【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
インターネットで誰しもが発信できる時代になって情報があふれる今、音楽の流行も今までとは違う現れ方をしていますよね。
いまやボカロPがシンガーソングライターとして活躍したり、インターネットに投稿した曲がきっかけで人気に火が付いたりといったことは、普通のことになりました。
また、とくに若い世代の流行はすごいスピード感をもって移り変わっていますよね。
そこで、この記事では、普段からさまざまな音楽をリサーチしている編集部が、今の若者にはやっている楽曲を厳選して紹介していきますね!
1曲たりとも聴き逃がせない必聴のソングリストになりましたので、ぜひ最後までご覧ください。
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【20代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 20代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 高校生に人気のバンドランキング【2025】
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 20代に人気のバンドランキング【2025】
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】(311〜320)
健康的なロマンスを頂戴莉犬

6人組エンターテインメントグループとして活動するすとぷりのメンバーとしても知られ、声優としても活動しているシンガー、莉犬さん。
11作目の配信限定シングル曲『健康的なロマンスを頂戴』は、ボカロPのエイハブさんによって書き下ろされたナンバーです。
恋人と別れてしまったことから立ち直れない心情や孤独感を描いたリリックは、ポップでありながらも哀愁を感じさせるメロディーとともに胸を締め付けますよね。
キュートな歌声とキャッチーなサウンドが耳に残る、センチメンタルなポップチューンです。
シェードの埃は延長ずっと真夜中でいいのに。

10代や20代前半のリスナーから絶大な支持を集めるバンド、ずっと真夜中でいいのに。キャッチーさのなかにもエモさを持った楽曲を得意としている彼女たちですが、そういった作品のなかから特にオススメしたいのがこちらの『シェードの埃は延長』。
ミックスボイスを使用するパートが非常に多く、それでいて休符も少ないので、高い持久力と高音のピッチコントロールが求められる楽曲です。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
Caramel Pain星街すいせい

星街すいせいさんが2025年1月に発表したアルバム『新星目録』に収録された作品で、3月にMV公開。
バンドPEOPLE 1のDeuさんによる作詞作曲で、オシャレさとかっこよさが合わさった仕上がりです。
歌詞では自己愛の難しさや成長への葛藤をキャラメルの味になぞらえて表現しており、深みを感られます。
星街すいせいさんの歌唱力、存分に味わっていってください!
鏡に恋して礼賛

自己肯定感をテーマにした力強いメッセージが印象的な1曲です。
礼賛の新たな音楽性と、メンバーそれぞれの個性が見事に調和しています。
2025年2月に2ndアルバム『SOME BUDDY』に収録され、自分を愛することの大切さを丁寧に紡いでいきます。
さらに、春日井製菓の「モチラ」とのコラボムービーも展開中で、鏡に映る自分の姿を通して、他者の評価に左右されない強さと、時に見せる繊細な表情も描き出しています。
アルバム『SOME BUDDY』のリード曲として、礼賛の魅力を余すことなく表現しているこの曲は、自分らしさを大切にしたい人におすすめの1曲です。
まるで鏡に向かって自分を励ますように、前向きな気持ちにさせてくれるすてきな楽曲となっています。
コドモオトナヒーローしなこ・竹ぱら・リアピ(原宿ヒーローズ)

原宿カルチャーを象徴する3組のアーティストがタッグを組んだポップチューン!
2025年4月にリリースされた作品で、エレクトロポップとJ-POPを融合させた明るいサウンドが印象的。
SNSを中心に広がりを見せ、TikTokやInstagramで若い世代を中心に話題沸騰しました。
夢を追い続けることの大切さや子供の頃の純粋な気持ちを忘れないことの素晴らしさを歌い上げています。
今まで以上にがんばりたいとき、元気をもらいたいときにぴったりの1曲ですよ!
【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】(321〜330)
EGO初星学園

自分の感情や思いに素直に向き合うことの大切さを歌った、力強いエレクトロポップです。
2025年3月に初星学園、花海咲季名義でリリースされました。
他人の評価に惑わされない強い意志をポジティブなメロディーに乗せて表現しています。
アップテンポでキャッチーなサウンドに、芯の強い歌声が印象的。
自分自身の道を進みたい人にとって勇気をもらえる1曲に仕上がっています。
メタルなかよし超特急

デジタル社会における人と人との分断やSNSの炎上文化に一石を投じる、メッセージ性とユーモアを兼ね備えたメタルナンバーです。
超特急による本作は、2025年4月リリース。
重厚なサウンドからキャッチーなサビへと変化するなど、予想できない曲展開が特徴で、そこへポジティブなメッセージがこれでもかと織り込まれたカオスな仕上がり。
聴いているうちにどんどん、元気が湧いてくるんですよね。
ぜひともこの曲でテンションを上げていってください!