RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】10月に楽しむ秋の折り紙

【高齢者向け】10月に楽しむ秋の折り紙
最終更新:

【高齢者向け】10月に楽しむ秋の折り紙

10月になるとすっかり冷え込みますがおいしい食べ物も多く、食べる楽しみや秋ならではの楽しみもたくさん出回る季節。

高齢者施設では手先の鍛錬にもなる、折り紙をレクとして取り入れるところも多いと思いますが10月にちなんだものを折り紙で折ってみる、作ってみるというのはどうでしょうか?

この記事では秋を代表する、10月に楽しめる花や風物詩、食べ物などを折り紙で折って楽しむアイデアをご紹介しています。

ハロウィンや紅葉など、お出かけはできなくても室内で、折り紙で楽しんで気分を盛り上げてみましょう!

【高齢者向け】10月に楽しむ秋の折り紙(1〜10)

桔梗

【秋の折り紙】桔梗の花の作り方 ききょうの簡単なの切り方【秋の飾り】
桔梗

10月の植物といわれたら、何を想像しますか?

ここで紹介したいのは桔梗です。

桔梗は秋の季語、さらには秋の七草の1つでもありますよね。

その最大の特徴は、鮮やかな紫色の見た目でしょう。

近年は減少傾向にありなかなか楽しめませんが、折り紙でならその雰囲気を手軽に楽しめます。

また他の植物を折った後で、ワンポイントとして加えても映えると思いますよ。

もしくは、さまざまな風合いの紫色の折り紙で折って、並べて見るのもよさそうです。

おばけかぼちゃのカゴ

ハロウィン折り紙 かぼちゃバスケット(箱)の作り方 Halloween origami Pumpkin Box 【音声解説あり】 / ばぁばの折り紙
おばけかぼちゃのカゴ

ハロウィンに作りたい、おばけかぼちゃのカゴのアイデアを紹介します。

このアイデアでは、黄緑色と黄色の折り紙を背中合わせに貼り付けてから折り始めます。

するとできあがった時に、実際にかぼちゃをくり抜いたかのようなカゴが完成するんです。

後は目や口を書き、ジャック・オー・ランタンのように仕上げましょう。

怖い顔にしたりかわいらしい顔にしたりと、アレンジできるのが楽しいポイントですよ。

できあがった後はお菓子を入れるなどして活用しましょう。

色鮮やかなコスモスのリースNEW!

【折り紙】秋桜(コスモス)のリースの作り方/[Origami] How to make Cosmos Wreath
色鮮やかなコスモスのリースNEW!

折り紙で作る、コスモスのリースのご紹介です。

コスモスの花びらは、細長い形をしていますよね。

そのような形の花びらを折り紙1枚で作りますよ。

最初に折り紙を折って、折り筋を付けてからコスモスの形に折ってください。

複雑な折り方もあるので、高齢者の方も難しく思う方もいらっしゃるかもしれません。

制作の際は周りの方もサポートして作ってみてくださいね。

コスモスが折れたらコスモス同士を貼り合わせて、リースを作ります。

メダルのような形のコスモスなので、メダルにしてプレゼントしても喜ばれそうな作品です。

秋の高原コスモスNEW!

【秋の高原コスモス】折り紙で簡単に作るペーパ-フラワー音声で解説Fall cherry tree made easily with Paper flower
秋の高原コスモスNEW!

色とりどりの丸い花がかれんな、コスモスの花。

秋の野原や花壇に咲いているところを見ていると、秋の訪れも感じますよね。

高齢者の方もコスモスや秋の草花を見ると、季節の移ろいを感じるのではないでしょうか?

そんな季節を感じられる、コスモスの作品をご紹介します。

折り紙を折ってから、コスモスの形になるようにカットします。

花びらの部分は、指を使って丸みが出るようにカーブさせましょう。

お花紙で花弁を作ったり、歯もコスモスに付けて完成です。

たくさんのコスモスを作り、用紙や壁に貼り付けると、コスモスが咲く高原に来た感じがしますよ。

立体ぶどうNEW!

【簡単✨折り紙】立体🍇ぶどうの作り方🍇【秋の壁面飾り】シャインマスカットも✨DIY. How to make paper grapes. muscat.
立体ぶどうNEW!

秋の味覚の1つぶどうを、折り紙で作ってみましょう。

折り紙をコンパスなどを使って丸い形を作ります。

数枚丸い形を作ったらノリを貼り付けて、重ねていきましょう。

折り紙を半分に折って、半分ずつ別の丸い形の折り紙に貼り付けていくのがポイントですよ。

すると、折り紙で球体が完成。

1つずつ、つなげていくとぶどうのように見えますよ。

ドットや模様がある折り紙で作ると、アクセントになってかわいく仕上がるかも。

高齢者の方も、ぶどうの作品で秋を感じていただけそうですね。

どんぐり

折り紙【どんぐり】の折り方*How to fold Origami Acorn.
どんぐり

秋といえばどんぐり。

そんなどんぐりを折り紙で作ってみませんか?

茶色の折り紙を使って簡単に折れるので、楽しみながら指先を動かせます。

折り紙を折る時間は、心も体も穏やかになりますよね。

できあがったどんぐりはお部屋に飾ってもかわいいですし、たくさん作って木の枝に吊るしてみるのもおすすめです。

季節を感じながら、のんびりと折り紙を楽しんでみましょう。

きっと素敵な時間が過ごせますよ。

折り紙一枚で!「柿の折り方」 origami persimmon
柿

庭に実る、なじみのある秋の味覚といえば柿という方も多いはず。

そんな柿を両面折り紙を使って折ってみませんか。

手先の訓練にもなるので、高齢者の秋のレクリエーションとしてオススメです。

黄緑とオレンジ色が1枚になった両面折り紙を使いますが、ない場合は違う色の折り紙2枚を貼り合わせて代用できるそうです。

折り紙で遊んだことがある高齢者は昔を懐かしく思いながら楽しめるのではないでしょうか。

たくさん作って壁面の飾りにしてもステキですよね!

続きを読む
続きを読む