RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】

インターネットで誰しもが発信できる時代になって情報があふれる今、音楽の流行も今までとは違う現れ方をしていますよね。

いまやボカロPがシンガーソングライターとして活躍したり、インターネットに投稿した曲がきっかけで人気に火が付いたりといったことは、普通のことになりました。

また、とくに若い世代の流行はすごいスピード感をもって移り変わっていますよね。

そこで、この記事では、普段からさまざまな音楽をリサーチしている編集部が、今の若者にはやっている楽曲を厳選して紹介していきますね!

1曲たりとも聴き逃がせない必聴のソングリストになりましたので、ぜひ最後までご覧ください。

【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】(521〜530)

of courseMr.FanTastiC

さまざまなアーティストの楽曲をカバーする歌い手としても活躍するメガテラ・ゼロさんを中心に結成されたMr.FanTastiC。

彼らが2023年にリリースした『of course』は、大切な人に向けた素直なメッセージが込められた楽曲です。

温かみのあるギターのアルペジオと透きとおるコーラスから幕を開けると、メガテラ・ゼロさんの力強いボーカルが響きます。

ギター、ドラム、ベースのそれぞれの楽器が重厚感のある演奏を届ける情熱的なロックナンバーです。

ANTENNAMrs. GREEN APPLE

幅広いバックグラウンドを感じさせるカラフルな楽曲群で、幅広い層のリスナーから注目を集めている3人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。

5thアルバムのタイトルトラックにしてオープニングを飾る楽曲『ANTENNA』は、耳に残るシンセサウンドとヒステリックなギターサウンドのアンサンブルが耳に残りますよね。

目まぐるしく転調していくアレンジは、リリックでも描かれているまだ見ぬ未来への期待と不安が入り混じっているのを感じられるのではないでしょうか。

フックのあるメロディーが印象的な、爽快感のあるロックチューンです。

ひとりじゃないよMyuk

アニメ『豚のレバーは加熱しろ』ノンクレジットエンディング|Myuk「ひとりじゃないよ」
ひとりじゃないよMyuk

シンガーソングライターの熊川みゆさんのソロプロジェクトとして2021年に活動を開始した音楽プロジェクト、Myuk。

3rdシングル曲『ひとりじゃないよ』は、テレビアニメ『豚のレバーは加熱しろ』のエンディングテーマとして起用されました。

孤独を感じる心に寄り添ってくれるようなリリックは、多くの方が手を差し伸べてもらえているようなやさしさを感じるのではないでしょうか。

繊細な歌声とアンサンブルが心地いい、エモーショナルなナンバーです。

When You Were MineNissy(⻄島隆弘)

Nissy(⻄島隆弘) / 「When You Were Mine」Music Video
When You Were MineNissy(⻄島隆弘)

「Nissy」の名で俳優やシンガーとして活躍している西島隆弘さん。

彼が初めて手掛けた英語の曲としても注目されているのが『When You Were Mine』です。

こちらはR&B調のダンスナンバーで、失った大切な人を恋しく思う気持ちが歌われています。

全編を通して披露されているハイトーンボイスや、後半にかけての転調など聴きどころが盛りだくさんですよ。

それから、MVのキレのあるダンスパフォーマンスも見逃せません。

面影Novelbright

Novelbright – 面影 [Official Music Video]
面影Novelbright

清涼感のある作風が魅力のロックバンドのNovelbright。

彼らが結成10周年に際してリリースしたのが『面影』です。

こちらは愛する人の面影を感じる様子を描く1曲。

ドラマチックな心理描写が聴きどころです。

恋人や家族など、大切な人を思いながら聴いてみてはいかがでしょうか?

それから、本作は初めてオリジナルアニメーションを収録したMVでも話題なんです。

見ると曲のシチュエーションや、主人公の心境がより伝わってきますよ。

【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】(531〜540)

DAY feat. PUNPEENulbarich

Nulbarich – DAY feat. PUNPEE (Official Music Video)
DAY feat. PUNPEENulbarich

JQさんを中心に活動しているバンドのNulbarichの楽曲『DAY』では、ラッパーやトラックメーカーとして活躍するPUNPEEさんが客演として参加しました。

楽曲はNulbarichらしい都会的で洗練された雰囲気が全体に漂っており、そこにPUNPEEさんのキレのいいラップが乗せられていきます。

一報でJQさんが歌うパートでは跳ねるようなリズムのメロディラインが印象的で、2人のアーティストによるボーカルワークのバランスがよく、非常に耳なじみのいい1曲に仕上がっています。

オチャノマ マホロバ イコイノバ~昭和も令和もワッチャワチャ~OCHA NORMA

OCHA NORMA『オチャノマ マホロバ イコイノバ~昭和も令和もワッチャワチャ~』Promotion Edit
オチャノマ マホロバ イコイノバ~昭和も令和もワッチャワチャ~OCHA NORMA

広瀬香美さん提供で話題となった新曲も収録された、表題曲が4つあるクワトロシングルの1曲です。

2022年にメジャーデビューしたハロプログループの新星、OCHA NORMAが放つ元気ソング。

とにかくはっちゃけていてハイテンポ!

ハロプロらしい世界観とトランスのようなサウンドメイクが印象的です。

曲の展開も縦横無尽な勢いといった感じでエネルギッシュかつファンキーな要素も。

昔と現代の文化の違いを歌いながら、現場の熱さを大事にしていきたいといったメッセージも感じられる本曲、とにかく盛り上がりたい、テンションの上がる曲を聴きたいときにオススメです。