関西出身のバンド・アーティスト・歌手
関西出身のバンドやアーティスト、あなたはどれくらいご存じですか?
この記事では、関西出身のバンドやミュージシャンをたくさん紹介していきますね!
ライブの時に出身地とともに名乗るアーティストもいれば、普段は標準語で話すし出身地もあえて触れはしないけれど、実は関西出身だったという場合もありますよね!
また地元のアーティストを応援したい!!という思いで関西のバンドを探すこともあるかもしれません。
誰もが知るミュージシャンから、これからのブレイクが楽しみな若手バンドまで、編集部で厳選したオススメアーティストをピックアップしましたので、ぜひチェックしてくださいね。
- 大阪府出身のおすすめバンド・歌手・アーティスト一覧
- 関西出身のバンド・アーティスト・歌手
- 関西弁の歌|関西人ライターが魅力を徹底解説!
- 【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ
- 【大阪の歌】情熱的&人情味あふれる大阪ソングをピックアップ
- 奈良県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 和歌山県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 関東出身のバンド・アーティスト・歌手
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 90年代の邦楽男性歌手・人気曲ランキング【2025】
- 個性豊かな京都府出身のアーティスト・歌手
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- ガールズバンドのかわいい曲【人気曲・定番曲】
関西出身のバンド・アーティスト・歌手(181〜190)
YAMATO☆Dancing小林豊

BOYS AND MENのメンバーである小林豊さんは滋賀県出身で、BOYS AND MENの前身プロジェクトIKEMEN☆NAGOYAにも参加しています。
この曲は17作目のシングルで2016年に発売されました。
男気のあふれる曲です。
関西出身のバンド・アーティスト・歌手(191〜200)
It’s A New Find少年ナイフ

ガールズパンクバンドの先駆けとも言えるバンドです。
海外でのライブ活動やコンピレーションアルバムへの参加などで、日本よりも海外での評価が高く、少女ナイフのトリビュートアルバムには海外の大物アーティストも参加するほどのビッグバンドです。
One more time,One more chance山崎まさよし

滋賀県大津市出身のシンガーソングライター・山﨑まさよしさん。
自身の楽曲だけでなく数多くの楽曲提供もおこなうアーティストのため、日本人であれば山﨑まさよしさんのメロディーを耳にする機会は多いかもしれませんね。
ライブではアコースティックギターやピアノでの弾き語りスタイルを基本にしているためそのイメージが強いですが、レコーディングでは作品によって他のすべての楽器も自身で演奏するなど、その才能は底が見えません。
また、ミュージシャンとしての活動以外に俳優としても活動するなど、マルチに活躍するアーティストです。
壊れた愛の果てに林弓束

prediaのメンバーである林弓束さんは滋賀県出身。
PASSPO☆の姉妹ユニットとして、2010年11月に結成されました。
メジャーデビュー作の『壊れた愛の果てに』は『musicる TV』の2014年8月度エンディングテーマに起用され、話題に。
男道森公平

新選組リアンは日本テレビ系バラエティ番組『人生が変わる1分間の深イイ話』から生まれたアイドル音楽ユニットです。
初代リーダーを務めた森公平さんは滋賀県生まれ大阪府枚方市育ち。
デビューシングル『男道』はオリコン週間チャートで3位を記録しています。
キミといたナツ橘ゆりか

NEO from アイドリング!!!に所属していた橘ゆりかさんは滋賀県八日市市出身。
『キミといたナツ』は通算3作目のシングルとして2014年に発売されました。
フジテレビ『魁!音楽番付〜Eight〜』2014年9月度エンディングテーマです。
make up激情★めたりっちぇ

「ギャップもえ」をコンセプトに、アイドルの様な見た目からは想像できないデスボイスや激しい演奏に注目を集め、結成後わずか2年弱でメジャーデビューを果たしましたが、デビュー後約1年という短い期間で解散してしまいました。





