RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM

テレビを見ればCMって必ず目にしますよね。

そうしたCMたちは流し見しているようで、意外に印象に残っているものなんですよね!

CMとはいえ、それだけインパクトがある作品なんですよね。

この記事では、そうした印象に残っているCMの中でも、2000年代のCMに絞って紹介していきます。

2000年代といえば、現在ほどインターネット上のコンテンツも普及しておらず、テレビをよく見ていた方も多いはず。

なので、これから紹介するCMの中には、きっと見覚えがあるものや、とっても懐かしく感じるものなどがあるはずです。

ぜひ楽しんで見てください!

【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM(71〜80)

ピクミン

歴代「ピクミン」懐かしいCMシリーズを振り返る【ピクミン3デラックスまでの軌跡】

2001年に最初のソフトが発売された任天堂のゲーム「ピクミン」のシリーズ。

何と言っても見た目のかわいらしい小型生物ピクミンにゲームの内容、そしてあのCMソングが話題になりました。

CMソングは2001年にリリースされたストロベリー・フラワーの『愛のうた』。

ゲームの内容が歌詞になっているのですがかわいいのにせつない、そしてこの曲がなければここまでCMは注目されなかったのでは?とも思う懐かしいCMです。

味の素ごはんがススムくん

懐かCM ごはんがススムくん かに玉 かにたマン 味の素 2001年

1999年に発売が開始された、味の素の『ごはんがススムくん』シリーズ。

身近な材料さえあれば、毎日のごはんのおかずが簡単にできる、具材入り・具材付きの合わせ調味料をコンセプトに開発されました。

ごはんによく合う中華メニューがメインのメニューで、いかにもごはんがすすみそうです。

子供の頃に食べたという方も多いのではないでしょうか。

ススムくんのイラストと、行進曲を意識した曲を聴いていると、モリモリ食べたい気分にかられますね。

HOT PEPPER

懐かしすぎる!2000年代に話題博した「ホットペッパー」のアフレコCMを振り返る

懐かしいCM、忘れているものも多いのですが見ると「ああ!覚えている!」となるものが多いですよね。

このホットペッパーの吹き替えのシリーズもそんなCMではないでしょうか?

当時、どのCMもとても笑える、どんな世代の人も話題にしちゃうようなヒットしたCMの一つでした。

映画はとてもシリアスなものにとてもコミカルな、クセになる関西弁がアフレコされているシリーズでついつい全部見たくなるくらい懐かしい!

2019年にはマッドマックスの映像で復活もした人気のシリーズCMです。

【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM(81〜90)

ヤマハ音楽教室

【乃木坂46】 伊藤理々杏 ヤマハ音楽教室CM 30s

ヤマハ音楽教室のCMです。

音楽教室といえば子供向け、と思いがちですが実は大人向けの音楽教室、レッスンなどもあるんですよね。

ですがやはりこのCMの印象が強く、音楽教室と言えば子供向け!と思ってしまうのもありますよね(笑)。

このついつい口付さんでしまう、子供たちが歌っているCMソングですがこれはデタラメな歌ではなくちゃんとした原曲があるんです。

『いけのあめ』というドイツ民謡でもとはオペラの「ヘンゼルとグレーテル」の中でも歌われている1曲なのです。

LOTTE TOPPO

2001 ロッテ トッポ TOPPO

1994年の発売以来、ずっと愛されているロッテのトッポ。

そのトッポの2000年代のCMと言えば、元TOKIOの長瀬智也さんのイメージが強い方も多いのではないでしょうか?

ついつい口ずさんでしまうCMソングでもありますよね(笑)。

たくさんあるCMですがどれも懐かしいですよね。

とくに古いものを見ると長瀬さんの髪形や他の出演している方のメイクでとても懐かしさを感じますよね。

若い頃の長瀬さんもかっこよくてどれも懐かしく、見入ってしまいます。

せんねん灸「沁みてくるんです」石原詢子

せんねん灸 CM 「沁みてくるんです」

人気演歌歌手、石原詢子さんがはんなりとした着物姿を見せる落ち着いたCMです。

石原さんといえば『夕霧海峡』『みれん酒』のヒット曲を思い浮かべますが、当初は歌手への道を父親から猛反対されていたとか。

下積み時代は安いアパートで生活しながらいくつものアルバイトを掛け持ちしたという逸話も残っています。

そんなことを思いながらこのCMを見るとファンの方は感慨もひとしおなのでは。

ちなみにこのCMで流れているのも彼女の曲『濃尾恋歌』。

気になった方はぜひチェックしてくださね!

アサヒ飲料 三ツ矢サイダー

涙のち三ツ矢サイダー

商品名を歌う最後のメロディが、懐かしいなと印象に残っている方は多いのではないでしょうか!

夏にぴったりなアサヒ飲料「三ツ矢サイダー」のCMです。

CMに出演しているのは、当時まだ中学生だった成海璃子さん。

そしてCMソングに起用されているのは、GOING UNDER GROUNDの『STAND BY ME』です。

何かを悩みながら鉄棒で逆さまになる成海璃子さんを励ますように、友達が持ってきてくれたのが三ツ矢サイダー。

爽やかで好感触を得る映像と、このシーンにぴったりな疾走感あふれる曲は、自分自身の青春をも思い出させてくれる懐かしさがありますね!