RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽

「なんだかテンション上がらないな〜」そんなときに聴くと元気になる曲のストック、音楽ラヴァーの方なら、いくつかお持ちだと思います。

この記事では、洋楽にフォーカスして多くの人に人気がある、アップテンポなナンバーを厳選して紹介します。

なるべく新しいものも紹介していきます。

後半は殿堂の名曲など、色あせない懐かしいナンバーも含めてご紹介しています。

お好きなアーティストや、新しい曲を発見できるといいのですが……。

どうぞご覧ください!

ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽(141〜150)

Back It UpCara Emerald

Caro Emerald – Back It Up (Official Video)
Back It UpCara Emerald

オランダ出身の女性シンガー、カロ・エメラルドさん。

彼女の音楽性は、エレクトロスウィングと呼ばれる、ドイツやオーストリアで人気を集めているジャンルを基調としています。

カロ・エメラルドさんの場合は、よりアナログな要素を加えた曲調で知られており、世界中のコアなエレクトロスウィングマニアから愛されています。

こちらの『Back It Up』はそんな彼女の名曲。

本作はヒップホップの要素もミックスされており、フックの部分では子気味の良いフロウが味わえます。

Gossip (ft. Tom Morello)Måneskin

世界的な注目を集めるイタリア出身のロックバンド、マネスキン。

2022年にリリースされた『Beggin’』はTikTokなどを通じて世界中で大ヒットを記録したため、ご存じの方も多いと思います。

そんな彼らの新曲が、こちらの『Gossip (ft. Tom Morello)』。

ボーカルのダミアーノさんのダミ声を全面に打ち出したオルタナティブロックで、すたれた雰囲気をかもしだしながらも、バツグンのバイブスを持った楽曲です。

Worth It (feat. Kid Ink)Fifth Harmony

Fifth Harmony – Worth It (Official Video) ft. Kid Ink
Worth It (feat. Kid Ink)Fifth Harmony

人気オーディション番組の『Xファクター』アメリカ版でデビューしたガールズグループ、Fifth Harmony。

「Worth It」は、Billboard Hot 100で最高12位を記録するなど大ヒットしました。

ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽(151〜160)

Fancy (feat. Charli XCX)Iggy Azalea

オーストラリア出身のラッパー、Iggy Azaleaは主にヒップホップ系の曲を歌っています。

紹介した曲はBillboard Hot 100で7週連続首位を獲得するなど、絶大な人気を誇っています。

また他にもいろいろなアーティストとコラボするなど、今後の活動がますます気になりますね。

Last Friday Night (T.G.I.F.)Katy Perry

Katy Perry – Last Friday Night (T.G.I.F.) (Official Music Video)
Last Friday Night (T.G.I.F.)Katy Perry

何度もテレビのBGMやCMで使われているので、この曲を聴いたことがある人も多いと思います。

ケイティ・ペリーは10代でゴスペル音楽の経歴があることもあって、繊細かつとても力強い歌声が印象的です。

今後の活動も目が離せませんね!

Be Here NowBasement

Basement: Be Here Now [OFFICIAL VIDEO]
Be Here NowBasement

2009年にイングランドのサフォーク州で結成された、ポップパンクやエモを得意とするバンド、Basement。

2018年リリースのアルバム『Beside Myself』からのとてもキャッチーな一曲です。

Twenty One Pilotsやワンオクともレーベルメイトなだけあって、曲はとてもオリジナル!

Miss Me MoreKelsea Ballerini

ビートが耳をノックしてくるこの曲は、Kelsea BalleriniのMiss Me Moreです。

強くてクールになりたいな、と誰しも思いますよね。

誰でも思いを伝えたい瞬間はあると思います。

そんなときに頑張りたい気持ちを押してくれそうなのがこの楽曲です!

ドラマチックな曲の展開にドキドキしちゃいませんか?