90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
90年代といえば、J-POPの黄金時代とも言うべき時期で、いまだに多くのリスナーから愛されている名曲がたくさんありますよね!
そんな中でもこの記事では、冬に聴きたいウィンターソングに焦点を当てて、オススメの曲を一挙に紹介していきますね!
有名なCMソングや時代を席巻したロックバンドの曲など……、聴けば懐かしい思い出がよみがえる名曲ばかりです。
寒い冬にあなたの心に優しく寄り添う温かい曲を、編集部で厳選しましたのでぜひ聴いてくださいね。
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【90年代のクリスマスソング】懐かしく恋しいクリスマスの名曲
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- 【雪ソング】雪をテーマにした冬の名曲。心に染みる雪の歌
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 【2025】アップテンポな冬のJ-POP。盛り上がるウィンターソング
- 2000年代にヒットした冬ソング。長く色褪せないウィンターソングの名曲
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【2025】雪の日に聴きたい名曲。J-POPの雪うた・ウインターソング
- 往年の名曲ぞろい!50代の方にオススメしたい珠玉の冬ソング
- 歌詞がグッとくる冬の曲。じっくり聴きたいウィンターソング
- 90年代の泣けるJ-POP。ヒット曲・号泣ソング
- YouTubeショートで人気の冬曲。ウィンターソング特集
90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ(21〜30)
12月の天使達My Little Lover

心に寄りそうような温かみのある楽曲をリスナーに届けるMy Little Loverが1996年にリリースしたアルバム『YES 〜free flower〜』に収録された『12月の天使達』。
Mr.Childrenのアレンジャーとしても活躍する小林武史さんが制作しました。
スローな曲調にのせて歌う、akkoさんの透きとおるような歌声が印象的。
どこか幻想的な雰囲気のあるサウンドに仕上がっており、空から語りかけるようなフレーズとともに心を温めるでしょう。
寒い冬の日にじんわりと響くメロディアスな楽曲です。
遠い街のどこかで…中山美穂

女優や歌手として活動しており、「ミポリン」の愛称で親しまれている中山美穂さん。
90年代のドラマやCMを語る上で欠かせない存在として知られていますね。
そんな彼女が1991年にリリースしたのは『遠い街のどこかで』。
彼女が主演を務めたドラマ『逢いたい時にあなたはいない』主題歌にも起用されました。
遠く離れた場所にいる、愛する人への思いをこめたフレーズが胸を打ちます。
ふんわりとしたメロディーラインにのせて歌う、彼女のしなやかな歌声に癒やされるクリスマスソングです。
90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ(31〜40)
春はまだか浜田雅功

奥田民生さんがプロデュースした浜田雅功さんの名曲『春はまだか』。
JR東日本のキャンペーンソングとしてリリースされ、週間オリコンランキングでは8位を記録するなど、まずまずの記録を残しました。
メロディーは「奥田民生さんがプロデュースしたんだろうな~」と誰でもわかる個性的なものに仕上げられています。
いい意味で子供っぽいメロディーって感じですかね。
その曲調と浜田さんの歌い方が、マッチしているんですよね。
非常に味のある冬ソングだと思います!
冬のバラードFIELD OF VIEW

『突然』などのヒット曲で知られるFIELD OF VIEW。
彼らの『冬のバラード』はボーカルの浅岡雄也さんの透き通った声が心地よいウインターソングです。
この曲は90年代のバンドブームの影響を感じる、楽器の生音がとっても心地よいんですよ!
また、サビのキーボードも冬らしい透明感のある音色で、聴いていて冬の情景が自然に浮かんできます。
メロディーラインも90年代らしい懐かしさを感じられるので、ぜひ聴いてみてくださいね!
新しいドア 〜冬のひまわり〜ZARD

2021年、30周年を迎え全楽曲がサブスクで解禁されたくさんの人を喜ばせたZARD。
数々の名曲で長きにわたり愛され続ける国民的バンドです。
そんなZARDの冬ソングはこちらの『新しいドア 〜冬のひまわり〜』です。
1998年に26作目のシングルとしてリリースされました。
冬にはあまり目にすることがない「ひまわり」が歌詞に登場し、切なさや懐かしさが混ざり合う作品です。
ボーカル坂井さんの優しい歌声こそがひまわりのように温かさを向けてくれます。
サイレント・イヴ辛島美登里

1990年のドラマ『クリスマス・イブ』のテーマソングに使用されたことで、ヒットを記録した辛島美登里さんの名曲『サイレント・イヴ』。
切ないリリックで人気を博し、現在でも冬になると有線や町中のBGMで使用されていますね。
週間オリコンランキングでは1位、1991年度の年間オリコンランキングでは12位と、非常に大きなヒットを記録しており、商業的にも大きな成功を収めている名曲です。
今回はクラシックアレンジが加えられたバージョンをチョイスしてみました!
原曲とはまた違った良さがあるので、ぜひチェックしてみてください!
PIECE OF MY WISH今井美樹

今井美樹さんの名曲『PIECE OF MY WISH』。
1991年11月にリリースされたこの曲は、TBS系のドラマ『あしたがあるから』のテーマソングに使用されたことで、大きなヒットを記録しました。
週間オリコンランキングでは1位、年間オリコンランキングでは9位を獲得しました。
現在でもライブでは必ずと言っていいほど歌われており、ライブの規模によってはアカペラで歌われることもよくあります。
さまざまなバージョンが存在する曲なので、ぜひ好きなアレンジを探してみてはいかがでしょう?