【2025年9月】Amazon Prime Videoで観られる音楽作品&ライブ集
多くのサブスクサービスで、映画やライブ映像などが配信されている現代。
Amazon Prime Videoでも数えきれないほどの作品が配信されており、何から見るべきか悩まれている方も多いことでしょう。
こちらの記事では、音楽ファンに特にオススメしたいAmazon Prime Videoで視聴できる注目のライブ映像や音楽を題材とした映画やアニメ、ドキュメンタリー作品などをまとめて紹介していきますね。
Amazonプライム会員であればすぐにチェックできる作品を中心に選んでいますから、気になる作品があればぜひご覧ください!
- 【2025年9月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!
- 【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲
- ジャニーズのかっこいい名曲
- 90年代ロック革命!~90年代を彩った洋楽バンドの名曲集
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】
- 【2025】祈りを歌う邦楽。J-POPの名曲まとめ
- 【2025】あの名シーンをもう一度…おすすめの洋画主題歌・挿入歌
- 名曲ばかり!90年代にヒットした洋楽バラードソング
- 【2025年9月】邦楽の最新リリース曲。話題の新曲を聴いてみよう!
- 邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲
- 【2025】ベース初心者にオススメなJ-POP・邦ロックまとめ【簡単】
【2025年9月】Amazon Prime Videoで観られる音楽作品&ライブ集(41〜50)
Lost & FoundELLEGARDEN

2000年代以降の日本のロックシーンに偉大な足跡を残したELLEGARDENは2008年に活動を休止、半ば伝説的な存在として語り継がれていましたが、2018年に活動を再開して旧来のファンから活動休止後にファンとなった若い音楽好きも大いに喜ばせました。
2022年の12月21日には、約16年ぶりとなる待望のニューアルバム『The End of Yesterday』がリリースされたことも話題を集めましたね。
そんな彼らのキャリア初となったドキュメンタリーフィルム『ELLEGARDEN : Lost & Found』が、2022年11月25日よりAmazon Prime Videoにて独占配信されています。
活動再開にいたるまでの経緯はもちろん、相当踏み込んだ赤裸々な内容から他の著名なアーティストたちによるELLEGARDENに対する愛情あふれるインタビューなど貴重な映像が盛りだくさん。
ファンであれば間違いなく必見の1本と言えるでしょう!
HYDE LIVE 2023Hyde

HYDEさんが2023年に開催した全国7か所20公演のツアーを締めくくるアリーナ公演。
その模様が映像作品として収録されました。
圧倒的なパフォーマンス力と幻想的な演出が融合し、独自の世界観へと引き込むライブは彼の魅力を存分に感じられる内容です。
アリーナという大規模な会場ならではのスケール感に加えて照明や華やかな映像演出が楽曲に新たな表情を与えています。
ツアーのフィナーレにふさわしいこのアリーナ公演は、音楽とビジュアルの両方を楽しめるエンターテインメントです。
Ladies & GentlemenThe Rolling Stones

1962年にイギリスで結成された伝説的ロックバンド、ローリング・ストーンズのライブ映像です。
1972年にリリースされたアルバム『メイン・ストリートのならず者』のリリースツアーの様子が収められています。
1974年に製作された本作は、日本では2010年に劇場公開されました。
1時間10分におよぶ本作には、キレキレのライブパフォーマンスはもちろん、曲間のMCも収録されており、当時の空気感をそのまま閉じ込めたかのような映像作品に仕上がっています。
パリピ孔明 Road to Summer Sonia

2023年にはテレビドラマ化もされ話題となった作品。
三国時代の名軍師・諸葛孔明が現代の渋谷に転生、駆け出しのシンガーソングライターである月見英子の夢をかなえていくユニークな物語は音楽ファンの心もつかみましたね。
本作はアニメのサマーソニアへの出場権を獲得するストーリーにフォーカスした総集編で、2024年に劇場公開されました。
新しいライブシーンもあり、アニメを盛り上げた曲の数々はどれもが高クオリティでワクワクさせてくれます!
DREAMS COME TRUE Prime Video ShowDREAMS COME TRUE
日本を代表する音楽デュオ、DREAMS COME TRUE。
いくつものライブ映像がリリースされていますが、Amazon Prime Videoで見られる作品でとくにオススメしたいのがこちらの『DREAMS COME TRUE Prime Video Show』。
さまざまな年代のライブが見られる本作は、DREAMS COME TRUEの進化を味わえます。
とくに吉田美和さんのボーカルはキャリアを重ねるごとに深みが増しているので、彼女の歌声が好きな方にとってはたまらない作品と言えるでしょう。
“THE SHOW” THANK GOD, THERE ARE HUNDREDS OF WAYS TO KiLL ENEMiESSiM
日本を代表するロックバンド、SiM。
オルタナティブ・ロックとレゲエをミックスさせたバンドで、国内だけでなく海外のロックファンからの評価も高いことで有名ですね。
そんな彼らのライブをたっぷりと味わえる作品が、こちらの『“THE SHOW” THANK GOD, THERE ARE HUNDREDS OF WAYS TO KiLL ENEMiES』。
ハードコア、スカ、オルタナティブロック、レゲエなど、あらゆるジャンルを得意とする彼らの音楽性とコロナウイルスにあらがう彼らの苦悩と意志を味わえる作品です。
Linked Horizon『ルクセンダルク紀行』(Revo Linked BRAVELY DEFAULT Concert)Linked Horizon

Sound Horizonさんのタイアップ時の別名義であるLinked Horizon。
彼の初となるライブ映像作品が『Linked Horizon「ルクセンダルク紀行」(Revo Linked BRAVELY DEFAULT Concert)』です。
こちらはLinked Horizonさんがサウンドを手掛けたゲーム『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー』の世界観を、音楽を通して楽しむという内容に仕上がっています。