RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に

タイトルが「ず」から始まる曲、さてどんな曲があるでしょうか?

この記事では、タイトルが「ず」から始まる曲を紹介します。

「ず」からタイトルが始まる曲は「ずっと」という言葉から始まる曲がたくさんありました。

同じ「ずっと」を使った曲でも、内容はそれぞれさまざま。

新旧、そしてジャンルもバラバラな曲が集まりましたよ。

ぜひ、曲名しりとりなどの文字遊びや、文字しばりのカラオケの参考に、また新たな曲の発掘に役立ててくださいね!

タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に(71〜80)

ずんだもんの朝食 〜目覚ましずんラップ〜ひらうみ

ずんだもんブームの火付け役的な楽曲なんじゃないでしょうか。

ボカロP、ひらうみさんによる作品で、2022年に公開されました。

ずんだもんと小春六花が寝ているずん子を起こしに来る、というストーリー性のある内容。

ラップ調のメロディーラインが聴いていて気持ちいいんですよね!

ボカロやトークロイドのキャラクター性が好きな方には刺さると思います。

ハマった人は、ぜひずんだもんが歌っている他の曲も調べて聴いてみてください!

趣向を凝らした曲が多いですよ!

ずるくない?ぷにぷに電機×Kan Sano

ぷにぷに電機×Kan Sano『ずるくない?』OfficialMV
ずるくない?ぷにぷに電機×Kan Sano

インターネットを中心に活動している、ぷにぷに電機さん。

彼女はエレクトロなサウンドがクセになるシンガーソングライター兼音楽プロデューサーなんです。

『ずるくない?』は、そんな彼女のデジタルなサウンドと色気のある声がミックスされた至高のR&Bナンバー。

この曲は、キーボーディストのKan Sanoさんとコラボをしていて、彼のグルービーなキーボードフレーズも曲をよりおしゃれな雰囲気にしてくれているんですよ!

ズレてる方がいいエレファントカシマシ

エレファントカシマシ「ズレてる方がいい」
ズレてる方がいいエレファントカシマシ

2012年リリースのシングル曲。

映画「のぼうの城」主題歌としても知られています。

文句なしの内容です。

たぶん彼にしか書けないと思います。

冒頭からやられます。

失恋ソングでもなければおっかさんありがとう的な感動ソングでもないけれど、オトナのあなたなら、きっとわかるはず。

zoom upカヒミ・カリィ

ささやきVOICEのカヒミカリィ。

おしゃれな夜を演出して貰えそうな「zoom up」がおすすめです!

彼女を一気にメジャーにした曲と言えば、テレビアニメちびまる子ちゃんの主題歌に起用された「ハミングがきこえる」が有名ですが、あの曲よりも更にささやき感満載のこちらの楽曲もぜひ!

ずいずいずっころばしザ · ピーナッツ

ザ · ピーナッツ, ずいずいずっころばし モノラル録音
ずいずいずっころばしザ · ピーナッツ

ザ・ピーナッツは、双子の元女性デュオで女優としても活躍しています。

現在の常滑市、愛知県知多郡常滑町生まれ。

1959年2月11日、第2回日劇コーラスパレードで歌手としてデビューしました。

同年の4月、「可愛い花」でレコードデビュー。

日本に古くから伝わる童謡ですが、不純異性交遊を表す歌ともいわれ、何も知らない子ども達に歌わせていることを考えると気分が悪くなるかもしれません。