【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
インターネットで誰しもが発信できる時代になって情報があふれる今、音楽の流行も今までとは違う現れ方をしていますよね。
いまやボカロPがシンガーソングライターとして活躍したり、インターネットに投稿した曲がきっかけで人気に火が付いたりといったことは、普通のことになりました。
また、とくに若い世代の流行はすごいスピード感をもって移り変わっていますよね。
そこで、この記事では、普段からさまざまな音楽をリサーチしている編集部が、今の若者にはやっている楽曲を厳選して紹介していきますね!
1曲たりとも聴き逃がせない必聴のソングリストになりましたので、ぜひ最後までご覧ください。
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【20代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 20代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 高校生に人気のバンドランキング【2025】
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 20代に人気のバンドランキング【2025】
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】(261〜270)
眠れ – NemureCreepy Nuts

テレビアニメ『よふかしのうた Season 2』のエンディングテーマに起用された、Creepy Nutsの楽曲です。
浮遊感のあるシンセにドラムビートが絡み合い、夜が持つ混沌としたエネルギーを巧みに表現。
夜が明けるまで踊り続けたい、このまま覚めないでいたいと願う主人公の声が聞こえてくるような歌詞に共感する方は多いのでは?
日常から解放されたい夜、この音に身を任せてみると新しい自分に出会えるのかもしれませんね。
バブリンHIMEHINA

「一度きりの人生」をテーマにした、きらめくようなポップチューンです。
本作はVTuberユニットHIMEHINAが2025年7月にリリースしたアルバム『Bubblin』の表題作。
生まれてきた喜びや恋する気持ち、進んでいく道を歌と音楽、ダンスで表現しており、そのすべてから伝わってくる「一瞬一瞬を輝かせよう」というポジティブなメッセージに、はげまされます。
日常が少し退屈に感じた時や、自分を元気づけたい時に聴くのがぴったりです。
毎日がもっと特別なものに思えてくるかもしれませんね。
Same numbers乃木坂46

ふと見たデジタル時計のゾロ目に、特別な意味を感じてしまう感覚を歌った、乃木坂46の儚くも美しいミディアムナンバーです。
本作はグループの39枚目のシングルとして2025年7月にリリースされた作品。
希望と現実に揺れる心を、偶然ではなく「必然」の物語として受け止めていく前向きなメッセージが特徴です。
人生のふとした瞬間に運命のつながりを感じた時や、自分の選択を信じたい時にこの曲を聴けば、日常が輝いて見えるかもしれません。
As I Am石原夏織

声優として多彩な役柄を演じる石原夏織さんが、自身初めて歌詞を手がけたことで話題になったナンバーです。
2025年7月にリリースされた初のE.P.の表題曲。
この曲は、これまで言葉にできなかった内面の葛藤や弱さと向き合い、ありのままの自分を受け入れて前に進むという強い意志が込められています。
ピアノとストリングスの繊細な音色が心の機微に優しく寄り添うようで、聴いていると思わず感情移入してしまうんですよね。
自分らしさを見失いそうな時や、一歩踏み出す勇気がほしい時に聴けば、きっと心が軽くなるはずです。
【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】(271〜280)
YOUNG LOVEKEIJU

温かいビートに、心がほどけていくようです。
KEIJUさんの作品で、2025年6月にリリース、SALUさん、WILYWNKAさんという実力派ラッパーが参加。
それぞれの個性が光るバースのかけ合いがかっこよく、また「若さ」があるからこその愛を歌った歌詞の世界観はどこかノスタルジックな雰囲気を持っています。
心地よいヒップホップにぜひひたっていってください!
Get New ミライASP

力強いサウンドとポップなメロディーが絶妙なバランスで融合した楽曲です。
本作は2025年5月に配信開始されたシングルで、ASPらしい反骨精神とエネルギッシュな魅力が凝縮されています。
オルタナティブロックを基調とした曲調、パワフルなボーカルワークが、モチベーションを上げたい時や気分転換したい時にぴったり。
音楽の可能性に挑戦し続ける彼女たちの魅力を存分に味わえる作品です。
全方向美少女乃紫

新世代の女性シンガーソングライター、乃紫さんのこの楽曲が、今の若者の中で熱い支持を集めているんです。
2024年1月にリリースされたこの曲、TikTokでデモバージョンが公開された時から大きな話題を呼んでいました。
約9万5000本もの動画で使用されたというから驚きですよね。
ポップ・ロックサウンドをベースに、自己肯定感を高めるメッセージが込められた歌詞が特徴的。
どんな角度から見ても魅力的な女の子を描いた内容で、リスナーの心に響くんです。
本作は、自分をポジティブに表現したい時にぴったり。
元気をもらいたい時にも、ぜひ聴いてみてくださいね。