忘年会でウケる面白い歌【2025】
職場やアルバイト先などでの忘年会で、出し物をしようと考えている人、もしくはやりたくないけど頼まれてしまった人は多いんじゃないでしょうか。
そんなとき、音楽系の出し物で少し笑いを取りにいくというのはいかがですか?
この記事では、忘年会で盛り上がることまちがいなしなおもしろい曲をたくさん紹介していきますね!
モノマネを交えて歌ったり、ダンスをしたり、またカラオケでウケを狙いたいときの選曲の参考にもなるような曲が勢ぞろいです。
ぜひ自分にピッタリな1曲を見つけて、忘年会を盛り上げてくださいね!
忘年会でウケる面白い歌【2025】(1〜10)
きゅるりんしてみてきゅるりんってしてみて

きゅるりんってしてみての名を冠した楽曲は、可愛らしさとポップさを存分に詰め込んだ、まさにグループの個性を体現した1曲です。
軽快なメロディーと「きゅるりん」というキャッチーなフレーズが織り交ぜられた歌詞は、恋愛をテーマにしたものとなっており、聴く人の心をくすぐります。
2023年11月にリリースされたEP『Dreamin’ Closet』に収録された本作は、ライブやTikTokでも人気を博しており、SNSを通じて多くの若者の支持を集めています。
忘年会でこの曲を歌うなら、メンバーに扮してダンスを披露するのがオススメ。
明るい雰囲気で場を盛り上げられること間違いなしですよ!
へーそうなんだ今日だろう京太郎

2024年7月にリリースされた今日だろう京太郎さんの楽曲は、軽快なリズムと独特なリリックが特徴的。
日常のさまざまな出来事に対して「へぇーそうなんだ」と無関心を装う様子を皮肉っぽく描いており、現代社会の人間関係の薄さを風刺しています。
ヒップホップとポップの要素を融合させたスタイルで、サビのフレーズがSNSで話題に。
この曲、忘年会の出し物として歌うのもおもしろそう。
歌詞の内容をちょっと大げさに演じながら歌えば、会場の笑いを誘えること間違いなしですよ。
普段はシャイな人も、この曲なら思い切り羽目を外せそうです。
最上級にかわいいの!超ときめき♡宣伝部

失恋をバネに自分を磨き上げる女の子の姿を描いた、超ときめき♡宣伝部の人気曲!
失恋直後の落ち込みを乗り越え、自己変革のきっかけとして前向きに生きる決意を新たにする様子が歌われています。
2024年1月にリリースされたアルバム『ときめく恋と青春』に収録されており、TikTokを中心に大きな話題を呼んでいる1曲。
忘年会の出し物で盛り上がりたい方にピッタリな楽曲ですよ。
失恋経験のある人なら共感できる歌詞と、覚えやすい振り付けで会場を一体感で包み込めること間違いなし。
みんなで盛り上がりたい時にオススメの1曲です!
忘年会でウケる面白い歌【2025】(11〜20)
布団の中から出たくない打首獄門同好会

冬の朝、布団から出たくない気持ちを歌った楽曲。
打首獄門同好会による本作は、2018年1月にリリースされたシングル『冬盤』に収録。
大澤敦史さんが作詞・作曲・編曲を担当し、MVではコウペンちゃんがコラボするなど話題になりました。
まさに寒い季節にピッタリのナンバーです。
親しみやすい歌詞と豪快なサウンドのコントラストが魅力的。
デスボイスが飛び出すサプライズも。
忘年会の場で歌えば、共感の声が上がること間違いなし!
冬の宴席を盛り上げたい方にオススメです。
しなこワールドあぃりDX・しなこ

しなこさんによる楽しいポップチューンで、職場の忘年会を盛り上げてみませんか?
本作は、自由でポジティブな歌詞とキャッチーなメロディが特徴的。
TikTokで話題沸騰中のダンスも、みんなで踊れば大盛り上がり間違いなしです。
2024年3月にリリースされた本作は、沖縄コレクション2024のイベントでも披露され、会場を大いに沸かせました。
忘年会の出し物に困っている方や、カラオケでウケを狙いたい方にぴったり。
しなこさんのキレキレダンスを真似して、会場の笑いを誘うのもおすすめです。
OMGSUSHIBOYS

ユーモアたっぷりなリリックと軽快なビートが印象的なSUSHIBOYSの楽曲。
日常の些細な驚きを「オーマイガー」と表現し、軽妙な歌詞で聴く人を笑顔にします。
2017年10月にリリースされ、アルバム『NIGIRI』に収録された本作は、フィギュアスケーターの樋口新葉選手のエキシビションにも使用されるなど、音楽シーン以外でも注目を集めました。
忘年会で歌うなら、コミカルな歌詞を身振り手振りを交えて表現すれば、会場を沸かせること間違いなし。
ちょっとお酒が入った状態で、みんなで「オーマイガー」と合唱すれば、一気に盛り上がること間違いなしです。
バービーギャル!!PAIN & PIEC3 POPPO

ギャル文化をポップに表現したこの楽曲、忘年会の場を一気に盛り上げてくれること間違いなしです。
キャッチーなフレーズと軽快なビートが印象的で、TikTokでも大人気。
2024年8月にリリースされ、瞬く間に話題となりました。
ギャルの魅力を存分に表現した歌詞は、自信と自由を称える応援歌のよう。
忘年会で歌うなら、派手なメイクや衣装で本気のギャルに変身してみては?
みんなで「ギャル可愛い」と盛り上がれば、きっと会場は笑いと熱気で包まれるはず。
ポジティブな雰囲気を作りたい方にぴったりの一曲です。