【2025年7月】Prime Videoで観られる音楽関連作品&ライブ【アマプラ】
多くのサブスクサービスで、映画やライブ映像などが配信されている現代。
Amazon Prime Videoでも数えきれないほどの作品が配信されており、何から見るべきか悩まれている方も多いことでしょう。
こちらの記事では、音楽ファンに特にオススメしたいAmazon Prime Videoで視聴できる注目のライブ映像や音楽を題材とした映画やアニメ、ドキュメンタリー作品などをまとめて紹介していきますね。
Amazonプライム会員であればすぐにチェックできる作品を中心に選んでいますから、気になる作品があればぜひご覧ください!
【2025年7月】Prime Videoで観られる音楽関連作品&ライブ【アマプラ】(96〜100)
レベチっ!WHITE SCORPION

秋元康さんのプロデュースで2023年の10月に結成されたフレッシュな女性アイドルグループ、WHITE SCORPION。
コンサートや握手会といった昔ながらの活動はもちろん、メタバース空間などオンライン上でのバーチャルな活動展開も予定しているという彼女たちの冠番組『WHITE SCORPION レベチっ!』はご存じでしょうか。
2024年の5月から7月にかけて放送された全6エピソードからなる番組で、タイトル通り「レベルの違う」アイドルとなるべく奮闘するメンバーの姿を楽しめますよ。
ザ・バンド かつて僕らは兄弟だったザ・バンド

アメリカが世界に誇るレジェンドグループ、ザ・バンドの映画といえば『ラスト・ワルツ』が思い出されますが、こちらの『ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった』は彼らの偉大なキャリアをたどる貴重なドキュメンタリー作品です。
『ラスト・ワルツ』を手掛けたマーティン・スコセッシさんも製作総指揮として携わっており、エリック・クラプトンさんやブルース・スプリングスティーンさんといった超大物ミュージシャンたちがザ・バンドについて語るシーンなどファンであればたまらない内容となっていますよ。
とはいえバンドの光と影の面も描写されており、2024年の現在メンバーはガース・ハドソンさん以外全員亡くなってしまった今、ファンであればあるほど複雑な思いも抱かれるかもしれませんね……。
メイキング・オブ・モータウンベンジャミン・ターナー

2019年で創設60周年を迎えた伝説の音楽レーベル、モータウン。
たとえその名前を知らずとも、モータウンが輩出したスティーヴィー・ワンダーさんやマーヴィン・ゲイさんにジャクソン5といったそうそうたる面々の楽曲は誰もが一度は耳にしたことがあるでしょう。
そんなモータウンの歴史を追ったドキュメンタリー作品が、こちらの『メイキング・オブ・モータウン』です。
創設者のベリー・ゴーディさんに密着した取材はもちろん、関係者たちのインタビューなど貴重な映像が満載でブラックミュージックファンのみならず、音楽ファンであれば必見の作品ですよ!
約束の地、メンフィス ~テイク・ミー・トゥー・ザ・リバーマーティン・ショア

ソウルミュージックがお好きな方であれば、メンフィスという土地は特別な意味を持ちますよね。
いわゆるアメリカ南部のソウルミュージックとして著名な「メンフィスソウル」は、メンフィスに拠点を置く伝説的なレーベル「スタックスレコーズ」と「ハイレコーズ」が生み出したものです。
ソウルやR&Bのみならずロックなどさまざまなジャンルに影響を与えたメンフィスソウルですが、本作はメンフィスが生んだレジェンドたちや若手ミュージシャンたちが集まって「メンフィスの音楽と精神を世界に送り出す」というテーマを掲げたプロジェクトを追ったドキュメンタリー作品なのですね。
音楽ファンであれば垂涎のセッション映像が楽しめますから、ぜひチェックしてみてください!
ハロプロダンス学園 シーズン11

ハロプロことハロー!プロジェクトに所属しているメンバーの中でも、ダンス好きの面々が集まってダンスを軸としつつさまざまな挑戦を繰り広げるダンスバラエティ番組『ハロプロダンス学園』。
2024年10月でシーズン12まで突入した人気番組ですが、同年に放送されたシーズン11がアマゾンプライムでチェック可能ですよ。
「アーバンジャズ」や「ロッキン」といったさまざまなスタイルのダンスに挑戦するメンバーたちは、アイドルとはまた違った表情を見せてくれますしファンならずとも必見ですね。