RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ

90年代といえば、J-POPの黄金時代とも言うべき時期で、いまだに多くのリスナーから愛されている名曲がたくさんありますよね!

そんな中でもこの記事では、冬に聴きたいウィンターソングに焦点を当てて、オススメの曲を一挙に紹介していきますね!

有名なCMソングや時代を席巻したロックバンドの曲など……、聴けば懐かしい思い出がよみがえる名曲ばかりです。

寒い冬にあなたの心に優しく寄り添う温かい曲を、編集部で厳選しましたのでぜひ聴いてくださいね。

90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ(31〜40)

サイレント・イヴ辛島美登里

1990年のドラマ『クリスマス・イブ』のテーマソングに使用されたことで、ヒットを記録した辛島美登里さんの名曲『サイレント・イヴ』。

切ないリリックで人気を博し、現在でも冬になると有線や町中のBGMで使用されていますね。

週間オリコンランキングでは1位、1991年度の年間オリコンランキングでは12位と、非常に大きなヒットを記録しており、商業的にも大きな成功を収めている名曲です。

今回はクラシックアレンジが加えられたバージョンをチョイスしてみました!

原曲とはまた違った良さがあるので、ぜひチェックしてみてください!

I BELIEVE華原朋美

華原朋美 – I BELIEVE (from 「DREAM -Self Cover Best-」)
I BELIEVE華原朋美

YouTuberデビューを果たし、なにかと話題を巻き起こしている華原朋美さん。

小室ファミリーとして活躍し、後の浜崎あゆみさんにも影響を与えたと言われています。

そんな彼女の冬ソングと言えば、こちらの『I BELIEVE』がオススメです。

シリアスなメロディーに仕上げられており、ところどころに小室節がちりばめられています。

KANのChristmas SongKAN

1992年10月にリリースされたKANさんのシングル『死ぬまで君を離さない』のB面としてリリースされた『KANのChristmas Song』。

めちゃくちゃ変わったタイトルですよね。

この曲はKANさんがリスペクトしているビリー・ジョエルさんを意識して作ったそうで、メロディーのところどころでビリー・ジョエルさんをイメージさせるフレーズが登場します。

タイトルに自身のアーティスト名を入れた理由は、いつの時代でも歌い継がれてほしいという願いがこめられています。

新しいドア 〜冬のひまわり〜ZARD

2021年、30周年を迎え全楽曲がサブスクで解禁されたくさんの人を喜ばせたZARD。

数々の名曲で長きにわたり愛され続ける国民的バンドです。

そんなZARDの冬ソングはこちらの『新しいドア 〜冬のひまわり〜』です。

1998年に26作目のシングルとしてリリースされました。

冬にはあまり目にすることがない「ひまわり」が歌詞に登場し、切なさや懐かしさが混ざり合う作品です。

ボーカル坂井さんの優しい歌声こそがひまわりのように温かさを向けてくれます。

appears浜崎あゆみ

浜崎あゆみ / appears (Short Ver.)
appears浜崎あゆみ

冬の切ない恋心を歌ったラブソングといえば、浜崎あゆみさんのこの楽曲が思い浮かびますね。

繊細な歌声と時折響くベルの音色が心に染み入ります。

外からは幸せそうに見える恋人たちの、実は複雑な本当の思いを描いた歌詞が印象的です。

1999年11月にリリースされたこの曲は、アルバム『LOVEppears』にも収録されています。

過去の恋愛を振り返りたい時や、寒い冬の夜に一人で過ごす時におすすめの1曲です。

本作を聴くと、誰もが自分の経験と重ね合わせて、切ない気持ちになるのではないでしょうか。

90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ(41〜50)

Another Orion藤井フミヤ

チェッカーズのリードボーカルとしても活躍した藤井フミヤさん。

彼を代表する曲の一つとして知られているのが、1996年にリリースされた『Another Orion』。

彼が主演を務めたドラマ『硝子のかけらたち』の主題歌にも起用されました。

夜空の下で愛を誓う、ロマンチックな恋の場面が描かれています。

ゆっくりなテンポで展開するバンド演奏とともに、愛する人への情熱的な思いが伝わるでしょう。

彼の甘くてクールな歌声からも、優しさや思いやりが感じられる楽曲です。

冬の寒さにそっと寄りそうようなサウンドに耳を傾けてみてくださいね。

冬のバラードFIELD OF VIEW

『突然』などのヒット曲で知られるFIELD OF VIEW。

彼らの『冬のバラード』はボーカルの浅岡雄也さんの透き通った声が心地よいウインターソングです。

この曲は90年代のバンドブームの影響を感じる、楽器の生音がとっても心地よいんですよ!

また、サビのキーボードも冬らしい透明感のある音色で、聴いていて冬の情景が自然に浮かんできます。

メロディーラインも90年代らしい懐かしさを感じられるので、ぜひ聴いてみてくださいね!