RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

洋楽最新リリース曲【2025年9月】

いつもの洋楽プレイリストに飽きてきた、新しいサウンドに出会いたい……そんな気持ちになったら、最新リリース曲をチェックするのが一番の近道です!

2025年9月は、ポップスからロック、R&Bまで幅広いジャンルから話題作が続々と登場しています。

この記事では、今月リリースされた洋楽の中から、聴き逃せない注目作品をピックアップしてお届けしますよ。

通勤、通学のBGMや作業用、気分転換にもピッタリなラインナップですので、ぜひ最後まで楽しんでくださいね!

洋楽最新リリース曲【2025年9月】(111〜120)

Before Hip HopIce Cube

ウェストコースト・ヒップホップシーンを長年牽引してきたレジェンド、アイス・キューブさん。

N.W.A.のメンバーとして、また俳優としての活躍も記憶に新しいのではないでしょうか?

そんな彼の新曲が、2025年9月にリリースされたこちらの作品です。

この楽曲は、ヒップホップ以前の自身のルーツを掘り下げるというテーマを掲げた、アルバム『Man Up』からの先行シングル。

重量感のある骨太なビートと、社会やカルチャーに対する揺るぎない視点を込めたスキルフルなラップが光るドープな1曲となっていますよ。

彼のキャリアを象徴する硬派なスタイルと現代的なサウンドが見事に融合しており、ヘッズの方は要チェック!

洋楽最新リリース曲【2025年9月】(121〜130)

Back to Forgettingjj

JJ – Back To Forgetting (Official Visualizer)
Back to Forgettingjj

2025年のユーロビジョン・ソング・コンテスト優勝で世界を驚かせたオーストリアの歌手、JJさん。

ポップスとオペラを融合させたスタイルと、男性ながらソプラノ域に達するカウンターテナーの歌声で知られていますね。

そんな彼の新たな作品がこちら。

過ぎ去った出来事をすべて無かったことにしたいと願う、痛切な感情をキャッチーなポップサウンドに乗せた一曲です。

前作『Wasted Love』の強烈なオペラ唱法は少し控えめですが、その代わりにクラブミュージックの香りもする洗練されたアレンジが光ります。

もちろん、ブリッジで聴かせる美しい高音は健在で、ファンならずとも引き込まれるでしょう。

本作は優勝曲に続くシングルとして2025年9月に公開されたもの。

感傷的な夜に、そっと心に寄り添ってくれるような作品なので、ぜひチェックしてみてください。

Kiss of the Spider WomanJennifer Lopez

歌手や女優としてマルチに活躍する世界的エンターテイナー、ジェニファー・ロペスさん。

常に新しい挑戦を続ける彼女ですが、待望の楽曲を2025年9月に発表しています。

それがこちらの、自身が主演・プロデュースを務めるミュージカル映画『Kiss of the Spider Woman』のタイトルナンバー。

本作は、往年のハリウッドを思わせるクラシカルでゴージャスなミュージカル調に仕上げられています。

絶望的な現実から逃避するための幻想、その中で輝くスターの甘美で危険な魅力を歌い上げており、聴く人を一瞬で夢の世界へといざないます。

サンダンス映画祭で絶賛されたというエピソードも、作品への期待をより一層高めますよね。

華やかなショービズの世界観に浸りたい方にはたまらない一曲でしょう。

GyattLatto & Ice Spice

Latto, Ice Spice – GYATT (Official Music Video)
GyattLatto & Ice Spice

グラミー賞ノミネート経験も持つ実力派ラトーさんと、2020年代にシーンの注目を一身に集めるアイス・スパイスさん。

2人の確執が噂されていたのも記憶に新しいですが、なんとその2人がタッグを組んだ共演曲が2025年9月にサプライズで公開されました。

この楽曲は、お互いのスキルを認め合うかのような強気なラップが印象的で、ハードなビートの上で繰り広げられる2人のバツグンのフロウは圧巻です。

過去のビーフを逆手にとり、プロレスリングを舞台に決着をつけるというミュージックビデオの演出も、ヒップホップならではのエンタメ精神というやつですね。

ラトーさんのアルバム『Sugar Honey Iced Tea』後の動きとしても注目される本作。

シーンのダイナミズムを体感したい方は、ぜひチェックしてみてください。

SPIDERSLola Young

Lola Young – SPIDERS (Official Video)
SPIDERSLola Young

2024年に『Messy』で初の全英1位を獲得し、大きな注目を集めているロンドン出身のシンガーソングライター、ローラ・ヤングさん。

BRITアワードにもノミネートされた実力派で、多文化的な背景から生まれる感情豊かな歌声で聴く人を魅了する存在なのですね。

そんな彼女が2025年9月に公開した作品は、アルバム『I’m Only F**king Myself』の核心を突くパワフルなバラードです!

本作で歌われているのは、自己破壊的な衝動と向き合う痛切な自己受容の物語。

恐怖の象徴に自ら触れることで弱さを乗り越えようとする切実な感情が、90年代グランジを思わせるサウンドに乗って胸に迫ります。

自分の弱さと向き合いたいときに、きっと力をくれる一曲ですよ!

Rabbit SeasonMachine Girl

ニューヨークで2012年に始動した電子音楽プロジェクト、マシン・ガール。

デジタル・ハードコアやブレイクコアなどを融合させた、とてつもなく攻撃的なサウンドを得意とし、アンダーグラウンドのシーンで熱狂的な支持を集めています。

そんな彼らの新作が、2025年9月に公開されたアルバム『Psycho Warrior (MG Ultra X)』からの先行曲です。

本作は、ネットの陰謀論にのめり込む人々をテーマにした、非常にシニカルな内容。

こういったジャンルではサウンドの過激さばかりが注目されがちですが、この楽曲は別。

ダークな題材をあえてカートゥーンのように弾む高速ビートに乗せるという、ひねくれたポップセンスがとにかく耳に残ります。

過激な音楽の中に潜む、ユニークな風刺精神を楽しみたい方にこそオススメしたい一曲です。

New MartyrsMiguel

Miguel – New Martyrs (Ride 4 U) (Audio)
New MartyrsMiguel

グラミー賞で最優秀R&Bソング賞を受賞した経歴を持つシンガーソングライター、ミゲルさん。

R&Bやファンク、ロックなど多彩なジャンルを融合させた音楽性で評価を集めています。

そんな彼がリリースした作品は、2025年10月に公開が予定されている5枚目のアルバム『CAOS』に収録されている1曲です。

重厚なギターとドラムが印象的なロックとR&Bが融合したような独創的なサウンドは、どこか官能的でありながらも強い意志を感じさせます。

愛する者のためなら全てを懸けるという情熱と、社会の不条理に声を上げるという抵抗の精神が交差する本作は、聴けば聴くほどはまってしまいそうですね。