RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

【Back to 90’s!】1990年代にヒットした洋楽のダンスミュージック

1990年代はそれまでの歴史でも電子音楽の成長具合が著しい時代でした。

特にユーロビートやダンス・ポップといったジャンルは注目されており、現代のアートコアやディープ・ハウスといったジャンルに影響を与えました。

今回はそんな1990年代のダンス・ミュージックを紹介したいと思います。

世界中で大ヒットした楽曲はもちろんのこと、ユーロビート調のコアな楽曲もそろえています。

電子音楽の変遷を知りたい方にとっても聴き逃がせない楽曲がいくつも登場しておりますので、ぜひごゆっくりとごらんください。

【Back to 90’s!】1990年代にヒットした洋楽のダンスミュージック(101〜110)

MotownphillyBoyz II Men

世界でもトップクラスのハーモニーが魅力の、ボーカル・グループ、ボーイズ・II・メン。

1980年代~1990年代のR&Bを語る上では外せないグループであるため、R&Bを少しでも掘り下げたことのある方はご存じかと思います。

そんな彼の作品のなかで、特にオススメしたいダンス・ナンバーが、こちらの『Motownphilly』。

R&Bとヒップホップをミックスさせたようなトラックで、全体を通して熱いバイブスにまとめられています。

This is your nightAmber

Amber – This is Your Night (Official Music Video) [HD]
This is your nightAmber

エネルギッシュなダンスポップとユーロダンスの要素を融合した本作は、90年代のクラブシーンで大ヒットを記録しました。

アンバーさんの力強いハイトーンボイスと、キャッチーなメロディーが印象的な一曲です。

1996年5月にリリースされたこの楽曲は、アメリカのBillboard Hot 100で24位を記録し、オーストラリアではゴールド認定を受けるなど、世界中で人気を博しました。

夜を最大限に楽しみ、瞬間を楽しむことをテーマにした歌詞は、リスナーに勇気を与える内容に仕上がっています。

ダンスミュージックが好きな方はもちろん、90年代の音楽に懐かしさを感じる方にもオススメの一曲です。

It Feels So GoodSonique

イギリスで最も偉大な音楽賞の1つ、BRIT賞の受賞経験もある女性シンガー、ソニークさん。

ハウスやユーロダンス、トランスといった電子音楽を主体とした音楽性で知られています。

ソニークさんの音楽性はすさまじく、1990年代にリリースされた作品でも、現在の電子音楽とそこまで変わらないようなメロディーにまとめられています。

代表的な作品である、こちらの『It Feels So Good』もそういった特色が強く表れており、現代的なサウンドが味わえるでしょう。

おわりに

1990年代はシンセサイザーを始めたとした電子音楽が急成長をとげた年代でした。

今回、紹介した楽曲は1990年代にリリースされた作品のみをピックアップしていましたが、たった10年の間にも大きい変化がありましたね。

ラグミュージックでは今回の記事の他にも、各年代に合わせたダンス・ミュージックを紹介しています!

ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!