【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
運動会や体育祭の演目のなかでも、特に注目度の高い「ダンス」。
生徒、教師、そして保護者全員が楽しみにしているからこそ、選曲にも力が入りますよね。
毎年同じ曲では生徒も保護者も飽きてしまうし、知名度の低い曲だと盛り上がらない……。
やはり体育祭のダンスに使う曲は、話題曲や生徒たちに人気の曲がオススメです。
この記事では、体育祭のダンス曲として人気の曲を紹介していきますね!
アニメ主題歌や、生徒たちに人気のヒットソングがめじろ押しです。
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 【創作ダンス向け】踊りやすい邦楽・洋楽ナンバーまとめ
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 運動会やレクにオススメ!踊りやすいディズニーの名曲&人気ダンス曲
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ
- 【チアダンスの楽曲】華やかな衣装と踊りにピッタリの邦楽作品を厳選!
- 熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選(1〜10)
チーム友達千葉雄喜

仲間との絆を歌った千葉雄喜さんの楽曲は、ミニマルなビートと中毒性のあるフロウがマッチした1曲です。
友達との約束を大切にする思いを込めたメッセージ性の強いリリックと、アルファベットを一文字ずつ刻むキャッチーなフレーズが印象的。
2024年2月にリリースされた本作は、SNSで多くのダンス動画が投稿され、Spotifyの週間バイラルチャートジャパンで首位を獲得するなど大きな反響を呼びました。
4月には『THE FIRST TAKE』でのメディア初パフォーマンスも話題に。
友情を大切にしたい気持ちを共有できる仲間と一緒に、体を動かしながら盛り上がるのにピッタリな楽曲です!
ビビデバ星街すいせい

星街すいせいさんの優しく力強い歌声が、夢を追い求める勇気を与えてくれます。
『ビビデバ』は2024年3月23日にシングルとしてリリースされました。
曲とともに、アニメーションと実写をかけ合わせたハイクオリティなMVも話題に。
日々の退屈な生活から解放され、自分らしく輝きたい人にオススメの1曲。
運動会や体育祭で踊れば、きっとみんなの心に希望の光を灯してくれるでしょう。
ガラスの靴を履いて、今宵は思いっきり踊っちゃおう!
Love me, Love youMrs. GREEN APPLE

愛であふれた世界で、優しさと幸せを見つけ出すステキなメッセージソング!
ミュージカルを意識した華やかなサウンドと、多様な形の愛を描く歌詞が心に響きます。
2018年2月にMrs. GREEN APPLEがリリースした6枚目のシングルで、アルバム『ENSEMBLE』にも収録。
平祐奈さん主演ドラマ『御曹司ボーイズ』の主題歌にも起用されました。
明るく前向きな気持ちになれる本作は、運動会や体育祭のダンスタイムに最適!
思い切り体を動かしながら、みんなで楽しく踊れる楽曲です。
【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選(11〜20)
GOATNumber_i

ギラギラした輝きに満ちた1曲を、体育祭のダンスに選んでみては?
Number_iのデビューシングル『GOAT』は、2024年1月にリリースされました。
タイトルの「GOAT」は「Greatest Of All Time」の略で「史上最高」という意味だそう。
新時代のアイドルグループNumber_iが、ヒップホップの要素を取り入れて挑戦した渾身のナンバーです。
ぜひチャレンジしてみてください!
第ゼロ感10-FEET

アニメ『THE FIRST SLAM DUNK』の主題歌に起用された、10-FEETによる楽曲。
SNSサイトなどでも注目を集めた、迫力のあるサウンドが融合する1曲です。
迷いや葛藤を抱えながらも夢に向かって進む主人公の姿が描かれています。
2022年11月に配信リリースされ、アルバム『コリンズ』にも収録。
紅白歌合戦で披露されたことも話題になりましたね。
運動会をこれでもかと盛り上げてくれるでしょう!
インフェルノMrs. GREEN APPLE

聴くだけで心に炎が灯るようなエネルギッシュなロックサウンド!
アニメ『炎炎ノ消防隊』のオープニング主題歌として書き下ろされた楽曲です。
ハイトーンボーカルと疾走感あふれるギターサウンドが織りなす激しいメロディには、困難に立ち向かう勇気や人生に立ち向かう強さを感じられます。
2019年7月のデジタル配信以降、Mrs. GREEN APPLEの代表曲の一つとなり、アルバム『Attitude』にも収録されました。
運動会のダンスや表現活動で使えば、情熱的なパフォーマンスを引き出せること間違いなし。
エネルギッシュな音楽に合わせて体を動かせば、参加者全員が一つになって盛り上がれるでしょう。
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

Creepy Nutsの楽曲は、独特のグルーヴ感が魅力。
『Bling-Bang-Bang-Born』では、前向きで力強いメッセージが印象的です。
この曲は、2024年1月にリリースされ、テレビアニメ『マッシュル-MAGIC AND MUSCLES』の第2シーズンのオープニングテーマに起用されました。
チャートでも好成績を収め、特にSNSで話題になりました。
ダンスイベントにぴったりのアッパーな1曲。
体育祭で披露すれば、会場が一気に盛り上がること間違いなしですよ!