RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

関西出身のバンド・アーティスト・歌手

関西出身のバンドやアーティスト、あなたはどれくらいご存じですか?

この記事では、関西出身のバンドやミュージシャンをたくさん紹介していきますね!

ライブの時に出身地とともに名乗るアーティストもいれば、普段は標準語で話すし出身地もあえて触れはしないけれど、実は関西出身だったという場合もありますよね!

また地元のアーティストを応援したい!!という思いで関西のバンドを探すこともあるかもしれません。

誰もが知るミュージシャンから、これからのブレイクが楽しみな若手バンドまで、編集部で厳選したオススメアーティストをピックアップしましたので、ぜひチェックしてくださいね。

関西出身のバンド・アーティスト・歌手(141〜150)

Looking 4uNeibiss

Neibiss – Looking 4u (Official Music Video)
Looking 4uNeibiss

神戸市のヒップホップ・シーンから誕生した2人組ユニットNeibissは、2018年の結成以来、独自の世界観で注目を集めています。

ビートメイカー/DJ/ラッパーのratiffさんと、ラッパーのhyunis1000さんによる、ジャンルレスな音楽性が魅力です。

2020年にミニアルバム『HELLO NEIBISS』でデビューを果たし、tofubeatsやパソコン音楽クラブとのコラボレーション作品『Space Cowboy』など、数々の話題作を発表。

2024年には待望のフルアルバム『Daydream Marker』をリリースし、音楽的な進化を見せています。

日常と空想を織り交ぜた自然体のリリック、エレクトロニカやポップス、アンビエントなど多彩なサウンドを取り入れた楽曲は、現代の音楽シーンに新しい風を吹き込んでいます。

実験的なサウンドと心地よいグルーヴを求める音楽ファンにぜひおすすめです。

Skip To Ma Luuuuweek dudus

姫路市出身のラッパーweek dudusさんは、小学5年生でラップを始めるなど、早くから音楽への探究心を持って活動してきました。

2019年にABEMAのオーディション番組『ラップスタア誕生』シーズン4でファイナリストとなり、1,400名を超える応募者の中から2位に入賞。

その実力と個性的なスタイルで多くの注目を集めています。

2021年には50曲入りのデジタルアルバム『VEGA』をリリース。

低音の渋い声と自然体な雰囲気を活かした独自のフロウで、アブストラクトで実験的なサウンドを展開しています。

音楽性は、フリースタイルでフロウを考え、そこに言葉を当てはめていくという独特の手法で、楽曲の細部までこだわりを見せています。

ポジティブなメッセージと2分前後の短い楽曲構成が特徴的で、心地よいグルーヴ感を求める音楽ファンにおすすめです。

アーバンギャルド

ワンピース心中浜崎容子

[MV] アーバンギャルド「ワンピース心中」
ワンピース心中浜崎容子

兵庫県を代表するアヴァンギャルドなアーティストとして、アーバンギャルドのボーカリスト浜崎容子さんの存在感は群を抜いています。

10代からシャンソン歌手として活動を始め、2007年にアーバンギャルドに加入。

「トラウマテクノポップ」という独自のジャンルを確立し、音楽シーンに新風を巻き起こしました。

ソロ活動では、アルバム『フィルムノワール』『Blue Forest』『BLIND LOVE』などを発表。

エレクトロニカからシンセポップまで幅広い音楽性で多くのリスナーを魅了しています。

音楽にとどまらず、文学やファッションの分野でも活躍。

著作集『バラ色の人生』の発表や、ファッションブランド「FORGIVE ME」の立ち上げなど、マルチな才能を発揮しています。

前衛的な表現と繊細な感性に惹かれる方におすすめのアーティストです。

アイラブ東京花見桜こうき

[歌謡曲] 花見桜幸樹「アイラブ東京」2月18日発売
アイラブ東京花見桜こうき

兵庫県が誇るヴィジュアル系バンド「ダウト」のボーカリストとして活躍後、演歌・歌謡曲の世界に進出した花見桜こうきさん。

2021年にソロデビューを飾り、ヴィジュアル系と演歌という一見相反するジャンルを巧みに融合させた独自の音楽スタイルで注目を集めています。

2022年には最上川司さんと美良政次さんとともに世界初の2.5次元演歌歌謡グループ「最美桜前線」を結成し、斬新な演出とパフォーマンスで演歌界に新風を巻き起こしました。

派手なメイクと衣装で魅せる彼のステージは、従来の演歌ファンだけでなく若い世代のリスナーからも支持を得ています。

音楽の可能性を広げる挑戦者として、新しい演歌の形を模索し続ける彼の活動は、伝統とモダンの融合に興味がある音楽ファンにぴったりです。

JUSTY-NASTY

JEALOUSY藤崎賢一

ジェラシー (シングル ver.)
JEALOUSY藤崎賢一

兵庫県川西市から世界へと羽ばたいたヴィジュアル系ロックの重鎮、藤崎賢一さん。

ハードロックからグラムロック、パンクまで幅広いジャンルを独自の世界観で表現し続けています。

1987年に結成したJUSTY-NASTYは、パワフルな歌声と詩的な歌詞で多くのファンを魅了。

1989年のメジャーデビューから瞬く間に人気バンドへと成長を遂げました。

その後も複数のバンドで活躍し、2001年からはソロ活動も展開。

アルバム『SEEKING SOUL』や『流星グラフティ』など、多彩な音楽性を持つ作品群を生み出してきました。

2015年にはJUSTY-NASTYを再結成し、原点回帰とも言える力強いサウンドを響かせています。

独特の世界観とメロディアスな楽曲を求める音楽ファンにぜひおすすめしたいアーティストです。