4月に聴きたいボカロ曲。桜ソングから応援歌まで!
4月に聴きたい曲といえば桜の歌、甘酸っぱいラブソングや新生活の応援歌など、さまざまなものが思い浮かびますよね!
J-POPでは毎年たくさんの春ソングがリリースされていますが、それはボカロシーンでも同じ。
ということで、これからこの記事では4月に聴いてほしいボカロ曲をばんばんご紹介していきます!
気持ちを切り替えたいとき、気分をリセットしたいときにぴったりなプレイリストです。
音楽の力をぜひ感じ取ってください!
4月に聴きたいボカロ曲。桜ソングから応援歌まで!(1〜20)
花Guiano

和の雰囲気ただようEDMナンバーで春を感じてみませんか?
『スーパーヒーロー』『死んでしまったのだろうか』などでも知られるボカロP、Guianoさんによる作品で、2022年4月に発表されました。
指を鳴らす音色に輪郭のはっきりとしたピアノ、シンセフレーズを合わせた、不思議な浮遊感のある楽曲です。
可憐な雰囲気もある曲調なんですが、歌詞はちょっぴり後ろ向き。
自分への諦めが投影されたその世界観に共感してしまう方、多いんじゃないでしょうか。
春霞、霾風に靉靆くmawari

ピアノやストリングスの音色がリズムに合わせてドラマチックに展開していくボカロ曲です。
ボカロP、mawariさんによる楽曲で、2023年4月に公開されました。
アコースティックな楽器を主軸にしたサウンドアレンジは透明感と浮遊感をあわせ持ったような仕上がり。
小気味良い音像だからこそか、星界のクールな歌声が光ります。
「自分の目指す未来へ進んでいこう」という決意がにじむ歌詞には勇気がもらえる、胸の熱くなる春ソングです。
花々、春はまた廻るオゾン

青春の一ページを彩る、春ソングです。
2023年3月にリリースされたこの曲は、季節の移ろいと共に変化する感情を繊細に描き出しています。
優しいメロディーと初音ミクの真っすぐな歌声が見事に調和。
桜舞う春の風景が目に浮かぶようなサウンドスケープですね。
学校を卒業して新たな生活が始まったタイミングで聴くと、とくに来るものがあると思います。
ぜひじっくり聴き込んでみてください。
春式TakoyakiKZY

TakoyakiKZYさんが贈る本作は、エモーショナルな音像で春の情景を描き出します。
コンピレーションアルバム『逆光』に収録されたこの曲は、バンドサウンドが躍るロックチューン。
ジャギジャギにゆがんだギターの音色が印象的で、初音ミクの芯のある歌声と見事にマッチしています。
聴くと、春の訪れと共に感じる別れの切なさや大切な人への感謝の気持ちが込み上げてくるんです。
新生活のスタートを前にぴったりの1曲です。
人声革命すこやか大聖堂

新しい一歩を踏み出すあなたへ贈る革命ソングです。
すこやか大聖堂さんが2024年2月に発表した本作は、KAITOの澄んだ歌声が印象的。
青春の輝きと切なさを描き出す歌詞に、軽やかな足取りで進んでいくメロディーが重なり合います。
4月、新しい環境に飛び込む勇気が欲しいとき、ぜひ聴いてみてください。
きっと、自分の中に眠る革命の力に気づけるはずです。