【洋楽】90年代にヒットした夏ソング。おすすめの名曲・人気曲
80年代までのヒットチャートの勢力を一変させたオルタナティブロックやメジャーレーベルに頼らない才能あふれるインディーズアーティストたちの活躍、ヒップホップやR&B勢にも若い才能が次から次へと登場して、もちろんメジャーなポップシーンにおいても多くのビッグヒットが誕生した時代、それが1990年代です。
多種多様なシーンから生まれた数えきれないほどのヒット曲や名曲たちの中でも、今回は夏に聴きたい「夏ソング」をピックアップ。
ずばり夏を歌った名曲から暑い季節にぴったりのキラーチューンなど、バラエティ豊かなラインアップでお届けします!
【洋楽】90年代にヒットした夏ソング。おすすめの名曲・人気曲(11〜20)
WannabeSpice Girls

1990年代に青春を過ごした方にとっては、スパイス・ガールズのこの曲が思い出に残っているのではないでしょうか?
イギリス出身の彼女たちの代表作で、現在でもいまだに根強い人気をほこっています。
全体的にはさわやかなポップソングなのですが、ところどころにブラック・ミュージックを感じさせるメロディーを混ぜているのがこの曲の魅力ですね。
1996年にリリースされ、世界中で大ヒットを記録しました。
ダンスミュージックとしてもノリの良い作品ですので、ぜひチェックしてみてください。
The Bad TouchBloodhound Gang

アメリカのサティリカルなバンド、ブラッドハウンド・ギャングの楽曲。
ポップロックを基盤としたキャッチーなメロディーと斬新な歌詞が特徴です。
人間の性的衝動と動物の求愛行動を風刺的に描いた内容で、独特のユーモアとショッキングな表現が印象的。
1999年9月にリリースされ、ドイツやオーストリアなどで1位を記録する大ヒットとなりました。
アルバム『Hooray for Boobies』からのシングルで、MTVでも話題に。
ダンスクラブでも人気を集め、ビルボードのダンスクラブチャートで1位を獲得しています。
遊び心あふれるリリックと軽快なビートが魅力的で、パーティーシーンにぴったり。
大胆な歌詞が気になる方にもオススメの1曲です。
California Love2Pac

西海岸のヒップホップを語る上で避けては通れない重要人物、トゥー・パックさん。
日本でもヘッズの方なら誰でも知っていると思います。
彼はいかにもな西海岸スタイルのラッパーとしての一面と非常にリリシストで繊細な一面を持っていました。
後者は『Dear Mama』が有名ですね。
こちらの『California Love』は前者にあたる作品で、ミドルスクールの良い部分を濃縮したような最高に1曲に仕上げられています。
カリフォルニアの熱い夏を感じられる名作です。
Doo-Wop (That Thing)Lauryn Hill

ネオソウルというジャンルで衝撃を与えたアーティスト、ローリン・ヒルさん。
彼女が登場したことで、女性ラッパーという存在自体が、広く知られるようになりました。
また、独特なフロウは後のヒップホップ・シーンに大きな影響を与えています。
そんなローリン・ヒルさんのデビュー曲が『Doo-Wop (That Thing)』。
この曲は当初、CD化は予定されていなかったのですが、ラジオで流れると口コミが広がり、リリースが決まったそうです。
ヒップホップ調のクールなネオソウル・サウンドは聴いているだけで涼やかにしてくれます!
ぜひチェックしてみてください。
You Get What You GiveNew Radicals

ニュー・ラディカルズのヒット曲と言えば、こちらの作品。
90年代後半にリリースされたデビューシングルで、アルバム『Maybe You’ve Been Brainwashed Too』に収録されています。
若さと挑戦、そして困難を乗り越える力強さをテーマにした楽曲で、逆境に立ち向かう若者たちへのエールに仕上がっています。
本作は世界中のチャートで上位を記録し、VH1では「90年代の最も偉大なワンヒットワンダー」に選ばれるほどの人気を集めました。
2021年1月には、ジョー・バイデンさんの大統領就任式で演奏されたことでも話題になりましたね。
夏の暑さに負けそうな時、元気をもらいたい時にぴったりの1曲です。
ぜひチェックしてみてください。
Freedom! ’90George Michael

1990年代の夏の暑さを吹き飛ばすような爽快感あふれるこの楽曲。
ジョージ・マイケルさんの力強いボーカルが印象的です。
自由を求める気持ちを歌った歌詞は、多くの人の共感を呼びました。
アルバム『Listen Without Prejudice Vol. 1』に収録されており、1990年10月にリリースされました。
ミュージックビデオには当時人気絶頂だったスーパーモデルたちが出演し、話題を呼びました。
夏の暑い日に、窓を全開にして大音量で聴きたくなる1曲です。
ドライブ中のBGMにもぴったりですよ。
【洋楽】90年代にヒットした夏ソング。おすすめの名曲・人気曲(21〜30)
The Boy Is MineBrandy&Monica

90年代R&Bを代表する、燃えるように情熱的なデュエット曲です。
アメリカ出身のブランディさんとモニカさんが一人の男性を巡り、「彼は私のもの」と火花を散らすこのナンバーは、夏の熱気に負けないほどのエネルギーを放ちます。
二人の歌姫が織りなす歌の応酬は、恋の駆け引きのスリルと、彼女たちの譲れない想いを鮮やかに描き出し、聴く者をドラマの渦中へと引き込みます。
本作は1998年5月当時の作品で、ブランディのアルバム『Never Say Never』とモニカのアルバム『The Boy Is Mine』からのシングル。
全米チャートで13週連続1位という記録を打ち立てました。
ミュージックビデオも高い評価を受け、Billboard Music Video Awardsを受賞しています。
夏のドライブやパーティーで気分を高めたい時、ドラマチックなR&Bを求める方におすすめです。