【折り紙】5歳児さんと春を味わう、簡単な折り紙の折り方アイデア集
折り紙は指先の器用さを育んだり、集中力を高めたりと、子供たちの健やかな発達に良い影響を与えてくれる遊びの1つですよね。
5歳児さんになると、折り紙で作れるものもぐんと増えるので、いつでも自由に作れる環境を保育に取り入れたいですね。
今回は5歳児さん向けの、春の折り紙のアイデアをご紹介します。
など春を感じるお花や虫、旬の食材をモチーフにした、楽しい折り紙の折り方をたくさんご紹介しています。
作ったものに絵を描いたり、シールを貼ったりひと工夫加えて遊びを広げながら、春の制作に役立ててくださいね。
- 【折り紙】5歳児さんと春を味わう、簡単な折り紙の折り方アイデア集
- 【5歳児】折り紙で作ろう!楽しい折り方アイデア集
- 【5歳児】4月に作ろう!廃材や自然物を使った製作アイデア集
- 【5月】5歳児さんと取り組みたい製作アイデア集
- 【折り紙】4歳児さんと春を楽しむ、簡単な折り紙の折り方アイデア集
- 【5歳児】作ってみよう!春を感じる製作アイデア集
- 【保育】5月に取り組みたい!簡単折り紙アイデア集
- 【保育】春にぴったりな子供向けの簡単折り紙のアイデア
- 【折り紙】3歳児さんと春を感じる、簡単な折り紙の折り方アイデア集
- 【年長】3月ってどんな季節?行事や自然物を折り紙で作ってみよう!
- 【保育】【4歳折り紙】4歳児むけ折り紙のご紹介!
- 【5歳児向け】秋を楽しむ!簡単折り紙アイデア集
- 【年中】行事や自然物など、3月に作りたいオススメの折り紙アイデア集
- 【4歳児】折ってみよう!簡単なうさぎの折り紙アイデア集
- 【保育】5歳児と楽しみたい夏の簡単折り紙アイデアまとめ
【折り紙】5歳児さんと春を味わう、簡単な折り紙の折り方アイデア集(41〜50)
りんご

丸くてかわいいりんごをつくろう!
折り紙でつくるりんごのアイデアをご紹介します。
準備するものは赤色や黄緑色の折り紙、4分の1カットした茶色と緑色の折り紙、工作用接着剤です。
春のテーマにぴったりで、子供と一緒に楽しみながら手先を使えるすてきなアイデアです。
赤や黄緑色の折り紙でりんごをつくり、茶色と緑色の折り紙で葉や茎を作ることで、色の認識や手先の器用さが育まれますよ。
複雑な工程の部分は保護者の方や先生と一緒に挑戦することで、子供とのコミュニケーションも深まります。
春らしいモチーフで、楽しく創造力を育てる時間が過ごせますね!
【折り紙】5歳児さんと春を味わう、簡単な折り紙の折り方アイデア集(51〜60)
木

春の自然を折り紙でも楽しもう!
木のアイデアをご紹介します。
準備するものは7.5センチ角の折り紙2枚、のりや工作用接着剤です。
春のあたたかさを感じながら、子供と一緒に楽しめるすてきな折り紙のアイデアです。
7.5センチ角の折り紙で木を作りますが、折り紙のサイズを調整すれば、自分好みの大きさの木をつくれますよ!
のりや工作用接着剤を使って、葉や幹をしっかりと固定することで、完成度もアップします!
シンプルな素材で、春の風景を折り紙で表現できる楽しいアイデアなのでオススメですよ。
いちごのポケット
お菓子や小物を入れて持ち歩こう!
いちごのポケットのアイデアをご紹介します。
準備するものは赤色やピンク色の折り紙、クレヨンや色えんぴつです。
オモテ面はかわいいヘタ付きのいちご、ウラ面は袋状のポケットというユニークなアイデアです。
自分用はもちろん、ちょっとしたギフトとしてプレゼントするの良いですね。
折り方は、やや複雑なところもあるので保護者の方や先生と一緒に取り組めると良いですよ!
ぜひ、つくってみてくださいね。
3分で作れるいちご

折り紙2枚でつくってみよう!
3分でつくれるいちごのアイデアをご紹介します。
準備するものは赤色の折り紙、緑色の折り紙、黒色のペンです。
赤色の折り紙と緑色の折り紙を重ねて折り進めるのが特徴的なアイデアです。
折り紙がズレてしまう時には、折り紙同士を両面テープやテープのりで固定すると良いでしょう!
いちごの形に折った後は、黒色のペンでタネを描くと良いですね。
ぜひ、折り紙2枚を活用しながらつくってみてください!
いちごのプレゼント

かわいくて何個もつくりたくなる!
いちごのプレゼントのアイデアをご紹介しますね。
準備するものは赤色の画用紙、ハサミ、緑色の折り紙、のりや両面テープ、穴あけパンチ、細いリボンです。
開け閉めがおもしろくてクセになる、本格的でかわいいプレゼントボックスをつくってみましょう!
重なって分厚くなった画用紙や折り紙をハサミでカットする工程は、保護者の方や先生が作業すると安心ですね。
模様を描いたりリボンを通すことで、手先の感覚を養えそうですよ!
いちごのメッセージカード

大切な人にメッセージを届けよう!
いちごのメッセージカードのアイデアをご紹介しますね。
準備するものは赤色やピンク色の折り紙、ペン、シールです。
いちごのメッセージカードは、大切な人に心温まるメッセージを届けるすてきなアイデアです。
赤色やピンク色の折り紙を使っていちごの形をつくり、ペンやシールでかわいらしいデザインを加えることで、オリジナルのカードが完成しますよ。
手軽にプレゼントや感謝の気持ちを表現できるので、親子や友達とメッセージ交換を楽しめますね。
いちごトレー

折り紙1枚でつくれるのが嬉しい!
いちごトレーのアイデアをご紹介しますね。
準備するものは赤色やピンク色の折り紙です。
いちごのモチーフがかわいいトレーをつくって、お気に入りの小物やお菓子を入れてみましょう!
つくり方はやや複雑なところもあるのですが、マスターするとさまざまな折り方に活用できるので友達や保護者の方、先生と一緒に挑戦すると良いでしょう。
ヘタの部分はクレヨンや色えんぴつで色を塗ると、よりすてきに仕上がりそうですね!