【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
がんばっているのにうまくいかない……そんなときもありますよね。
もう無理だと投げ出してしまいたくなったり、落ち込んでふさぎこんでしまったり……。
そんなときは音楽を聴いて、困難を乗りこえるための勇気や力をもらうのはいかがでしょうか。
この記事ではがんばるあなたに贈りたい、とっておきの応援ソングを紹介します。
落ち込む気持ちをはげましてくれる曲、やるぞ!
と奮い立たせてくれる曲、そっと寄りそってくれる曲などなど。
あなたの心に響く応援歌が見つかりますように。
【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング(81〜90)
らしさSUPER BEAVER

「自分って何だろう?」そんなことを考える日々はありますか?
多様な生き方が広がってきている現代だからこそより響きますね。
1度葛藤し始めたら、なかなか抜け出せないこともあるかもしれませんが、この曲を聴くと、ありのままでいいんだと気づかせてくれるような気がします。
生き方や自分らしさに悩んでいるすべての人に聴いてほしい1曲です。
前略、道の上より一世風靡セピア

祭りのようなにぎやかな太鼓と笛の音色が印象的な楽曲は、自然の情景を通じて人生の意味や価値観を深く見つめる内容が込められています。
生きる意味や存在意義を問いかけながらも、困難に立ち向かう勇気と希望のメッセージを力強く発信しています。
一世風靡セピアのデビュー曲として1984年6月にリリースされた本作は、オリコンチャート5位を記録。
SUZUKIのスクーター『Love THREE』やキリンビールの『麒麟焼酎 淡麗ストレート』のCMソングとしても使用され、幅広い層に愛されました。
人生の岐路に立たされたとき、迷いや不安を感じているとき、まっすぐ前を向いて歩んでいくパワーをくれる曲です。
ビリミリオン優里

応援が必要な時にそばで支えてくれるような曲、それが『ビリミリオン』です。
優しいアコースティックギターの響きと軽快なシャッフルビートが、心を軽くする。
重くのしかかる現実に向かって「無駄なんかじゃない」と歌い上げる歌詞は、あらゆる挑戦を続ける人々へのエールのよう。
優里さんの温かな声が、進むべき道を照らし、立ち上がる勇気を与えてくれます。
自分を信じて、一歩を踏み出すその背中を優しく押してくれる、元気をもらえる1曲になることでしょう。
BOW AND ARROW米津玄師

米津玄師さんが描く情熱的な応援歌。
矢が放たれる瞬間のような疾走感あふれるメロディと、挫折を経験しながらも夢に向かって進む主人公たちの姿が見事に表現されています。
ライブでも観客を魅了した本作は、フィギュアスケートの世界を描いたテレビアニメ『メダリスト』のオープニング主題歌として書き下ろされました。
弓と矢のように互いを支え合う登場人物たちの絆をを感じさせる歌詞と躍動感あふれるサウンドが、誰もが持つ不安や迷いを乗り越えていく勇気を与えてくれます。
目標に向かって頑張りたい気持ちが揺らいでしまったとき、この曲を聴けばきっと新たな一歩を踏み出す力が湧いてくるはずです。
prideGReeeeN

熱いメッセージを盛り込んだ作風で知られるGReeeeN。
彼らが朝日放送系の甲子園関連番組のテーマソングとして書き下ろしたのが『pride』です。
曲のなかには「明日の自分のために、今日ベストを尽しておこう」というメッセージが盛り込まれています。
野球に関わらず、何かに打ち込んでいる人なら共感できるような歌詞に仕上がっていますよ。
それから読売ジャイアンツの坂本勇人さんとコラボしたMVも必見です。
坂本勇人さんがストイックな姿勢について語っています。