RAG Music
素敵な音楽
search

【リズム】16ビートが使われている邦楽人気曲まとめ【2025】

16ビートとはざっくり言うと、1小節の中で16回リズムを刻むことを指した音楽用語です……が、この説明だけだとピンと来ないかもしれませんね。

そういうときは実際聴いてみるのが1番!

ということで、今回16ビートが使われている邦楽人気曲をまとめてみました。

「チャカチャカチャカチャカ」とビートが小刻みに鳴っているあの感じ!

しっかりと体感していただけるであろうプレイリストに仕上がったと思います。

そして、意外かもしれませんが、16ビートのバラードナンバーもあるんです。

今回は最新曲から近年のヒット曲を中心にピックアップしていますから、あなたにとって新しい発見となるかもしれません!

【リズム】16ビートが使われている邦楽人気曲まとめ【2025】(21〜30)

トドメの一撃 (feat. Cory Wong)Vaundy

トドメの一撃 feat. Cory Wong (TVアニメ『SPY×FAMILY』Season 2 エンディング主題歌) / Vaundy:MUSIC VIDEO
トドメの一撃 (feat. Cory Wong)Vaundy

16ビートを存分に活かしたVaundyさんの楽曲『トドメの一撃 feat. Cory Wong』は、そのビートが持つ力強さと躍動感でリスナーの心を捉えます。

アメリカ人ギタリスト、コーリー・ウォンさんの軽快なカッティングは、歌のメロディーを際立たせ、アニメ『SPY×FAMILY』のエンディングテーマとして使われることで、物語の雰囲気を一層引き立てています。

哀愁漂う旋律がVaundyさんの魅力を引き出し、オシャレなサウンドスケープを作り上げている点も見逃せません。

聴く者を切なさと共にドラマティックな世界観へと誘う、まさに秀逸なナンバーです。

きらり藤井風

Fujii Kaze – Kirari (Official Video)
きらり藤井風

藤井風さんが放つ『きらり』は、きらびやかな日々の輝きを鮮やかに描き出すナンバーです。

16ビートが生み出す跳ねるようなリズムは、聴く者の心にポジティブなエネルギーを注ぎ込みます。

Honda『VEZEL』のCMで耳にしたことがある方も多いはず。

藤井さんの透き通る歌声は、穏やかでありながらも力強さを感じさせ、聴き手を魅了します。

リズミカルなギターの音とエレクトロニックなビートが融合し、多彩な音楽性を表現しているのです。

(xpath error)

【リズム】16ビートが使われている邦楽人気曲まとめ【2025】(31〜40)

ポテトサラダZAZEN BOYS

ZAZEN BOYS – ポテトサラダ @ “THE MATSURI SESSION”
ポテトサラダZAZEN BOYS

元Number Girlの向井秀徳さん率いる、ZAZEN BOYS。

奇想天外な楽曲がファンの心をわしづかみにしては離しません。

中でも人気の1曲『ポテトサラダ』。

7/8拍子でリスナーを混乱させるこの曲でも、16ビートが使われています。

変拍子のリフをバンド全体で演奏し、カクカクとしたサウンドの前半。

そして後半からがっつり16ビートが明らかになり、その上、裏の拍にアクセントが置かれています。

この変化により楽曲が一気に盛り上がるようになっています!

ZAZEN BOYSは活動時期によって、同じ曲でもアレンジが変わるので、自分の好みのものを探す楽しみ方ができますよ。

STAY TUNESuchmos

Suchmos – STAY TUNE [Official Music Video]
STAY TUNESuchmos

ディスコミュージックは16ビートをよく使う音楽のジャンルとしてよく挙げられます。

ディスコミュージックが大流行したのは60年代や70年代ですが、シティポップのリバイバルの流れで、ディスコの要素を取り入れた新しい楽曲も多くなっています。

その中でもわかりやすいのがSuchmosの『STAY TUNE』です。

16ビートを刻むドラムが基盤となっているバンドサウンドで、クールなボーカルに疾走感を与え、輝かせている1曲です。

ずっとずっとずっと緑黄色社会

緑黄色社会『ずっとずっとずっと』Official Video / Ryokuoushoku Shakai – Zutto Zutto Zutto
ずっとずっとずっと緑黄色社会

驚くほどにシンプルでありつつ、心地よいリズムを刻む16ビート。

緑黄色社会の『ずっとずっとずっと』は、そんな生き生きとしたビートが体を揺さぶります。

ボーカル長屋晴子さんの力強い歌声と、ギターの弾き語りが印象的で、リスナーの心に強く訴えかける応援ソングになっています。

アサヒスーパードライ ザ・クールのCMで聴くことができるこの曲は、人生のプラス面もマイナス面も受け入れながら、目標をかなえるために頑張るすべての人へのエールをおくっているのです。

YDYゲスの極み乙女。

ゲスの極み乙女「YDY」[Official Lyric Video]
YDYゲスの極み乙女。

クールで洗練された16ビートの楽曲でオススメなのがゲスの極み乙女の『YDY』です。

バンドの楽曲の中でもキーボードのちゃんMARIさんが大活躍の1曲なんですよね。

2020年にリリースされたデジタル配信シングルで、ちゃんMARIさんが川谷絵音さんとともにメインボーカルを担当しています。

ピアノが細かい16分音符を駆使したフレーズを淡々と演奏していて、ドラムのハイハットとの絡みがグルーヴィでかっこいいんですよね。

ショック!サカナクション

サカナクション / ショック! -Music Live Video-
ショック!サカナクション

メンバーそれぞれの演奏能力が高く、それを生かしたユニークな楽曲をリリースし続けている唯一無二のロックバンド、サカナクション。

こちらはそんな彼らが2022年1月にリリースした『ショック!』という楽曲です。

大人気ドラマ『ルパンの娘』の劇場版主題歌に起用されています。

この曲ではパーカッションが16ビートを刻んでおり、どことなくラテンの情熱的な雰囲気が感じられますね。

サカナクションらしい、とてもキャッチーな1曲です。