【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
運動会や体育祭の演目のなかでも、特に注目度の高い「ダンス」。
生徒、教師、そして保護者全員が楽しみにしているからこそ、選曲にも力が入りますよね。
毎年同じ曲では生徒も保護者も飽きてしまうし、知名度の低い曲だと盛り上がらない……。
やはり体育祭のダンスに使う曲は、話題曲や生徒たちに人気の曲がオススメです。
この記事では、体育祭のダンス曲として人気の曲を紹介していきますね!
アニメ主題歌や、生徒たちに人気のヒットソングがめじろ押しです。
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 【創作ダンス向け】踊りやすい邦楽・洋楽ナンバーまとめ
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 運動会やレクにオススメ!踊りやすいディズニーの名曲&人気ダンス曲
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ
- 【チアダンスの楽曲】華やかな衣装と踊りにピッタリの邦楽作品を厳選!
- 熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選(31〜40)
明日もSHISHAMO

SHISHAMOの『明日も』でダンスしてみるのはどうでしょうか?
小学生や中学生にも人気のSHISHAMO。
ポップでかわいらしく、でもメッセージ性のある曲が多いです。
最近の運動会ではJ-POPが多く使われますよね。
この曲もCMソングになっていたのでよく知られているので踊る人だけでなく、見ている人にも共感してもらいやすいのではないでしょうか?
ダンスとしてもちょうどいいテンポで踊りやすいと思いますよ。
Permission to DanceBTS

今や世界中の音楽ファンから注目を集めるヒップホップグループ、BTS。
彼らが2021年にリリースした『Permission To Dance』は、明るい雰囲気をもつポップでダンサブルなナンバーです。
ファンクやポップスを思わせる軽快なサウンドがクセになります。
彼らのテクニカルなダンスや歌唱も魅力の一つといえるでしょう。
カラフルでキャッチーなポップスを踊れば、体育祭や運動会で目立つこと間違いなし!
クラス全員で一つになれる楽曲で踊ってみてください。
じょいふるいきものがかり

バラードからポップチューンまで、さまざまな音楽性の代表曲を持つ2人組バンド、いきものがかり。
『YELL』との両A面でリリースされた15thシングル曲『じょいふる』は、江崎グリコ「ポッキー」CMソングとして書き下ろされたアッパーチューンです。
CMでも多くの方が目を奪われたであろうキャッチーかつシンプルな振り付けは、小学校や幼稚園などでも簡単に取り入れられるのではないでしょうか。
制作時に歌詞の音としてのおもしろさを意識したということから、子供たちも意味を考えずに歌えるであろう極上のポップチューンです。
KICK&SLIDE三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

運動会で初心者でも踊れる簡単な振り付けの楽曲をお探しの方には『KICK&SLIDE』がオススメです。
こちらはダンス&ボーカルグループ、三代目 J SOUL BROTHERSが2021年に制作しており、同タイトルアニメの主題歌に起用されました。
ファンキーかつポップなエレクトロ・シンセが響くナンバーです。
彼らの楽曲のなかでもキャッチーなアレンジが特徴で、年齢を問わず楽しめるでしょう。
小林直己さんによって振り付けされた運動会ダンスの動画をぜひチェックしてみてください!
OLA!!ゆず

ゆずの42枚目のシングル曲で映画『クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 ~サボテン大襲撃~』の主題歌、そしてテレビアニメのエンディングにも起用されていた1曲。
『OLA!!』というタイトルからも感じられる通り、ラテンのリズムを感じさせる、非常にダンサブルな曲ですね。
この明るい曲調、運動会や体育祭で流れたら気分が盛り上げることまちがいないです。
【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選(41〜50)
宿命Official髭男dism

Official髭男dismと言えばヒット曲『Pretender』ですが、こちらの『宿命』も学生のあいだで人気なんですよね!
2019ABC夏の高校野球の応援ソング『熱闘甲子園』のテーマソングにも起用されました。
さまざまな思いやこれまでの時間、そのすべてを肯定する歌詞には励まされるという方も多いのではないでしょうか?
公式の振り付けはありませんが、無料動画投稿サイトにオリジナルダンスの動画があるので、ぜひ振り付けの参考にしてみてくださいね。
フラッグダンスが映えそうな曲ですよね!
ダンシング・ヒーロー荻野目洋子

ダンス曲といえば必ずと言ってもいいほど候補に上がってくる荻野目洋子さんの『ダンシング・ヒーロー』。
ディスコ・サウンドに気分が盛り上がる1985年にリリースされた楽曲ながら、2017年に大阪の登美丘高等学校ダンス部が披露したバブリーダンスで再注目されたりと、ダンスの楽しさにあらためて気づかせてくれるような魅力がありますよね!
盆踊りや、激しい動きとメリハリがかっこいい登美丘高校ダンス部の踊り、2020年12月に公開された公式のNEWバージョンのやさしい雰囲気など、いろいろな楽しみ方ができるところもうれしいポイントです!