RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

洋楽リリース曲まとめ【2025年6月】

この記事では、2025年6月の洋楽リリース情報を紹介していきますね。

アメリカのラッパー、カーディ・Bさんの赤裸々な心境を綴った話題作から、イギリスのウェット・レッグによる意外性に満ちたラブバラード、さらにはゲーム音楽という新たな舞台で輝くキャロライン・ポラチェックさんの運命的な楽曲まで。

それぞれが異なる魅力を放ちながらも、聴く人の心に深く刻まれる力強さを秘めています。

音楽が持つ無限の可能性を感じられる、珠玉の作品群をじっくりとご堪能ください。

洋楽リリース曲まとめ【2025年6月】(151〜160)

Light And ShadowAmorphis

AMORPHIS – Light And Shadow (Official Lyric Video)
Light And ShadowAmorphis

1990年の結成からフィンランドの叙事詩をメタルで表現し、独自の進化を遂げてきたアモルフィス。

彼らが2025年6月にデジタルシングルとしてリリースした作品は、繊細なピアノと電子音の導入から、次第に重厚なバンドサウンドが展開するドラマティックな構成が印象的ですね。

メロディック・デス・メタルを基盤にフォークやプログレの要素を織り交ぜ、「光と影」や自己発見といった深遠なテーマを追求しています。

この楽曲は2025年9月発売予定のアルバム『Borderland』からの先行公開で、彼らの現在地を示す一作と言えそうです。

壮大で物語性のあるメタルをじっくり味わいたい方に聴いてほしいですね。

Times Like TheseAddison Rae

Addison Rae – Times Like These (Official Video)
Times Like TheseAddison Rae

2000年生まれ、アメリカ合衆国ルイジアナ州出身のソーシャルメディアパーソナリティ、歌手、女優として活動するアディソン・レイさん。

そんな彼女が2025年6月にリリースしたデビュー・スタジオ・アルバム『Addison』からの一曲は、トリップホップを基調としつつ、どこか夢見心地で官能的なサウンドが印象的ですね。

若者が抱える未来への不安や自分自身への問いといった内省的なテーマを、悲観的ではなく肯定的に描いている点は多くの人の心を動かすはず。

本作は全12曲から成る同アルバムの10番目の楽曲で、シングルとしてもリリースされた作品です。

ムーディーでありながら重すぎないその音響は、落ち着いた空間でじっくりと音楽に浸りたい時や、瞑想的な気分にひたりたい夜に聴いてみてください。

King Of The Sun (feat. Jesper Binzer of D-A-D)BAEST

BAEST – King Of The Sun (feat. Jesper Binzer of D-A-D) (OFFICIAL VIDEO)
King Of The Sun (feat. Jesper Binzer of D-A-D)BAEST

2015年にデンマークで結成されたデスメタルバンド、ベアスト。

スウェディッシュデスメタルの影響色濃い、強烈なギターサウンドとブルータルなグルーヴが持ち味です。

そんな彼らが提示する本作は、同郷のロックレジェンド、D-A-Dのイェスパー・ビンザーさんをフィーチャーした注目作。

持ち前のデスメタルの獰猛さに、イェスパーさんのロックンロールなエッセンスが見事に融合し、バンドの新たな一面を引き出していますね。

この楽曲は2025年6月に公開、同年8月リリース予定のアルバム『Colossal』に収録予定で、プロデュースはTue Madsenさんが担当。

ヘヴィなサウンドに新鮮な風を求めるリスナーにぴったりの一曲と言えるでしょう。

Big Empty HeartCardinals

Cardinals – Big Empty Heart (Official Video)
Big Empty HeartCardinals

アイルランドはコークを拠点に活動する6人組、カーディナルズ。

DIY精神あふれる活動と、ポスト・パンクを軸にフォークやメロディックな響きも取り入れた独自のサウンドで注目を集めていますね。

フロントマンのユアン・マニングさんが「墓場の向こうから書かれたラブソング」と語るこの一曲は、伝統的なワルツの形式に挑戦した意欲作です。

キーボーディストのオスカーさんが12歳の時に生み出した旋律が核となっており、繰り返されるアコーディオンの調べが切なくも美しいのですね。

2025年6月にシングルとしてリリースされた本作は、同郷の先輩バンド、フォンテインズD.C.の2025年7月の公演でサポートを務めるのに合わせて制作されたそうですよ。

どこか懐かしくも新しい響きを持つ音楽が好きな方や、心揺さぶるドラマティックなインディ・ロックを求めている方にフィットするはず。

liarLil Darkie

アメリカはカリフォルニア州出身、ラッパーやプロデューサーとして多彩な顔を持つリル・ダーキーさん。

ヒップホップにパンクやメタルまで融合させた実験的な音楽で知られ、音楽コレクティブ「Spider Gang」も率いているのですね。

そんな彼が2025年6月にリリースした楽曲は、嘘や不信、欺瞞といった人間の内面をえぐるようなテーマを扱っているようです。

この楽曲では、エモからの影響を感じさせるボーカルとディストーションの効いたビートが渦巻く攻撃的なサウンドの中にも、どこか耳に残るメロディが光ります。

2019年リリースのアルバム『SWAMP』などでも示された彼のDIY精神と実験性は本作にも色濃く反映されていますね。

プロデューサーWontonさんとのタッグも健在です。

ジャンルの枠にとらわれない刺激的な音楽体験を求める方や、深く自己と対峙したい時に聴いてみてはいかがでしょうか。