【3歳】簡単な夏の折り紙アイデア。夏の定番モチーフまとめ
手先が器用になってくる3歳児さん。
いろいろな折り紙も楽しめるようになってきますよね。
大人が、一緒に楽しい作品を作ってみてはいかがでしょうか。
こちらでは、夏にピッタリの簡単な3歳児さん向けの折り紙のアイデアを紹介します。
アイスクリームや虫、夏祭りのものなど、子供たちが好きなモチーフがいっぱいありますよ。
折った作品は飾ったり、お店屋さんごっこに使って楽しんでみるのもオススメです。
いろいろな方法で折り紙を楽しんで、楽しい夏の思い出を作ってくださいね!
- 【2歳の折り紙】楽しく知育!2歳の折り紙アイデア
- 【3歳児】折り紙で楽しく作る、簡単な魚の折り方特集!
- 【3歳児】春の行事や生き物など、3歳児さんと作りたい制作アイデア集
- 【保育】5歳児と楽しみたい夏の簡単折り紙アイデアまとめ
- 夏にぴったりの折り紙。子供も楽しく簡単に作れる!
- 【2歳児】7月の楽しい製作アイディア、夏の壁面製作
- 【3歳児向け】簡単に作れるうさぎの折り紙アイデア特集
- 【年少児】楽しく折ろう!年少さん向け1月の折り紙アイデア集
- 【3歳児】9月にぴったり!秋の自然を楽しむ製作のアイデア集
- 年少さんと折り紙で楽しむ8月!夏にピッタリのアイデア集
- 【4歳】夏にぴったり簡単な折り紙アイデア!涼しげなモチーフまとめ
- 【3歳児】夏に楽しみたい製作アイデアまとめ!さまざまなモチーフと技法を紹介
- 年少児さんがよろこぶ!作って楽しい7月にオススメの折り紙
【3歳】簡単な夏の折り紙アイデア。夏の定番モチーフまとめ(91〜100)
手作りうちわ

夏の暑さを和らげてくれる、うちわを作ってみましょう。
まずは画用紙をハサミで切って、うちわの型紙を作ります。
裏表必要なので2枚作ってくださいね。
次に別の画用紙にうちわにつけたい模様の絵を描いたら、こちらもハサミでカットします。
お魚やお星様など、子供たちの好きなモチーフで大丈夫ですよ。
うちわに型紙を接着したら、型紙の上にモチーフの画用紙をマスキングテープで固定。
その上から水で溶いた絵の具を塗って着色してください。
絵の具がある程度乾いたら、モチーフの画用紙を外して完成です。
絵の具は水分多めにしておくと塗りやすいですし、薄い着色が夏らしさを演出してくれますよ。
折り紙2枚で!かき氷

いちご、メロン、レモン、ブルーハワイ。
かき氷を食べる時、どのシロップにしようか迷ってしまいますよね。
こちらで紹介するのは、折り紙を2枚で使って作るかき氷です。
1枚目はかき氷、2枚目は器を作りますよ。
食べたいシロップを思い浮かべて、1枚目の折り紙を選んでくださいね。
かき氷の部分は線に合わせて折るだけなので、比較的作りやすいです。
指でちぎって波形を表現する工程がおもしろいですよ。
器は、袋になった部分をひらいてつぶしたり、折った部分を入れ込んだりする工程があるので、大人の方がフォローしながら作ってみてくださいね。
遊べるヨーヨーつり

こちらは折り紙で作るヨーヨーです。
夏祭りの屋台でも定番のヨーヨーつりを楽しめるので、ぜひ作ってみてくださいね。
折り紙の角を中心に集めてざぶとん折りしたら、上の角だけを折り返します。
4つの角を内側に折り、折り返した上の角を下に向かって少し折ってください。
角の先端の左右にハサミで切り込みを入れ、内側に折ったら完成です。
ペンで模様を描きシールで装飾したら、ひもとクリップを付けましょう。
磁石のついたさおでヨーヨーつりを楽しんでくださいね。
おわりに
3歳児と取り組みたい簡単な夏の折り紙アイデアを紹介しました。
折り紙に徐々に慣れてくる3歳児さん。
大人と一緒に協力しながら折り紙を仕上げることで、折り紙への興味や関心につながりますね。
それに、自分だけの作品が仕上がると嬉しいもの。
子供たちのできた!を大切に折り紙を楽しんでくださいね。






