RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング

がんばっているのにうまくいかない……そんなときもありますよね。

もう無理だと投げ出してしまいたくなったり、落ち込んでふさぎこんでしまったり……。

そんなときは音楽を聴いて、困難を乗りこえるための勇気や力をもらうのはいかがでしょうか。

この記事ではがんばるあなたに贈りたい、とっておきの応援ソングを紹介します。

落ち込む気持ちをはげましてくれる曲、やるぞ!

と奮い立たせてくれる曲、そっと寄りそってくれる曲などなど。

あなたの心に響く応援歌が見つかりますように。

【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング(141〜150)

Philosophy[Alexandros]

[Alexandros]の曲の中でも前向きで明るく、私たちを元気づける曲がこの『Philosophy』です。

彼らの曲はこういったミディアムテンポでトゲトゲしくない優しい曲が多いですよね。

歌詞も共感できる部分がたくさんの所で歌われています。

サビの終わりの、自分はこれでいいんだという部分が自分の気持ちに強くなれる言葉で心に響きます。

何度も大舞台に立ち、挫折も味わい、邦楽ロック界をけん引する彼らだからこそ歌える曲です。

水平線back number

コロナの影響で中止となったインターハイの運営をしていた学生たちからの手紙を受け取り、清水依与吏さんが作ったという曲『水平線』。

インターハイの開会式になるはずだった日に公開されたことで話題を呼びましたね。

がんばってきたのにその力を発揮できずに終わってしまったすべての人に贈る、つらい心情を理解し、やさしく寄り添ってくれる応援歌です。

納得できない現実に泣きつかれたら、この曲を聴いてまた一つひとつがんばりたいですね。

うたエールゆず

ゆず「うたエール」Music Video
うたエールゆず

なにかに一生懸命取り組んでいるあなたなら、きっと大きな壁にぶつかることがあるでしょう。

しかし「ピンチはチャンス」なんて言葉があるように、きっとその壁を乗り越えたとき、あなたは一回りも二回りも大きくなれるはず。

そんなメッセージを感じられる歌詞に背中を押されます。

ゆったりとしつつも穏やかでポップな、ゆずらしい雰囲気の曲です。

全力少年スキマスイッチ

スキマスイッチ / 全力少年 from SUKIMASWITCH 15th Anniversary Special at YOKOHAMA ARENA ~Reversible~ THE MOVIE
全力少年スキマスイッチ

情熱的な歌声が魅力のスキマスイッチ。

彼らが一躍、注目を集めるきっかけとなったのが、『全力少年』です。

こちらは、大人になって何かに全力で取り組めなくなった方に向けた1曲。

曲中では、子供の頃のワクワクする気持ちを取り戻そうというメッセージが歌われています。

同じように感じている方は、ぜひ聴いてみてくださいね。

ちなみに、この曲には奥田民生さんが参加したバージョン『全力少年 produced by 奥田民生』もあるんです。

そちらも必聴ですよ。

ダイヤモンドベリーグッドマン

ベリーグッドマン×マクドナルド「ダイヤモンド」スペシャルビデオ
ダイヤモンドベリーグッドマン

ベリーグッドマンは心のこもった温かい歌を届ける3人組のボーカルグループです。

紹介する『ダイヤモンド』という曲は、スポーツをがんばっている人からメッセージやエピソードを募り、歌詞に落とし込んだリアルな思いが込められた応援ソング。

少年軟式野球の大会であるマクドナルド・トーナメントのキャンペーンソングにも起用されました。

親に買ってもらった野球用品で毎日練習したけど試合に負けてしまうこともありますよね。

だけどそんな努力こそが大切なんだと教えてくれる名曲です。

明日ベリーグッドマン

ベリーグッドマン「明日」ミュージックビデオ
明日ベリーグッドマン

つらいときは無理せず一歩ずつクリアしていこうと優しく手を差し伸べてくれるのが、ベリーグッドマンの『明日』です。

2022年にリリースされたデジタルEP『チョベリグ』に収録されています。

明日にも、その先の未来にも希望が持てないときでも「笑顔」を忘れずにいれば大丈夫!、といった思いがつづられています。

つらいときはなかなか笑顔になるのは難しいですが、ほんの少しの時間でも笑顔になれれば明日に希望を感じられる日がきっとやってくる。

そう思わせてくれる1曲です。

あぁ大黒摩季

パワフルでエネルギッシュな歌声で知られる大黒摩季さん。

そんな彼女の歌声は、まさに応援歌にピッタリです。

どんな逆境の中にいても、どんなにつらくても、がんばって突き進んだその先には必ず希望がある、この曲『あぁ』を聴いているとそんな気持ちになれます。