RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

忘年会でウケる面白い歌【2025】

職場やアルバイト先などでの忘年会で、出し物をしようと考えている人、もしくはやりたくないけど頼まれてしまった人は多いんじゃないでしょうか。

そんなとき、音楽系の出し物で少し笑いを取りにいくというのはいかがですか?

この記事では、忘年会で盛り上がることまちがいなしなおもしろい曲をたくさん紹介していきますね!

モノマネを交えて歌ったり、ダンスをしたり、またカラオケでウケを狙いたいときの選曲の参考にもなるような曲が勢ぞろいです。

ぜひ自分にピッタリな1曲を見つけて、忘年会を盛り上げてくださいね!

忘年会でウケる面白い歌【2025】(71〜80)

超たちがわるい feat. J-REXXX & R-指定般若

般若 / 超たちがわるい feat. J-REXXX & R-指定 / Official Music Video
超たちがわるい feat. J-REXXX & R-指定般若

日本を代表するラッパーが集結している『超たちがわるい feat. J-REXXX & R-指定』。

こちらは般若さんがJ-REXXXさんとR-指定さんをフィーチャーした楽曲。

ヒップホップというよりはレゲエよりの雰囲気で、「トイレにきたけれど、個室が空かない」など、笑えるようなエピソードが歌われています。

3人で歌っている曲なので、複数で曲を披露したい時にもピッタリでしょう。

ただし、やや過激な歌詞があるので留意しておきましょう。

ズッコケ男道関ジャニ∞

関ジャニ∞ – ズッコケ男道 from ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023 (50th Single『アンスロポス』初回限定「炎」盤収録)
ズッコケ男道関ジャニ∞

関ジャニ∞の曲で普段押さえている「関西愛」を爆発させるのはどうでしょうか?

関西出身の人が集まればグッと盛り上がる楽曲だと思います。

この曲『ズッコケ男道』は関ジャニ∞のライブでも大盛り上がりの鉄板曲ですので、忘年会の場もライブ会場くらいもりあげてみましょう!

最近のライブには必需品のサイリウムを用意して座っている人に振ってもらうのもいいアイデアかも。

オリコンチャートでも1位を獲得した楽しい楽曲、忘年会が待ち遠しいですね。

あったかいんだからぁ♪クマムシ

お笑いネタから生まれたとは思えない完成度!

『あったかいんだからぁ♪』はもともとお笑いコンビくまむしの漫才の一節でしたが、「芸人が作ったとは思えないほどいい曲だ」と話題になり2015年2月にデビューシングルとしてリリースされました。

女の子度MAXの女子の甘える様子を描いた歌詞は、笑えるけれど不思議とほっこりしてしまうんですよね。

同じフレーズが繰り返される歌詞は、替え歌にも最適!

面白おかしく歌い方や歌詞を変えて、宴会のネタにしてしまいましょう!

恋するフォーチュンクッキーAKB48

【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]
恋するフォーチュンクッキーAKB48

カラオケで場を盛り上げたいときって振り付けが必須ですよね。

だけど難しい振り付けは覚えきれないってときにはパパイヤ鈴木さんが振り付けを担当したAKB48の『恋するフォーチュンクッキー』を入れちゃいましょう!

世代を問わずみんなが知っている国民的ソングなので、まず外すことはありません。

普段ならキュートな女性に歌ってほしいところですが、余興としてなら男性の方たちだけで歌うのもいいかもん。

周りの人を巻き込んで楽しんでくださいね!

きよしのズンドコ節氷川きよし

氷川きよし / きよしのズンドコ節(Short Ver.)【公式】
きよしのズンドコ節氷川きよし

目上の方が多い忘年会ってどの路線でみんなを盛り上げるかかなり悩みますよね。

そんなときは氷川きよしさんの『きよしのズンドコ節』が頼りになりますよ!

特に若手の人は渋めの選曲で笑いを取っていきましょう。

世代を問わずみんなにとってなじみが深いですし、聴いている方も合いの手が入れやすいので場の雰囲気が和みます!

シュールな感じでウケを狙いたいなら真顔で全力で踊ってみてください。

吉と出るか凶と出るかは分かりませんが強烈なインパクトを残せますよ!

Pecori・NightGorie with Jasmine & Joann

フジテレビのバラエティー番組『ワンナイR&B』を見ていましたか?

その番組から生まれたゴリエは今見ても面白く元気をくれるキャクラクターですよね!

松浦亜弥さんがゲストに出たときだけ松浦ゴリエになるんですよ。

ゴリエの『Pecori・Night』はチアリーディングをも巻き込んだ特大の大盛り上がり楽曲。

「あれっ、どっかで聴いたことあるな」って方、そうですこの曲はベイ・シティ・ローラーズの『SATURDAY NGHIT』をパロディーカバーしているんです。

忘年会で披露できれば必ずや懐かしさと楽しさでいっぱいになる1曲でしょう!

MUSIC VIDEO岡崎体育

岡崎体育 『MUSIC VIDEO』Music Video
MUSIC VIDEO岡崎体育

自らの音楽スタイルを出身地の京都盆地にちなんで「盆地テクノ」と名付け活動している岡崎体育さん。

『MUSIC VIDEO』は、クリエイターとして動画を作成するなかで自身が使っているテクニックや演出の工夫、それによって得られる効果などを歌詞にのせて解説した説明書のような楽曲です。

忘年会では、歌詞に出てくる手法やシーンを歌とともに再現したり、身近な人の行動などに置き換えたりして披露してみてはいかがでしょうか?