させた1曲で、彼らがリリースした中でも最大のヒットとなった1曲です。