【洋楽】90年代にヒットした夏ソング。おすすめの名曲・人気曲
80年代までのヒットチャートの勢力を一変させたオルタナティブロックやメジャーレーベルに頼らない才能あふれるインディーズアーティストたちの活躍、ヒップホップやR&B勢にも若い才能が次から次へと登場して、もちろんメジャーなポップシーンにおいても多くのビッグヒットが誕生した時代、それが1990年代です。
多種多様なシーンから生まれた数えきれないほどのヒット曲や名曲たちの中でも、今回は夏に聴きたい「夏ソング」をピックアップ。
ずばり夏を歌った名曲から暑い季節にぴったりのキラーチューンなど、バラエティ豊かなラインアップでお届けします!
- 【初心者向け】90年代を代表する洋楽ヒット曲・人気曲まとめ
- 2000年代にヒットした洋楽の夏ソング
- CMに起用された90年代の洋楽。CMソングまとめ
- 90年代の偉大な洋楽ポップスの名曲・ヒット曲
- 【Back to 90's!】1990年代にヒットした洋楽のダンスミュージック
- 夏に聴きたいR&Bの名曲。おすすめの人気曲
- 夏に聴きたい90年代J-POP。夏ソング名曲・ヒット曲
- 名曲ばかり!90年代にヒットした洋楽バラードソング
- 【90年代の洋画】主題歌・挿入歌。懐かしの名曲たち
- 洋楽黄金期!80年代にヒットしたオススメの夏ソング
- 夏におすすめの洋楽ヒップホップの名曲
- 【2025年最新版】夏に聴きたい洋楽。おススメの夏うた
- 90年代の偉大な洋楽ロックの名曲・ヒット曲
【洋楽】90年代にヒットした夏ソング。おすすめの名曲・人気曲(61〜70)
I Need to KnowMarc Anthony

1999年にリリースされ、世界中で大ヒットした名曲『I Need to Know』。
年が明けて翌200年にはグラミー賞、最優秀楽曲賞にも輝いています。
この曲を歌うアメリカ人歌手のマーク・アンソニーさんは、俳優としても有名ですよね。
ラテン楽器の音色に加えて、もう一つ注目したいのは、その歌詞です。
女性の気持ちを知りたいとかっとうする様子は、いつの時代の男性も共感してしまうのではないでしょうか。
メロディーはキャッチーなラテン・ポップに仕上げられているので、夏の雰囲気にピッタリですよね!
Smooth ft. Rob ThomasSantana

1999年6月29日にサンフランシスコのバンド、サンタナがリリースした名曲、『Smooth』。
サンタナは、カリスマギタリストのカルロス・サンタナさんが中心となり、サンフランシスコにて結成されたバンドで、情熱的なラテンサウンドを得意としています。
大所帯のバンドで、ブラスセクションや、パーカッショニストをメンバーにもつ彼らだからこそ表現できるサウンドですね。
この曲では、同じく90年代に人気だったロックバンド、マッチボックス20のボーカル、ロブ・トーマスさんがボーカリストとしてフィーチャーされています。
猛暑にぴったりな1曲です!
If You Could Only SeeTonic

1996年にアルバム「Lemon Parade」でデビューを飾ったアメリカのバンド、トニック。
シングルカットされた「If You Could Only See」は、ビルボードのオンエアチャートで上位に登場するヒット曲となりました。
その人気ぶりからテレビゲームにも登場した、90年代オルタナティブロックを象徴する一曲といえるでしょう。
I’m Gonna Be (500 Miles)The Proclaimers

スコットランドの双子、クレイグとチャーリー・リードによるThe Proclaimersの曲。
残りの人生を一緒に過ごしたいと思っている女性にささげられている歌です。
スコットランドのアクセントによるボーカルを特徴としています。
1993年の映画「Benny & Joon」で使用された楽曲です。
SummertimeDJ Jazzy Jeff & The Fresh Prince

クールなビートが心地よいヒップホップ・ソング、『Summertime』。
夏になるとこの曲が恋しくなる洋楽ファンも多いと思います。
この曲を歌うのはポップ・デュオ、DJジャジージェフ&フレッシュプリンス。
フレッシュプリンスの方は、映画俳優としても知られるウィル・スミスさんです。
実は彼が音楽活動していたと知らない方も多いのではないでしょうか。
当時23歳のウィル・スミスさんが、クールにラップするMVは必見ですよ!
We Like to PartyVengaboys

アムステルダムを中心に活動するユーロダンスのポップダンスグループ、ベンガボーイズ。
特に90年代に大きな商業的成功をおさめた彼らの代表曲の一つが『Vengaboys』です。
イントロから90年代らしい電子音楽をイメージさせる、打ち込みによるシーケンスサウンドが繰り広げられます。
跳ねるような軽いパーカッションを効果的に使ったトラックにあわせた、シンプルなメロディーもクセになりますね。
途中で使われるシンセサイザーの音色も、90年代らしい不思議なノスタルジーを感じられていいですよ!
All That She Wants (Official Music Video)Ace of Base

Ace Of BaseのAll That She Wantsという曲です。
Ace Of Baseはスウェーデン出身の音楽グループです。
兄姉妹に友人が1人加わったメンバー構成なんですよ。
このAll That She Wantsは1992年にリリースされ、各国のヒットチャートで上位にランクインするなど、世界中で大ヒットしました。
ダークな雰囲気にレゲエがよく合いますね!
クセになる一曲です。






