RAG Music春の歌
素敵な春ソング
search

春、高鳴る!洋楽の名曲

春になると新学期や新しい職場に移るという方も多く、新しい季節というイメージがありますよね。

新しい環境では楽しみな気持ち半分、ちょっぴり不安な気持ち半分になります。

「高鳴る胸を落ち着かせたい!」「新生活に向けてテンションを上げていきたい!」そんなワクワクとドキドキを感じる春に聴きたい楽曲を、洋楽に絞って紹介していきますね!

春らしい爽やかな曲や、不安な気持ちを払って勇気をくれる曲を編集部で厳選しましたので、ぜひこの春聴きたい1曲を探してみてくださいね!

春、高鳴る!洋楽の名曲(41〜50)

On Top of the WorldImagine Dragons

Imagine Dragons – On Top Of The World (Official Music Video)
On Top of the WorldImagine Dragons

前向きなメッセージと爽快なメロディが魅力のこの楽曲は、努力の末に成功を収めた喜びを歌っています。

世界の頂点に立った気分を表現した歌詞は、聴く人に勇気と希望を与えてくれます。

2013年3月にリリースされたこの曲は、イマジン・ドラゴンズのデビューアルバム『Night Visions』に収録され、ビデオゲーム『FIFA 13』のサウンドトラックにも採用されました。

新しい一歩を踏み出そうとしている人や、目標に向かって頑張っている人にぴったりの一曲です。

春、高鳴る!洋楽の名曲(51〜60)

Can’t Stop the Feeling!Justin Timberlake

Justin Timberlake – CAN’T STOP THE FEELING! (from DreamWorks Animation’s “TROLLS”) (Official Video)
Can't Stop the Feeling!Justin Timberlake

ポジティブなエネルギーに満ちた楽曲で、聴く人を踊らずにはいられない気分にさせます。

身体全体で感じる喜びや解放感をテーマに、シンプルでキャッチーな歌詞とメロディが特徴です。

2016年5月にリリースされ、映画『トロールズ』のサウンドトラックとしても使用されました。

ジャスティン・ティンバーレイクさんの5曲目の全米ナンバーワンシングルとなり、国際的にも大きな成功を収めています。

新しい生活のスタートを迎える方や、気分を上げたい時におすすめの一曲です。

Suddenly I SeeKT Tunstall

KT Tunstall – Suddenly I See (Larger Than Life Version)
Suddenly I SeeKT Tunstall

スコットランド出身のシンガーソングライター、KTタンストールさんが2005年8月にリリースした楽曲は、女性の力強さを称える魅力的な一曲です。

パティ・スミスにインスパイアされたこの曲は、自身の音楽的覚醒を描いており、聴く人に勇気と希望を与えてくれます。

ポップロックの要素を取り入れたサウンドと、力強くも繊細なボーカルが印象的です。

本作は映画『プラダを着た悪魔』のオープニングテーマや、ドラマ『アグリー・ベティ』の主題歌としても使用され、多くの人々の心を掴みました。

新たな一歩を踏み出そうとしている方や、自分の可能性を信じたい方におすすめの一曲です。

Good LifeOneRepublic

OneRepublic – Good Life (Official Music Video)
Good LifeOneRepublic

春の訪れを感じさせる爽やかな一曲です。

前向きなメッセージと軽快なリズムが特徴的で、聴くだけで元気がもらえます。

「今この瞬間を大切に」という思いが込められており、日々の生活に彩りを与えてくれるでしょう。

2009年11月にリリースされたアルバム『Waking Up』に収録されています。

映画『食べて、祈って、恋をして』のトレーラーや、人気ドラマ『ゴシップガール』でも使用されました。

新生活のスタートや、気分転換したい時におすすめの1曲です。

ワンリパブリックの魅力が詰まった本作を、ぜひ春の陽気とともにお楽しみください。

Plant LifeOwl City

Owl City ~ Plant Life with lyrics
Plant LifeOwl City

幻想的なメロディーと詩的な歌詞が特徴的な一曲です。

荒廃した家を舞台に、孤独や恐怖を抱えながらも希望を求める主人公の姿が描かれています。

「植物の生命」が希望の象徴として登場し、絶望の中にある再生の可能性を表現しています。

2011年6月にリリースされたアルバム『All Things Bright and Beautiful』に収録され、アウル・シティーのファンから高い評価を得ました。

孤独を感じている人や、困難な状況にある方に聴いてもらいたい楽曲です。

心に寄り添うような温かさと、前向きなメッセージが込められた本作は、きっとあなたの心に希望の光をもたらしてくれるでしょう。

Grazing In the GrassThe Friends Of Distinction

春の訪れと共に鳴り響く、フレンズ・オブ・ディスティンクションの不朽の名作『Grazing In the Grass』。

1969年のリリースながら、色あせないファンキーなビートと心地よいメロディがレトロとモダンを見事に融合させています。

フレッシュな感覚で穏やかな春の日を思わせる構成は、まさに新しい季節の始まりにふさわしい名作と言えるでしょう。

そんな本作は、ハリー・エルストンさんとフロイド・バトラーさんによって設立されたグループの、シンプルな喜びと現在の楽しみを見つけるというメッセージが描かれています。

アルバム『Grazin’』もその名の通り、草原を思わせる爽快感あるトラックリストで構成されており、春のドライブやピクニックにオススメです!

I’m In ControlAluna George

Aluna George – I’m In Control (Pearse Dunne x KELLY Remix)
I'm In ControlAluna George

イギリスのエレクトロニック・ミュージック・デュオ、Aluna Georgeの曲。

ジャマイカのダンスホール・スターであるPopcaanをゲストとして迎えています。

2016年にリリースされた2枚目のアルバム「I Remember」からのシングル曲です。