RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

忘年会でウケる面白い歌【2025】

職場やアルバイト先などでの忘年会で、出し物をしようと考えている人、もしくはやりたくないけど頼まれてしまった人は多いんじゃないでしょうか。

そんなとき、音楽系の出し物で少し笑いを取りにいくというのはいかがですか?

この記事では、忘年会で盛り上がることまちがいなしなおもしろい曲をたくさん紹介していきますね!

モノマネを交えて歌ったり、ダンスをしたり、またカラオケでウケを狙いたいときの選曲の参考にもなるような曲が勢ぞろいです。

ぜひ自分にピッタリな1曲を見つけて、忘年会を盛り上げてくださいね!

忘年会でウケる面白い歌【2025】(21〜30)

男女太郎

この曲は2006年にリリースされて以来、カラオケでオススメのおもしろい曲として定番となりました。

カラオケで一緒に行った人が歌っているのを聴いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

学校の集団行動での男女の並び方をテーマにしたという不思議な視点で作られた曲です。

いろいろな順番で男女の並び順を繰り返し唱えていく歌詞は、最終的には早口言葉のようになっていき、うまく歌えても歌えなくても、なんとなくおもしろい感じに仕上がるおいしい楽曲ですよ!

パプリカFoorin

2020年に向けて、そしてその先の未来でも頑張っている人へ向けて制作された1曲。

曲が公開されると子供たちの間で歌、ダンスともに大人気となりました。

作詞作曲、プロデュースを務めたのは数々のヒットソングを生み出す米津玄師さん。

忘年会に向けておうちでぜひ我が子に教えてもらってくださいね!

忘年会でウケる面白い歌【2025】(31〜40)

桃太郎水曜日のカンパネラ

オリジナリティあふれるリリックと、キャッチーなサウンドで魅了する水曜日のカンパネラ。

『桃太郎』はミニアルバム『私を鬼ヶ島に連れてって』に収録されています。

昔話の桃太郎を超越したぶっとんだリリックがとてもシュールでおもしろいので、忘年会で歌ったらウケるのではないでしょうか。

1人で歌うと引かれる可能性もあるので(笑)、グループで歌いながらダンスを披露するなど、工夫するとよいかもしれませんね!

カラオケのネタとしてもありなので、ぜひチェックしてみてください。

PERFECT HUMANRADIO FISH

「あっちゃんかっこいい〜!」で話題となったオリエンタルラジオが6人のメンバーを集めて作った音楽グループRADIO FISH!

お笑いコンビとは思えない本気の歌とダンスは想像以上のかっこよさです。

その想像を超えたかっこいい歌とダンスをあなたも超まじめに再現してみてはいかがですか?

その時はNAKATA役の取り合いに注意です!

俺ら東京さ行ぐだ吉幾三

地方に住む若者の暮らしを描き大ヒットした吉幾三さんのこちらの曲は、1984年にリリースされました。

それ以来、リミックス版やほかの曲とコラボしたおもしろ動画など、何かと使われることが多く、リリース当時を知らない方にも親しみのある曲といえるでしょう。

ねじり鉢巻きにはっぴなど、衣装を見ただけで吉さんだとわかるので、宴会で歌っても理解されやすく楽しんでもらいやすいのではないでしょうか。

日本のラップのさきがけともいえるこちらの曲で年末は盛り上がりましょう。

カンナムスタイルPSY

韓国の歌手、サイさんのナンバー!

特徴的なダンスの映像が話題となり、日本ではアンタッチャブルの山崎弘也さんやお笑い芸人の渡辺直美さんらがパロディーをしました。

本編以上にそのパロディーが話題となり多くの人の目に振れ日本でもブームとなりました。

あなたはどのパロディーを元に忘年会で披露しますか?

恋のABONEWS

恋のABO 歌ってみた【Love Desire】
恋のABONEWS

この曲はNEWSの楽曲の中でも、彼らの楽曲にあまり詳しくない方でも聴き覚えがあるであろう1曲ですね。

ディスコティックなノリノリの楽曲で、歌いながらそれっぽい振り付けで踊りたくなってしまう曲調が魅力的です。

歌詞は血液型について歌われたもので、それぞれの血液型の特徴を歌っています。

忘年会で披露するときには、血液型の特徴を紹介する部分を身近な人の特徴に変えて歌えばさらに盛り上がってウケが取れるかもしれません!