関西出身のバンド・アーティスト・歌手
関西出身のバンドやアーティスト、あなたはどれくらいご存じですか?
この記事では、関西出身のバンドやミュージシャンをたくさん紹介していきますね!
ライブの時に出身地とともに名乗るアーティストもいれば、普段は標準語で話すし出身地もあえて触れはしないけれど、実は関西出身だったという場合もありますよね!
また地元のアーティストを応援したい!!という思いで関西のバンドを探すこともあるかもしれません。
誰もが知るミュージシャンから、これからのブレイクが楽しみな若手バンドまで、編集部で厳選したオススメアーティストをピックアップしましたので、ぜひチェックしてくださいね。
関西出身のバンド・アーティスト・歌手(231〜240)
キダ・タロー

「浪花のモーツァルト」と呼ばれる作曲家、キダ・タローは兵庫県宝塚市生まれです。
日本人なら聴き覚えのあるCMソングなどを数多く生み出しています。
「え!?この曲も!?」と思ってしまうようなものがたくさんありますよ。
ここには書ききれない量なので、ぜひご自身で調べてみてください。
The bandキュウソネコカミ

キャッチーなサウンドが持ち味のキュウソネコカミ。
ギター担当のオカザワカズマが兵庫県丹波篠山市出身です。
バンド自体も、西宮市にある関西学院大学で結成。
動画の曲は2018年に5枚目のシングルとしてリリースされた「越えていけ/The band」に収録されています。
自分たちの音楽のあり方を素直な言葉で歌っています。
サイハテホームサクラメリーメン

神戸出身のサクラメリーメン。
高校の同級生であるボーカル・ギターの小西透太と、ベースのイッペイが軸となり、ドラムの森西亮太が加入して2004年に結成されました。
カルピスウォーターのCMソングとなった『サイハテホーム』を耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか。
情景が浮かびやすい歌詞とポップなメロディーで青春を感じる楽曲が多いです。
タイムマシンにおねがいサディスティック・ミカ・バンド

フォーク・クルセイダーズを解散した加藤和彦が1971年に結成したサディスティック・ミカ・バンドは1973年にデビュー。
そのグラムロックをいち早く取りこんだ音楽性は、日本よりも先にイギリスで評価されました。
ギターに高中正義、ドラムにのちにYMOに参加する高橋幸宏という豪華なメンバーによる演奏も同バンドの魅力です。
蒼夜曲セレナーデ

杏里の「オリビアを聴きながら」や松田聖子の「天使のウィンク」、石嶺聡子の「私がいる」など、数多くの楽曲提供でも知られている尾崎亜美は京都市北区の出身です。
『蒼夜曲~セレナーデ』は1980年にリリースされた本人のシングル曲となります。