90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
90年代といえば、J-POPの黄金時代とも言うべき時期で、いまだに多くのリスナーから愛されている名曲がたくさんありますよね!
そんな中でもこの記事では、冬に聴きたいウィンターソングに焦点を当てて、オススメの曲を一挙に紹介していきますね!
有名なCMソングや時代を席巻したロックバンドの曲など……、聴けば懐かしい思い出がよみがえる名曲ばかりです。
寒い冬にあなたの心に優しく寄り添う温かい曲を、編集部で厳選しましたのでぜひ聴いてくださいね。
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【90年代のクリスマスソング】懐かしく恋しいクリスマスの名曲
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
- 【雪ソング】雪をテーマにした冬の名曲。心に染みる雪の歌
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 【2025】アップテンポな冬のJ-POP。盛り上がるウィンターソング
- 2000年代にヒットした冬ソング。長く色あせないウィンターソングの名曲
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【2025】雪の日に聴きたい名曲。J-POPの雪うた・ウインターソング
- 往年の名曲ぞろい!50代の方にオススメしたい珠玉の冬ソング
- 歌詞がグッとくる冬の曲。じっくり聴きたいウィンターソング
90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ(21〜30)
冬のファンタジーカズン

サッポロビール『冬物語』シリーズのCMソングに起用されたことをきっかけに、大ヒットを記録した『冬のファンタジー』。
従姉弟による音楽ユニットのカズンが1995年にリリースしており、彼らの代表曲としても知られています。
冬の寒さをつつみこむような、心温まるコーラスワークが印象的。
白い雪が降る街の中で、新たな恋の始まりにドキドキする二人のラブストーリーが描かれています。
透き透るようなメロディーや歌声をのせて、心にじんわりと響くウインターソングです。
Blue SnowBEGIN

BEGINが歌う『Blue Snow』は1990年にリリースされた、彼らの2枚目のシングルです。
BEGINと言えば伝説の音楽番組『三宅裕司のいかすバンド天国』からデビューを果たし、『恋しくて』『涙そうそう』『島人ぬ宝』などの名曲を世に送り出した沖縄県出身のバンドですよね。
夏のイメージもあるBEGINが歌う『Blue Snow』は哀愁漂うブルース調のクリスマスソングで、途中で登場するトロンボーンも渋い音色でかっこいいんです。
90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ(31〜40)
悲しみは雪のように浜田省吾

オリジナルバージョンが発売されたのは1981年ですが、当時はそれほど話題になかったこの曲。
しかしその後、1992年にドラマ『愛という名のもとに』の主題歌に採用され、リメイクバージョンが発売されて人気曲となったというエピソードがあります。
サビの広がりが心地いいすてきな1曲ですね!
12月の天使達My Little Lover

心に寄りそうような温かみのある楽曲をリスナーに届けるMy Little Loverが1996年にリリースしたアルバム『YES 〜free flower〜』に収録された『12月の天使達』。
Mr.Childrenのアレンジャーとしても活躍する小林武史さんが制作しました。
スローな曲調にのせて歌う、akkoさんの透きとおるような歌声が印象的。
どこか幻想的な雰囲気のあるサウンドに仕上がっており、空から語りかけるようなフレーズとともに心を温めるでしょう。
寒い冬の日にじんわりと響くメロディアスな楽曲です。
遠い街のどこかで…中山美穂

女優や歌手として活動しており、「ミポリン」の愛称で親しまれている中山美穂さん。
90年代のドラマやCMを語る上で欠かせない存在として知られていますね。
そんな彼女が1991年にリリースしたのは『遠い街のどこかで』。
彼女が主演を務めたドラマ『逢いたい時にあなたはいない』主題歌にも起用されました。
遠く離れた場所にいる、愛する人への思いをこめたフレーズが胸を打ちます。
ふんわりとしたメロディーラインにのせて歌う、彼女のしなやかな歌声に癒やされるクリスマスソングです。
冬がはじまるよ槇原敬之

1991年に『どんなときも』で大ブレイクを果たした槇原敬之さんが、同年11月にリリースした冬ソングの大名曲です!
1991年度のサッポロビール冬物語のCMソングとして起用され、この楽曲を聴きながら歌詞通りにビールを飲む方も多くいらっしゃることでしょう。
素晴らしいメロディと歌声、イントロのハーモニカの音色から始まる完ぺきなサウンド・アレンジもさることながら、夏の思い出と冬の始まりをたくみに対比させた歌詞は、もう見事としか言えません。
天才シンガーソングライター、槇原敬之さんの面目躍如といった趣ですね。
槇原さんは他にも多くの冬ソングを生み出しておりますから、合わせてチェックしてみてください!
永遠をあずけてくれDEEN

1990年代のJ-POPを語る上で欠かせない存在であるDEEN。
数多くのCMソングを手がける彼らが1994年にリリースしたのは『永遠をあずけてくれ』。
白い雪が降る街の中で出会う、恋人たちの温かいストーリーが描かれています。
駅前で待ちあわせをしている時の心情を歌う、池森秀一さんの甘い歌声にも癒やされるでしょう。
冬の寒さや寂しさをつつみこむような、しっとりとしたバンド演奏が心に響く楽曲です。
トレンディドラマのような世界観が広がるウインターソングに耳を傾けてみてくださいね。






