【2025年10月】Amazon Prime Videoで観られる音楽作品&ライブ集
多くのサブスクサービスで、映画やライブ映像などが配信されている現代。
Amazon Prime Videoでも数えきれないほどの作品が配信されており、何から見るべきか悩まれている方も多いことでしょう。
こちらの記事では、音楽ファンに特にオススメしたいAmazon Prime Videoで視聴できる注目のライブ映像や音楽を題材とした映画やアニメ、ドキュメンタリー作品などをまとめて紹介していきますね。
Amazonプライム会員であればすぐにチェックできる作品を中心に選んでいますから、気になる作品があればぜひご覧ください!
- 【2025年10月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!
- 【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲
- ジャニーズのかっこいい名曲
- 90年代ロック革命!~90年代を彩った洋楽バンドの名曲集
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】
- 【2025】祈りを歌う邦楽。J-POPの名曲まとめ
- 名曲ばかり!90年代にヒットした洋楽バラードソング
- 【2025年10月】邦楽の最新リリース曲。話題の新曲を聴いてみよう!
- 邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲
- 【2025】ベース初心者にオススメなJ-POP・邦ロックまとめ【簡単】
- 【2025】高音が魅力的な男性歌手のオススメ演歌
【2025年10月】Amazon Prime Videoで観られる音楽作品&ライブ集(111〜120)
貴公子たちの音楽会 Vol.4 ~NEW SEASON~

『貴公子たちの音楽会』というタイトル通り、音楽界における貴公子たちが集まって開かれる特別な音楽会の第4弾が現在アマゾンプライムにて視聴可能です。
YouTubeを主戦場として幅広い活動を続ける人気ピアニスト、菊池亮太さんや同じくYouTubeにてストリートピアノ系のユーチューバーとして活躍するBudoさんに加えて、新シリーズということで新たにクラシック音楽界の大人気ピアニストである米津真浩さんが参戦。
さらには東京藝術大学出身の声楽家4人で結成されたREAL TRAUMを司会に迎えた贅沢なひと時を楽しめますよ。
【2025年10月】Amazon Prime Videoで観られる音楽作品&ライブ集(121〜130)
Tonight with Arlo ParksArlo Parks

ロンドン出身のシンガーソングライター、アーロ・パークスさんのライブ映像とインタビュー映像によって構成された作品です。
本作には、アーロ・パークスさんのほかに、ザ・エックス・エックスのボーカルを務めるロミーさん、グラス・アニマルズ、デイヴ・オクムさんなどイギリスのアーティストたちが登場します。
作中ではアーロ・パークスさんが2021年にリリースしたデビューアルバム『Collapsed in Sunbeams,』に焦点が当てられており、次世代の注目アーティストの魅力に触れられる作品に仕上がっています。
劇場版BUCK TICK バクチク現象BUCK-TICK

本作『劇場版BUCK-TICK 〜バクチク現象〜』は、結成以来一度もメンバーチェンジをすることもなく常に現役のロックバンドとしてシーンの最先端を走り続けるBUCK-TICKが、2012年にメジャーデビュー25周年を迎えた記念として、同年の彼らに1年間密着した全2部作のドキュメンタリー映画です。
日ごろはなかなか見られないレコーディング風景やライブの熱狂など、非常に濃厚な内容で今となっては貴重な記録映像となった本作が、前編後編どちらもAmazon Prime Videoにて視聴できますよ。
2023年10月に突然旅立ってしまった稀代のフロントマン、櫻井敦司さんの圧倒的なパフォーマンス、そしてライブ以外で見せる貴重な姿も多く楽しめますから、近年彼らのファンになったという方もぜひご覧ください。
BILLIE ビリーBillie Holiday

レディ・デイとも呼ばれ、大注目を集めたアメリカのジャズシンガー、ビリー・ホリデイさんの人生を描いた作品『BILLIE ビリー』。
壮絶すぎる人生を歩みながらも、歌うことをやめなかった彼女の生きざまを感じられる作品です。
そんな彼女を追っていたジャーナリストのリンダ・リプナック・キュールさんが遺した、ビリー・ホリデイさんに関する録音データや貴重な映像を使用し、この作品は作られました。
ビリー・ホリデイさんが命がけで歌い、リンダ・リプナック・キュールさんが命がけで取材した魂の作品をぜひご覧ください。
Coldplay Music Of The Spheres: Live at River PlateColdplay

イギリスのロックバンド、コールドプレイ。
彼らの魅力がたっぷり詰まっている『Coldplay Music Of The Spheres: Live at River Plate』もオススメですよ。
こちらは2022年にアルゼンチンでおこなわれ、全世界に配信されたライブ映像のディレクターズカット版です。
そんな本作の魅力は大迫力の映像体験でしょう。
ライブ会場には、なんと30台以上のカメラやドローンが投入されていたそうですよ。
会場に足を運んでも味わえない、映画ならではの音楽体験を味わってほしいと思います。
レジェンド・オブ・ザ・キャニオン ~CSNの世界~Crosby, Stills, Nash & Young

フォークロックのスーパーバンドとして誕生した、クロスビー・スティルス&ナッシュの軌跡にせまるドキュメンタリーです。
どのようにしてバンドが誕生したのかや、当時の活躍の中で見てきた景色などが、本人の口から語られていきます。
各々が伝説と呼ばれるミュージシャンだからこそ、その言葉には説得力があり、エピソードから思いの強さがしっかりと感じられますね。
ゆっくりと当時の状況が語られるからこそ、その風景を知らない人もゆっくりとイメージを広げていけるような印象です。
ZAPPAFRANK ZAPPA

1940年生まれのアメリカのミュージシャン、フランク・ザッパさんは、天才を超える鬼才として知られ、後世の音楽シーンに大きく影響を与えた人物です。
ロックやポップスから、かなり実験的な音楽にまでも挑戦してきました。
そんな彼の人生をたどったこちらの作品は、2時間にもおよぶ長編ドキュメンタリーで、なんと製作には5年以上の歳月をかけたんだとか。
音楽意外にもさまざまな逸話が残る彼の人となりや、どのように音楽と向き合ってきたのかが描かれています。





