ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽
「なんだかテンション上がらないな〜」そんなときに聴くと元気になる曲のストック、音楽ラヴァーの方なら、いくつかお持ちだと思います。
この記事では、洋楽にフォーカスして多くの人に人気がある、アップテンポなナンバーを厳選して紹介します。
なるべく新しいものも紹介していきます。
後半は殿堂の名曲など、色あせない懐かしいナンバーも含めてご紹介しています。
お好きなアーティストや、新しい曲を発見できるといいのですが……。
どうぞご覧ください!
- アップテンポな洋楽。テンポのいい曲
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【洋楽】女性アーティストのアップテンポで可愛い曲
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
- 「明るい気分になれるね」リフレッシュ!陽気な洋楽
- センスのいい洋楽|知る人ぞ知るオシャレな名曲が登場!
- 【流行りの曲が続々登場!】カラオケで盛り上がる歌いやすい洋楽
- Z世代に人気の高い洋楽。ヒットソング
- 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽(151〜160)
Back It UpCara Emerald

オランダ出身の女性シンガー、カロ・エメラルドさん。
彼女の音楽性は、エレクトロスウィングと呼ばれる、ドイツやオーストリアで人気を集めているジャンルを基調としています。
カロ・エメラルドさんの場合は、よりアナログな要素を加えた曲調で知られており、世界中のコアなエレクトロスウィングマニアから愛されています。
こちらの『Back It Up』はそんな彼女の名曲。
本作はヒップホップの要素もミックスされており、フックの部分では子気味の良いフロウが味わえます。
Gossip (ft. Tom Morello)Måneskin

世界的な注目を集めるイタリア出身のロックバンド、マネスキン。
2022年にリリースされた『Beggin’』はTikTokなどを通じて世界中で大ヒットを記録したため、ご存じの方も多いと思います。
そんな彼らの新曲が、こちらの『Gossip (ft. Tom Morello)』。
ボーカルのダミアーノさんのダミ声を全面に打ち出したオルタナティブロックで、すたれた雰囲気をかもしだしながらも、バツグンのバイブスを持った楽曲です。
I’m Not Here To Make FriendsSam Smith

『Stay With Me』や『Unholy』などのヒット曲を連発している、シンガーソングライターのサム・スミスさん。
彼の『I’m Not Here To Make Friends』は、思わず踊りだしたくなるようなダンスポップです。
まるで演歌歌手の小林幸子さんのような派手な衣装を身にまとった彼が、挑発するようにダンスするミュージックビデオもとっても印象的。
歌詞の内容も前向きで勇気をもらえるので、よかったら楽曲と合わせてチェックしてみてくださいね。
SpainAl Jarreau

ジャマイカが生んだ天才ボーカリスト、Al JarreauがChick Coreaの名曲「Spain」を歌ったライブ映像です。
ピアノはジョー・サンプル、ベースはフレディー・ワシントン、ドラムはスティーブ・ガッドです。
当時最高のメンバーと言っても過言ではないでしょう。
変拍子に聴こえる部分もありますが、四拍子です。
これでノリが悪いと言えば罰が当たりそうなほどです。
観客が叫ぶのも納得ですね。
ドラムソロも必見です!
Kill This LoveBLACKPINK

K-POPの女性ガールズグループとして、日本でも大人気になっているBLACKPINK。
「Kill This Love」はそんな彼女たちの2019年を代表するヒット曲のひとつで、ビルボード・チャートで41位に初登場し、K-POPのガールズグループとして最高位を記録しました。
楽曲はダークな世界観のダンスミュージックになっていて、トラップからの影響を感じられるホーンのサウンドとドラムマシンの打ち込みが特徴的です。
2020年のオリンピックに向けて、まるで現代の行進曲のようなこの手のサウンドのダンスミュージックがトレンドとなっています。
Love DrunkBoys Like Girls

曲名と同じアルバム『Love Drunk』には、Taylor Swiftのコラボレーション曲が収録されていることでも有名です。
曲調はエモーショナルなものが多かったのですが、最近はパンクロック調なものが多いです。
ですがここ最近は目立った活動がなく、ちょっと心配ですね。
ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽(161〜170)
TreasureBruno Mars

4人組ロックバンドWalk the Moonの「Shut Up and Dance」同様、80年代をテーマとしたBruno Marsの一曲。
彼は他にもたくさんのヒット曲を持っていますが、その中でもノリのいいナンバーとして必ず挙がる曲がこちらです。
大人数で踊りたいですね〜!