【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲
運動会の曲といえば、『天国と地獄』をはじめとするクラシック作品を思い浮かべる方が多いかもしれませんね。
しかし、近年では定番のクラシック以外にも、ポップスやアニソンをBGMとして採用する学校が増え、選曲のバリエーションも豊かになっているんです。
そこで本記事では、昔からの定番曲だけでなく、小学生や中学生から人気のJ-POPも含め、運動会の雰囲気にピッタリの元気ソングを紹介します!
ぜひ、選曲の参考にしてくださいね。
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 【行進曲・マーチ】運動会や体育祭の入退場にオススメの人気曲を厳選!
- 保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
- 運動会にオススメの退場曲。駆け足の退場によく似合う楽曲まとめ
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
- 運動会のパラバルーンにぴったり!オススメのJ-POP曲
【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲(71〜80)
Hero安室奈美恵

今の親世代には安室奈美恵さんのファンの方って多いのではないでしょうか?
NHKのリオデジャネイロオリンピックの放送テーマソングになっていた曲ですね!
安室奈美恵さんの歌声が美しく響くバラード調のパート、力強くダンサブルなビートが印象的なパートと、緩急の付けられた楽曲展開が魅力です。
しかし、楽曲を通して、非常に流麗で壮大な雰囲気の曲なので、感動を演出したいシーンでこの曲を使うのがオススメ!
ダンスやリレー、組み立て体操なんかにもよく似合いそうです。
気分上々↑↑mihimaru GT

みんなで楽しむことを全力で呼びかけているような印象のmihimaru GTを代表する楽曲のひとつです。
明るいパーティーチューンのイメージがある曲ですが、テンポはゆっくりしたもので、力強いビートをしっかり体で感じられます。
日常で感じる不安によりそいつつ時には忘れて楽しもうと呼びかけているような印象もある魅力的な楽曲です。
仲間との絆や一体感を全力で表現しているような、楽しい気持ちで一致団結できるような楽曲です。
そばかすJUDY AND MARY

ジュディマリの中でも抜群の人気を誇るのがこの「そばかす」。
YUKIのかわいくて力強い歌声は、聴いている人を本当に元気づけてくれます!
歌詞はちょっと切なくなるような恋愛系なのですが、そんなところも青春っぽくてステキです。
【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲(81〜90)
RPGSEKAI NO OWARI

小学生から大人まで、幅広い世代に人気のあるセカオワですが、そんな彼らの曲の中でもとくに知名度が高く、彼らを象徴するような曲ですよね!
彼ららしいファンタジーを感じさせるような雰囲気、そしてMVに描かれているようなファンシーでかわいらしい行進を思い浮かべるようなリズムが魅力的。
そうしたこの曲のイメージは小学校低学年の入場行進の曲にピッタリだと思いませんか?
前向きで勇気をもらえるような言葉だったり友情を歌った歌詞は、児童たちが力を合わせて一生懸命に取り組む運動会の幕開けにピッタリです。
リンダリンダTHE BLUE HEARTS

現在J-POPシーンの最前線で活躍する数多くのアーティストがその影響を口にする伝説的なロックバンド、THE BLUE HEARTS。
メジャー1stシングル曲『リンダリンダ』は、その強烈なインパクトのパフォーマンスも含めてTHE BLUE HEARTSの代名詞となっていますよね。
弾けるようなサビのキャッチーさと疾走感のあるパンキッシュなアンサンブルは、運動会でも参加者のテンションを上げてくれるのではないでしょうか。
時代を越えて愛され続けている、エキセントリックなロックチューンです。
絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

MAN WITH A MISSIONとmiletさんのコラボが話題を呼んだ楽曲は、アニメ『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編の主題歌として制作されました。
力強いロックサウンドとmiletさんの透き通る歌声が融合し、絆の力や困難に立ち向かう勇気を歌い上げています。
2023年5月にシングルとしてリリースされ、YouTubeでの再生回数が1億回を突破するなど、国内外で大きな反響を呼びました。
アニメファンはもちろん、挑戦を続けるすべての人の背中を押してくれる1曲です。
モチベーションを上げたいときや、大切な試合の前に聴くのがオススメです。
The World Is Ours!ナオト・インティライミ

オリジナルは英語の歌詞です。
この曲は日本語バージョンとして編曲されていますが、変わらずに盛り上がれる曲になっています。
ナオト・インティライミの13枚目のシングルで、2014年のサッカーワールドカップの曲として起用されました。
サビのフレーズは有名で、応援曲らしいアップテンポな仕上がりになっています。






