RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】いろいろな素材で作ろう!4月にオススメの製作アイデア集

4月は入園と進級の季節。

新しいクラスにワクワクドキドキしながらも、ちょっぴり落ち着かない月ですよね。

そんな4月に子どもたちが楽しめる製作アイデアを紹介します。

集中して取り組めるものから、使って遊べるアイデアまで集めてみました。

子どもたちの楽しいを引き出せれば、製作がわくわくする時間になりますね。

子どもたちの興味や関心に合わせて選べるように、さまざまなアイデアを紹介していますので、取り入れられそうな製作をぜひ見つけてくださいね。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【保育】いろいろな素材で作ろう!4月にオススメの製作アイデア集(21〜30)

色水で染めてつくるちょうちょ

色水で染めるちょうちょを紹介します。

キッチンペーパー、画用紙、モール、テープ、ハサミ、絵の具、空の容器を準備して作っていきましょう。

キッチンペーパーを4等分に切り、重ねて中心をモールでしばってとめましょう。

キッチンペーパーの両端を丸く切って広げるとちょうちょの羽が完成しますよ。

絵の具を溶かして、お好みの色水を作りキッチンペーパーで作ったちょうちょを浸すと色がつき春を感じるちょうちょが完成します。

画用紙で顔を貼り合わせてかわいいオリジナルのちょうちょを作ってみてくださいね!

足形でつくるちょうちょ

0歳児クラスの子供から作れるのが嬉しい!

足形でつくるちょうちょのアイデアをご紹介します。

足形を使った制作をすることで、成長の記録として残しておけるのが嬉しいですよね。

成長を振り返る際にその時のサイズや形を見て、成長を実感できそうです。

今回は、子供の足形を元にしてちょうちょの形にアレンジしましょう。

ちょうちょの羽の部分はシール貼りや、なぐり描きをした画用紙をカットするのも良いですね。

ぜひ、この機会に取り入れてみてくださいね。

【保育】いろいろな素材で作ろう!4月にオススメの製作アイデア集(31〜40)

フェルトでつくるちょうちょ

【春の工作】1歳児から!フェルトで作る簡単ちょうちょ
フェルトでつくるちょうちょ

素材を組み合わせてお気に入りのちょうちょを作ろう!

フェルトでつくるちょうちょのアイデアをご紹介します。

フェルトの他にも素材はいくつか種類を用意しておくと、子供たちが自分で素材を選んで組み合わせを楽しめるのでオススメですよ。

内側の素材は外側の素材よりも小さいサイズにカットすることで、ちょうちょの立体感が引き立ちますよ。

また、モールの代わりに麻ひもを使っても良いでしょう。

フェルトのやわらかさや色合いを生かして、お気に入りのちょうちょを作り上げる過程は、子供たちにとって楽しい時間になりそうですね。

丸シールでつくるちょうちょ

【保育 製作】春の製作!画用紙で作るカラフルちょうちょ
丸シールでつくるちょうちょ

丸シールで作る春らしいちょうちょを紹介します。

丸シール、フェルトペン、モール、ちょうちょの羽、ちょうちょの顔を事前に切って準備し作っていきましょう。

ちょうちょの羽に丸シールを貼って模様をつけていきます。

丸シールはいろいろな色を使うのがオススメですよ。

ちょうちょの顔は、フェルトペンを使い目や口を描いてもらいましょう。

モールをちょうちょの頭に貼り付け先っぽを巻いたら完成です!

壁に貼り、周りに春のお花を咲かせるのもやわらかい春の壁面も印象になって良いかもしれませんね。

にじみ絵でつくるチューリップ

@pro.group

子どもたちの製作✨#プロエイド#わくわくキッズ南蔵王#広島県福山市#小規模保育園#新年度#4月#制作動画#チューリップ

♬ I wonder – Da-iCE

色の混ざり方が楽しめる、にじみ絵で作るチューリップを紹介します。

コーヒーフィルター、水性カラーペン、霧吹き、画用紙、のり、ハサミを用意して作っていきましょう。

コーヒーフィルターにカラーペンを使って絵を描きます。

上から霧吹きで水をかけると、水性のカラーペンが水でにじんでいきますよ。

乾かしたらチューリップの形に切り、台紙に貼り合わせたら完成です。

お好みでチューリップの目を丸シールで作ってもかわいいかもしれませんね!

折るだけチューリップ

立体的な壁面にもなる、折るだけチューリップを紹介します。

柄折り紙、画用紙、クレヨン、のり、ハサミを用意して作っていきましょう。

画用紙を円の形に2枚1組で切って半分に折りましょう。

画用紙を違う色で切ることでチューリップの花の色の変化も楽しめるかもしれませんね。

柄折り紙で切ったチューリップの中心部分と2枚1組の花びらを貼り合わせたら、チューリップの花の完成です。

クレヨンで葉っぱを描いて、春らしいチューリップを作ってみてくださいね!

チューリップの壁飾り

折り紙簡単すぐ出来る!チューリップの壁飾り~音声で解説
チューリップの壁飾り

紙皿を活用して作ろう!

チューリップを貼って作る壁飾りのアイデアをご紹介します。

園の大きさや飾るスペースの関係で、小さな飾りを作りたい!

と考えている方にオススメのアイデアです。

壁だけでなく扉やロッカー、靴箱などに飾ってみるのも良いでしょう。

用意するものはデザイン紙皿、折り紙、リボン、のりやテープ、お花紙、ビニールタイ、ハサミです。

カラフルなチューリップの作品を部屋に飾ると、部屋の中が明るくなりますよ!