タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に
タイトルが「ず」から始まる曲、さてどんな曲があるでしょうか?
この記事では、タイトルが「ず」から始まる曲を紹介します。
「ず」からタイトルが始まる曲は「ずっと」という言葉から始まる曲がたくさんありました。
同じ「ずっと」を使った曲でも、内容はそれぞれさまざま。
新旧、そしてジャンルもバラバラな曲が集まりましたよ。
ぜひ、曲名しりとりなどの文字遊びや、文字しばりのカラオケの参考に、また新たな曲の発掘に役立ててくださいね!
- 「ず」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「づ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 「づ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「つ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
- 「す」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 曲名しりとりに役立つ!タイトルが「ぜ」から始まる曲まとめ
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!
- どんな曲がある?タイトルが「ぞ」から始まる曲まとめ
- 「ぜ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に(41〜50)
ずっと。青山テルマ

青山テルマさんから、親友の木下優樹菜さんの結婚式のために書き下ろされた曲です。
2人で話し合いながら作られたというこの曲は、愛情はもちろん、友情まで感じられる名曲です。
これからの2人の幸せが、目に浮かぶ一曲です。
タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に(51〜60)
ずるいね落合渉

切ない恋心を繊細な言葉でつづった1曲。
報われない愛に苦しむ女性の視点から、複雑な感情が描かれています。
相手の優しさにひかれながらも、正式な関係になれない現実。
別れを告げられるたびに心のなかで悲痛な思いを叫びながらも、笑顔で見送る自分に対して自己嫌悪に陥る様子が胸に刺さります。
落合渉さんは2021年5月に本作をデジタル配信でリリース。
インディーズシーンで注目を集めました。
友達以上恋人未満の関係に悩む方に、共感と癒やしを与えてくれる楽曲です。
ずんだどんどん☆めしを食うでごわす!!文月フミト

文月フミトさんが手がけた『ずんだどんどん☆めしを食うでごわす!!』は2024年12月に発表。
ずんだもんの派生キャラクター「ずんだどん」をモチーフにした楽曲で、ユーロビートのリズムに乗せて巨漢キャラの奇行が描かれています。
ニコニコ動画やYouTubeで公開されるや、あっという間に再生数を伸ばしました。
ずんだもんの誕生祭2024に関連した作品としても位置付けられているそうです。
インターネットミームが好きな人にぴったり。
ずんだパーリナイなみぐる

コミカルな曲調の楽曲でリスナーから支持を集めるなみぐるさんが2023年に制作した『ずんだパーリナイ』。
ずんだ餅をモチーフに考案されたキャラクターのずんだもんをテーマにしたパーティーソングです。
彼女のキュートな歌唱が楽曲を盛り上げるとともに、繰り返すビートに刻まれる豊かなメロディーラインもクセになるでしょう。
ゲーム音楽にも起用されており、TikTokでは実際にプレイする動画などが人気を集めています。
歌やダンスに取り組む彼女の姿に癒やされるアニメーションのMVとともにチェックしてみてくださいね。
ZUNG ZUNG FUNKY MUSICORANGE RANGE

重量感のあるイントロが特徴的で、この一定のテンポで終始進行していくので非常に乗りやすい一曲となっています。
このイントロ部分がザ・ドリフターズの「ドリフのズンドコ節」が元ネタとなっていて、のちに本人に公認されたユニークな一曲です。
ずっとずっとPaix2

倉吉市出身の女性ボーカルデュオです。
グループ名の名前はフランス語で「平和」を意味しています。
彼女達の特徴としては、刑務所などでの慰問活動を積極的に行っていること。
別名「受刑者のアイドル」とも言われています。
Z伝説 〜終わりなき革命〜ももいろクローバーZ

2011年7月にリリースで、グループ名を「ももいろクローバー」から「ももいろクローバーZ」に改名してからの初めての作品です。
元気が出るだけでなく、「ももクロ流」の元気の出しかたを感じる作品です。
東京ジョイポリスのCMソングにも使用されています。





