RAG Musicmovie
素敵な映画音楽
search

【2025年10月】Amazon Prime Videoで観られる音楽作品&ライブ集

多くのサブスクサービスで、映画やライブ映像などが配信されている現代。

Amazon Prime Videoでも数えきれないほどの作品が配信されており、何から見るべきか悩まれている方も多いことでしょう。

こちらの記事では、音楽ファンに特にオススメしたいAmazon Prime Videoで視聴できる注目のライブ映像や音楽を題材とした映画やアニメ、ドキュメンタリー作品などをまとめて紹介していきますね。

Amazonプライム会員であればすぐにチェックできる作品を中心に選んでいますから、気になる作品があればぜひご覧ください!

【2025年10月】Amazon Prime Videoで観られる音楽作品&ライブ集(71〜80)

ピーナッツくん Walk Through the Stars Tour Finalピーナッツくん

Digest Video | Walk Through the Stars Tour Final Supported by Moment Tokyo
ピーナッツくん Walk Through the Stars Tour Finalピーナッツくん

Prime Videoで作品を探すときは、レビューを参考にしているという方も多いのではないでしょうか。

そこでオススメしたいのが、星4.5以上という驚異の数字を誇っている『ピーナッツくん Walk Through the Stars Tour Final』です。

こちらはVTuberのピーナッツくんがおこなったオンラインライブの模様を収録したもの。

ピーナッツくんはリアルでも公演をしていますが、こちらはバーチャルならではの演出が楽しめます。

ゴールデンボンバー アルバム「キラーチューンしかねえよ」 鬼龍院以外のメンバーも初聴き先行披露ライブゴールデンボンバー

ゴールデンボンバー アルバム「キラーチューンしかねえよ」 鬼龍院以外のメンバーも初聴き先行披露ライブ at 豊洲PIT …
ゴールデンボンバー アルバム「キラーチューンしかねえよ」 鬼龍院以外のメンバーも初聴き先行披露ライブゴールデンボンバー

アルバム『キラーチューンしかねえよ』の発売に先駆けておこなわれた、楽曲を先行して披露するライブです。

ゴールデンボンバーといえばエアーバンド、鬼龍院翔さんがボーカルに加えてすべての作詞と作曲を担当しており、他のメンバーは基本的にパフォーマンスで参加していますよね。

この映像はこのバンドの特性をいかしたような構成で、お客さんだけでなくメンバーまでもがこの場ではじめて楽曲を耳にします。

お客さんにとっては新しい楽曲を聴けるという楽しさだけでなく、音を聞き分けてアドリブでパフォーマンスをするメンバーも見られる内容ですね。

雰囲気が想像できないタイトルや、独特な曲調や構成など、さまざまな部分でとまどうメンバーの姿に注目したいライブですね。

FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023福山雅治

『FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023』予告映像|プライムビデオ
FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023福山雅治

男性ソロアーティストとしても、俳優としても大人気の福山雅治さん。

彼の武道館でのライブをまるで観にいったかのように体験できる、高音質、高画質のライブ体験映像がこちらです。

瞬間の表情なども切り取られているので、むしろライブで遠くからみているより、より体験できる、と言えるかもしれません。

しかも福山雅治さん本人による監督なので、本人が最も受け取ってほしい内容となっているはず。

これはファンの方でなくても楽しみたいのではないでしょうか。

絢香 15th Anniversary Tour 2021 ~もっといい日に~絢香

絢香 – beautiful/15th Anniversary Tour 2021 ~もっといい日に~
絢香 15th Anniversary Tour 2021 ~もっといい日に~絢香

絢香さんがデビュー15周年を記念して開催したツアー「15th Anniversary Tour 2021 〜もっといい日に〜」。

この映像作品では、2021年11月23日に国立代々木競技場の第一体育館で行われた公演の模様を楽しめます。

『三日月』『にじいろ』など彼女の代表曲が多数披露され、15年間の思いが詰まった感動的なステージです。

ライブでは、彼女の透き通るような歌声と力強いパフォーマンスが観客を魅了しました。

デビューから現在までの魅力が詰まったライブ映像は、特別なひとときを届ける作品です。

カルテット!人生のオペラハウス

映画『カルテット!人生のオペラハウス』予告編
カルテット!人生のオペラハウス

引退した音楽家たちが集う老人ホームを舞台に、そこで暮らす人々の日常やホームの存続のための奮闘を描いた作品です。

俳優として活躍するダスティン・ホフマンさんが、ロナルド・ハーウッドさんの戯曲を映画化したという経緯も注目を集めました。

音楽を引退した人々がホームを存続させるために再び音楽に真剣に向き合うというストーリーが、青春も感じさせますよね。

コミカルな雰囲気の中に、音楽に向き合うシリアスな場面も入ってくるというギャップが、物語をしっかりと盛り上げている印象です。

BAD HOP LAST ALBUM IN ATLANTABAD HOP

神奈川県の川崎市を拠点にして活動していた、日本を代表するヒップホップグループ、BAD HOP。

こちらは、彼らが解散ライブとして東京ドームでのライブをおこなう前に、アメリカで制作していた最後のアルバムに関する秘話をまとめたドキュメンタリー作品です。

彼らがどんな思いで最後の作品に取り組んでいたのか……。

ファンなら絶対にチェックしておきたい、彼らの最後のメッセージを受け取れるのではないでしょうか。

ドキュメンタリーを見た後は、ぜひその最後のアルバムもチェックしてみてくださいね!

ブリティッシュ・ロック誕生の地下室

ストーンズも、アニマルズも、ザ・フーも、ここから生まれた! ドキュメンタリー映画『ブリティッシュ・ロック誕生の地下室』予告編【2022年11月11日公開】
ブリティッシュ・ロック誕生の地下室

ロックバンドのメンバーたちやそのファンにとって、バンドがかつてホームとしていたライブハウスはまさに聖地と呼ぶべき存在なんですよね。

この作品はイギリスのロックバンドたちにとっての聖地ともいえるライブハウス、イーリング・クラブにまつわるドキュメンタリー作品です。

イーリング・クラブはローリング・ストーンズをはじめ、クリームやザ・フーをも輩出しました。

映像内では、ジンジャー・ベイカーさん、エリック・バードンさん、ピート・タウンゼントさんらのインタビューを通して当時を振り返ります。

UKロックの歴史を振り返りたい方はもちろん、多くの音楽ファンにオススメの作品です。