4月に聴きたいボカロ曲。桜ソングから応援歌まで!
4月に聴きたい曲といえば桜の歌、甘酸っぱいラブソングや新生活の応援歌など、さまざまなものが思い浮かびますよね!
J-POPでは毎年たくさんの春ソングがリリースされていますが、それはボカロシーンでも同じ。
ということで、これからこの記事では4月に聴いてほしいボカロ曲をばんばんご紹介していきます!
気持ちを切り替えたいとき、気分をリセットしたいときにぴったりなプレイリストです。
音楽の力をぜひ感じ取ってください!
4月に聴きたいボカロ曲。桜ソングから応援歌まで!(71〜80)
白い春とうかさ

先鋭的なセンスで描かれる春ソングです!
ボカロP、とうかささんによる作品で、2020年に発表されました。
転がるように展開していくロックナンバーで、キレのあるギターリフが印象的。
リズミカルなドラムパートやスラップベース、サビ前の三拍子ブレイクなど、聴きどころがたくさんあります。
メロディーラインはキャッチーかつかっこいい仕上がり。
サビは自分で歌いたくなってきますね!
4月、新しい音楽に出会いたい気分のときはぜひとも!
春はバケモノななきそなきそ

大切な人がいなくなってしまったことへの苦しみ、悲しみが歌詞につづられた、心に刺さるボカロ曲です。
『好きなら私と死んでください』の作者としても知られているボカロP、ななきそなきそさんの楽曲で、2019年に公開。
イントロからしてハイセンスな曲だとわかりますね。
転がるようなメロディーラインと曲展開から耳が離せなくなります。
4月は恋の季節ですが、過去の恋愛が忘れられず一歩踏み出せない、という方もいらっしゃるでしょう。
この曲があなたのそばに寄り添ってくれるかも。
春の雫ねじ式

いろいろな出会いと別れがある春。
そんな季節のある晴れた日に思うことを歌っています。
大切な人たちといる時間は、永遠ではなく、終わっていく。
それぞれの夢や希望のために今までの環境は捨てなければいけないという、全ての人の宿命を歌った曲です。
学生の頃はこのままずっと一緒にいるって思ったものですよね。
そんな時代を思い出させてくれますよ。
ネバーマインドマリ

4月、とくに新入生の方に聴いてもらいたいのがこちらの楽曲。
ボカロP、マリーさんの代表作で2020年に公開されました。
力強さとノスタルジーな雰囲気が合わさったミクスチャーロックナンバーです。
歌詞には自分らしく生きていこう、好きなことを好きにやろうというメッセージが込められており、ポジティブな気分になれます。
新しい生活にとまどったり、不安を抱えていたり……そういうときにぜひこの曲を。
きっと元気になれますよ。
春を歩いた市瀬るぽ

過去の痛みを抱えたままでも前へ進んでいくんだ、という強い意志が伝わってくるメッセージソングです。
『alive』『Step by step』などの作者でもあるボカロP、市瀬るぽさんの楽曲で、2020年に公開されました。
アンビエントな仕上がりで、サウンドの広がり、奥行き、深みが素晴らしいです。
歌詞には今までの自分がやってきたことへの後悔と、それでも答えを追い求める主人公の思いがつづられています。
4月、不安を感じならが新生活を送っている貴方に、ぜひ聴いてもらいたいです。
春のパズル電ポルP

タイトルからもわかる通り、春を題材にした曲です。
学生時代には多くの恋の噂が流れるものですよね。
そんな中で好きな人の噂は気になるもの。
そこで得た情報をつなぎ合わせて恋をする様子を描いています。
聴いているだけで懐かしさとあのころの純粋さを思い出せますよ。
もちろん、今まさに恋をしている人にもオススメです。
STEP TO YOU40mP

パーカッションのリズムが楽しくて、なんだか体を揺らしてしまいますね。
NHKの音楽番組『みんなのうた』に『少年と魔法のロボット』が起用されたことでも話題になったボカロP、40mPさんの楽曲です。
2009年に公開されました。
大切な人とまっすぐ向き合いたい、という思いがつづられた、切なくも前向きな歌詞が印象的です。