【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲
運動会の曲といえば、『天国と地獄』をはじめとするクラシック作品を思い浮かべる方が多いかもしれませんね。
しかし、近年では定番のクラシック以外にも、ポップスやアニソンをBGMとして採用する学校が増え、選曲のバリエーションも豊かになっているんです。
そこで本記事では、昔からの定番曲だけでなく、小学生や中学生から人気のJ-POPも含め、運動会の雰囲気にピッタリの元気ソングを紹介します!
ぜひ、選曲の参考にしてくださいね。
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 【行進曲・マーチ】運動会や体育祭の入退場にオススメの人気曲を厳選!
- 保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
- 運動会にオススメの退場曲。駆け足の退場によく似合う楽曲まとめ
【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲(71〜80)
ビリミリオン優里

サビのメロディが覚えやすく一度聞くとファンになってしまう人も多い、優里さんの『ビリミリオン』は運動会に使用する学校も多いと思います。
サビの部分はテンポがあるので大きく手足を動かし表現しながら踊るのがポイントですよ。
優しいメロディと歌詞に踊っている人たちの気持ちも高められ、盛り上がること間違いなしですね!
運動会という特別な空間で披露するのは緊張もあると思いますが踊りきった時に達成感や成長も同時に感じられると思います。
Cry BabyOfficial髭男dism

アニメ『東京リベンジャーズ』のオープニング主題歌として、Official髭男dismが創り上げた意欲作。
テレビアニメの世界観を見事に表現した歌詞と、およそ10回もの転調を繰り返す革新的なサウンドが融合した楽曲です。
運命に立ち向かい続ける主人公の不屈の精神、挫折からの再起、そして仲間との絆を歌い上げ、聴く者に勇気と感動を与えてくれます。
2021年5月のリリース以降、Billboard JAPANの「Japan Hot 100」では最高4位を記録。
その後もロングヒットを続け、2021年度の年間ランキングで13位にランクインしました。
大切な仲間と一緒に目標に向かって頑張りたいとき、本作が心の支えとなってくれるはずです。
し・し・しのびあし

子供たちの素晴らしい姿を披露しましょう!
『し・し・しのびあし』をご紹介します。
忍者といえば、手裏剣投げの術や隠れ身の術など、敵と戦うためのさまざまな術がありますよね。
今回は忍足がメインとなる『し・し・しのびあし』に挑戦してみましょう。
曲のはじまりから、子供たちの興味をひきつけること、間違いなし!
1つひとつの動きをゆっくりと静かにすることで、普段の元気な姿とのギャップを見せられるのでオススメですよ!
へんしん!にんじゃじゃん

かわいらしさとかっこよさが見られる!
『へんしん!
にんじゃじゃん』をご紹介します。
忍者といえば、何を思い浮かべるでしょうか?
特徴的な忍び装束や手裏剣を思い浮かべる方も多いと思います。
不織布やカラーポリ袋を活用した忍者の衣装に身を包み、さあ、忍者に変身しましょう!
『へんしん!
にんじゃじゃん』はリズミカルな音楽と、コミカルな振り付けがポイントです。
忍者になり切った子供たちの真剣な顔つきが、とてもかっこいいですよ!
うちゅーにムチュー花田ゆういちろう、小野あつこ

宇宙をテーマに子供たちの冒惑星の名前や虹の色を順番に並べた言葉遊びが印象的な楽曲で、NHK Eテレ『おかあさんといっしょ』2020年4月度の「月のうた」として花田ゆういちろうさんと小野あつこさんの歌声で放送されました。
本作は、子供たちが自然と宇宙への興味を深められるよう工夫された、ゆずの北川悠仁さんが手がけた楽曲です。
子供たちが冒険心を持って世界を探検し、想像力豊かに楽しめる内容となっています。
アルバム『最新ベスト うちゅーにムチュー』に収録されており、パラバルーンの演技にぴったりなアップテンポで明るい曲調が特徴です。
子供たちの好奇心を刺激する歌詞と、シンプルで覚えやすい振り付けは、運動会やお遊戯会での集団演技に向いています。
マスカットゆず

国民的なアニメのテーマソングは子供たちから大人気ですよね。
ゆずの『マスカット』は、まさに国民的な人気をほこるテレビアニメ『クレヨンしんちゃん』の主題歌に起用されました。
明るくて前向きな歌詞なので、聴いているだけで元気がでますよね。
運動会や体育祭のテーマソングにしてもいいですし、リズミカルな曲なのでダンス演目のBGMとしてもピッタリです。
じょいふるいきものがかり

2009年に発表された『じょいふる』。
ギターの水野良樹さんによる作曲です。
彼の作る歌は本当にいい曲ばかりですよね。
とくに『じょいふる』は、長年愛され続ける名曲です。
いきものがかりの代表曲と言ってもいいかもしれません。
この曲をかければどんなときも気持ちが高まることまちがいなしですよ。
運動会や体育祭でかかれば、各々のモチベーションも高めてくれるはず。
仲間と力を合わせて、優勝目指して一生懸命取り組めたらいいですね!