4月に聴きたいボカロ曲。桜ソングから応援歌まで!
4月に聴きたい曲といえば桜の歌、甘酸っぱいラブソングや新生活の応援歌など、さまざまなものが思い浮かびますよね!
J-POPでは毎年たくさんの春ソングがリリースされていますが、それはボカロシーンでも同じ。
ということで、これからこの記事では4月に聴いてほしいボカロ曲をばんばんご紹介していきます!
気持ちを切り替えたいとき、気分をリセットしたいときにぴったりなプレイリストです。
音楽の力をぜひ感じ取ってください!
4月に聴きたいボカロ曲。桜ソングから応援歌まで!(21〜30)
神のまにまにれるりりP

洗練されたピアノの音色や、メロディーがとてもオシャレなこちらは、れるりりさんの『神のまにまに』という1曲です。
この曲では豪華なことに、3人のVOCALOIDが共演しているんですね!
生演奏のようなトラックのアレンジもとてもかっこいいです!
うまくいかないことがあっても、また明日からがんばろうと思わせてくれる、キラキラした曲です!
ハッピーシンセサイザEasy Pop

再生回数2000万回を超える大ヒット曲。
2010年に発表された曲ですが、今でもコメントが更新されるなどその人気は続いています。
歌詞の中で「電子音」というフレーズがあるところなどが、ボカロ創世記を感じさせますね。
聴いていくと電子音に恋をしたくなる不思議な曲。
4月のおだやかな陽気とともに、ボカロの歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
春暮るる冬館

和風の響きが印象的な、切ない恋心を歌ったボカロ曲です。
冬館さんによる楽曲で、2024年4月に公開されました。
レトロな雰囲気のサウンドアレンジにミクの真っすぐな歌声がマッチした作品。
そして歌詞に落とし込まれた、いなくなってしまった大切な人への思いには胸が締め付けられます。
失恋したときにはその悲しみに、この曲が寄り添ってくれるかもしれません。
春に一番近い街40mP

タイトルの通り、花吹雪が目の前で舞っているかのような、暖かな風が横切るような、思いっきり春が感じられる楽曲です。
誰かの言いなりになったり、悪いところを探し回ったりするより、好きなところや楽しいことを探そう、というメッセージが読み取れる歌詞がステキですね。
チルドレンレコードじんP

アップテンポで、聴いているだけでテンションが上がる曲です。
緊張しがちな入学式も、これを頭の中で流せばノリノリで過ごせます。
また、歌詞もどこか、新生活に挑む自分たちへ向けてのエールな気がしてくる、楽しくなれる楽曲です。
千本桜黒うさP

ボカロを聴いたことがある方であれば、みんなが知ってるだろう曲『千本桜』。
多くの歌い手によってカバーされ、多くの再生回数を稼ぎ出しました。
口ずさみやすいメロディと、ノリノリのリズムがたまりませんね。
間奏部分はピアノの速弾きがあるなど聴き応え十分。
ボカロに限らずいろいろなところで春の定番曲として使われています。
ひろがる世界へはこぶ風一二三

春の風を感じながら聴きたい、心温まる1曲です。
ボカロP、一二三さんによる楽曲で、青森県弘前市と北海道函館市の観光キャンペーン「ひろはこ」のテーマソングとして2024年3月に公開されました。
晴れやかな曲調とミクの凛とした歌声が魅力。
そして前を向いて歩む勇気をくれる歌詞は、新生活を始める方にぴったりです。
桜舞う街並みを散歩しながら聴くと、より一層響くかもしれません。