RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選

運動会や体育祭の演目のなかでも、特に注目度の高い「ダンス」。

生徒、教師、そして保護者全員が楽しみにしているからこそ、選曲にも力が入りますよね。

毎年同じ曲では生徒も保護者も飽きてしまうし、知名度の低い曲だと盛り上がらない……。

やはり体育祭のダンスに使う曲は、話題曲や生徒たちに人気の曲がオススメです。

この記事では、体育祭のダンス曲として人気の曲を紹介していきますね!

アニメ主題歌や、生徒たちに人気のヒットソングがめじろ押しです。

【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選(91〜100)

ア・ニュー・アングル東京ディズニーランド ベイマックス

【高音質.高画質】ベイマックスお兄さん編 東京ディズニーランド ベイマックスのハッピーライド The Happy Ride with Baymax ア・ニュー・アングル
ア・ニュー・アングル東京ディズニーランド ベイマックス

人気アトラクション「ベイマックスのハッピーライド」に流れている6曲はセリフ入り、セリフなし、インストバョージョンと各3種類あり、配信もCD販売もされています。

この『ア・ニュー・アングル』もノリのいい曲で、「くるくる回って見ればまた新しい見方ができるよ」といった新しい可能性を示唆する歌詞もイケてます!

この曲でダンスを作るならジャンプを多めに、左右に大きく手を振る振り付けを要所に挟めば楽しい振り付けになるかも。

低学年にもぴったりなオススメの1曲です。

その他、レクリエーション時に流す楽しい雰囲気づくりのBGMとしてもぜひ!

Ballooooon!!ナオト・インティライミ

【痩せるダンス】ナオト•インティライミさんの曲で家で一緒に踊ろう!【 Ballooooon!!-ワークアウトRemix-】
Ballooooon!!ナオト・インティライミ

子供たちと一緒に楽しめる軽快な楽曲がナオト・インティライミから2013年5月に公開されました。

幼い頃の思い出が詰まった本作は、風船をめぐる喜びと失意を通じて、大切なものの価値を優しく伝えています。

アルバム『Nice catch the moment!』に収録された本作は、明るいリズムと心に響く歌詞で、子供から大人まで幅広い世代に愛されていますよ。

会場全体で盛り上がれるサビの部分は、運動会の余興や、みんなで踊れるダンスにぴったり!

保育園や幼稚園の先生方が子供たちと楽しく振り付けを考えながら練習できる曲として、オススメの1曲です。

元気いっぱいの年長児さんたちと一緒に、かわいい衣装やアイテムを準備して、思い出に残るステキなパフォーマンスを作り上げてみましょう。

ハピネス・イズ・ヒア東京ディズニーリゾート

2013年から2018年まで、東京ディズニーランド昼のパレードで流れていたメイン楽曲がこの『ハピネス・イズ・ヒア』です。

パレードはこの楽曲を中心に『ダンボ』『白雪姫』などのディズニーメドレーで構成されていました。

余談になりますが、一つ前のパレード『ジュビレーション』も良かったですよね。

『ハピネス・イズ・ヒア』はダンス向き、振りを付けやすい楽曲で、楽しくクラップしたりジャンプするシーンを多く挿入できます。

動画サイトにアップされている各ダンスチームの振り付けも参考にしてくださいね。

保育園から小学生まで幅広く活用できるオススメの1曲です。

KICK BACK米津玄師

『KICK BACK』(米津玄師)踊ってみた②・小学生ダンスクラス カルチャー教室
KICK BACK米津玄師

アニメ『チェンソーマン』の主題歌として人気を集め、米津玄師さんのヒット曲に堂々と仲間入りした1曲ですね!

King Gnuの常田大希さんとの共作であること、ユニークなMVも話題になりました。

運動会でダンスを踊るなら、ぜひこの曲で踊ってみてはいかがでしょうか。

子供から大人まで一度は聴いたことのある有名曲ですし、ノリが良くかっこいいので運動会にピッタリはまると思います!

公式の振り付けはありませんが、オリジナルの振り付け動画が多数公開されているので安心ですよ!

パプリカFoorin

NHKの2020年オリンピックへ向けての応援プロジェクトのために作られたこの『パプリカ』。

あの米津玄師さんが作詞作曲を担当したことでも話題になった1曲です。

歌っているのはオーディションで選ばれた子供たちで結成されたグループ、foorin。

とても元気のもらえる応援ソングです。

振り付けは辻元知彦さん、菅原小春さんという豪華メンバーが担当しています。

のびのびとしたダンスで会場を盛り上げましょう!

RPGSEKAI NO OWARI

2013年5月1日にリリースされたSEKAI NO OWARIの4枚目のシングル。

東宝配給映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』主題歌にも起用され、YouTubeの再生回数はなんと約1.3億回にも昇ります。

学園祭などでもよくダンスミュージックとして利用されています。

紅蓮華LiSA

LiSA 『紅蓮華』 -MUSiC CLiP YouTube EDIT ver.-
紅蓮華LiSA

2019年に大ヒットしたアニメ『鬼滅の刃』オープニングテーマです。

アニメの世界観にマッチする、緊張感とスピード感がかっこいいこの曲は、アニメの話題性を押し上げたと言っても過言ではない1曲!

その人気ぶりはアニメソングの枠に収まらず、2019年のヒットソングとして『NHK紅白歌合戦』でも歌唱されたほど。

アニメは見ていなくてもこの曲をご存じの方は多いはず。

盛り上がることは決まっているので、機敏な動き、和風の装いでかっこいい姿を披露しましょう!