RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

4歳児向け!オススメの室内遊びや集団ゲーム、製作などを紹介

言葉数が増え、自分の気持ちや思いを言葉で表現したり、好きな遊びややってみたいことを自分でみつけられるようになる4歳児。

今回はそんな4歳児の発達にぴったりの遊びのアイディアを集めました。

室内でも取り入れやすい運動遊びや集団ゲームはもちろん、イメージの世界を広げながら自由に表現を楽しめる手作りおもちゃの制作アイディアもたくさん紹介しています。

友達と一緒に遊びに取り組む中で、ルールを守る大切さや、気持ちを共有することの楽しさを子供たちが感じていける遊びをたくさん集めました。

ぜひ参考にしながら子供たちの興味に合った遊びを見つけてみてくださいね。

4歳児向け!オススメの室内遊びや集団ゲーム、製作などを紹介(91〜100)

カラーモグラたたき

【陽気なレク🏀】100均レク8選!準備が簡単!子供から高齢者まで楽しめる!
カラーモグラたたき

プールスティックを両側から叩き、どちらのチームが相手のチームに押し込めるか競うカラーモグラたたきは、大人数で盛り上がるのにぴったりなゲームです。

100円ショップで売っているワイヤーフレームに、プールスティックを並べて固定します。

バンドで固定する際に、スティックを押せば動くようにしておきましょう。

参加者は両側に座り、持っている短いプールスティックで叩きます。

固定されたプールスティックが動くので、相手の方へ飛び出すように叩いていきましょう。

全体を見る力も見につくゲームです。

4歳以上が目安の遊びです。

おわりに

4歳児にオススメの運動遊びや、集団ゲーム、遊べるおもちゃの制作アイディアなどを紹介しました。

大人数で取り組む集団遊びは、子供同士で気持ちがぶつかり、トラブルになってしまうこともあるかと思います。

そんな時は「どうすればよかったかな?」と子供たちに問いかけながら、子供たちの自分で考える力や、自分の気持ちをコントロールする力を育んでいけるよう促していけるといいですね。

さまざまな遊びを通して、みんなでたくさんの気持ちを共有しながらステキな時間を過ごしてくださいね。