【auのCM】CMで歌われた曲。歴代のCMソング【2025】
携帯電話の大手キャリアとして長年多くのユーザーに愛用されてきたauは、これまでたくさんのCMを放送してきました。
2000年代のガラケー全盛期には、携帯電話で音楽が聴けるサービスであるLISMOを展開し、そのCMでは数多くの人気アーティストの楽曲が起用されましたね。
この記事では、そうした懐かしい名曲たちに加え、最新のCMで使用された楽曲も一挙に紹介していきます。
テレビCMで耳にした楽曲や懐かしいCMソングを見つけてみましょう!
- 【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!
- 【2025年10月】話題の最新CMソングまとめ
- 携帯・スマートフォンのCMで使用された洋楽まとめ
- 2000年代のCMソング。00年代の懐メロまとめ
- 携帯のCM曲。スマートフォンや通信キャリアのCMソング
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 【誰の曲?】気になるドコモのCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- CMで流れた演歌の名曲。CMオリジナル楽曲もあわせて紹介!
- 【最新】GalaxyのCMソング。オシャレでかっこいい曲は誰の曲?
- YouTubeショートで人気のCMソング
- CMで使われたラブソング。人気のCM曲、コマーシャルソング
【auのCM】CMで歌われた曲。歴代のCMソング【2025】(141〜150)
お買い物の歌桐谷健太

たまったau WALLETポイントを使って三太郎のうちの1人、桐谷健太さんが演じる浦ちゃんこと浦島太郎がお買い物をする様子が流れるauのCM。
CMの中で浦ちゃんが歌っているのは、このCMが放送される前に池田エライザさん演じる親ちゃんこと親指姫が歌っていた『冒険のうた』の替え歌、その名も『お買い物の歌』。
ポイントを使ってお得にお買い物をすること、お得なことはいいことだよねということを軽快なメロディーに乗せて歌っています。
CMで買い物しているのは鬼退治の武器なのですが、鬼退治前とは思えないほどの明るい歌!
こんなに楽しくお買い物できるのか〜と思わずポイントをためたくなりますね!
手をたたけNICO Touches the Walls

ロックバンド、NICO Touches the Wallsが2011年にリリースした楽曲です。
ポップなメロディーにキャッチーなフレーズが印象的で、タイトルの通りオーディエンスの手拍子が定番化し、ライブでも盛り上がる曲となりました。
曲全体を通してポジティブなメッセージが並ぶ、アッパーソングです。
I AM YOUR SINGERサザンオールスターズ

サザンオールスターズの53枚目のシングルとして2008年に発売されました。
キャッチコピーは「すべての音楽を愛する人たちへ 30年間の気持ちを込めて」となっており、デビュー30周年を迎えるにあたり、2006年以来約2年ぶりの活動再開となったサザンオールスターズ。
その活動第1弾として製作された作品です。
au「LISTEN MOBILE SERVICE」キャンペーンソングに起用されました。
【auのCM】CMで歌われた曲。歴代のCMソング【2025】(151〜160)
あなたがいる限り 〜A WORLD TO BELIEVE IN〜伊藤由奈 × セリーヌ・ディオン

2011年にリリースされた『手をたたけ』はau LISMO!のCMソングとして使用されました。
「誰でも口ずさめるような曲を作った」とだけあって、聴いているだけでテンションが上がる曲になっています。
夏にぴったりの曲です。
星界ちゃんと可不ちゃんのおつかい合騒曲南ノ南

これまでにないほどに素早く充電ができる神ジューデンスマホを紹介するソフトバンクのCMです。
CMにはアイドルグループ=LOVEの佐々木舞香さんと ≠MEの鈴木瞳美さんが出演。
出かける直前にスマホの充電がないことに気づいた鈴木さんですが、踊っている間に充電が完了するという充電スピードをアピールする演出がなされています。
BGMには南ノ南さんが手掛けたボカロ曲『星界ちゃんと可不ちゃんのおつかい合騒曲』が使用されており、CMの映像や内容とも相性ピッタリ。
せかせかとしたテンポ感のかわいらしい雰囲気の曲に仕上がっています。
かわEヤバイTシャツ屋さん

「意識高すぎ!高杉くん」でおなじみのシリーズCMのひとつ「ドラム」篇のCMソングになっているヤバイTシャツ屋さんの『かわE』。
この曲は2018年にリリースされた3枚目のアルバム『Tank-top Festival in JAPAN』に収録されています。
ヤバTらしさがこれでもか!と詰まった1曲でかわいくて笑える、そして言葉遊びのような歌詞も魅力のナンバーです。
カラオケでも、そしてライブでも盛り上がる1曲です。
聴くとついつい踊りだしてしまいたくなるようなゴキゲンナンバーですよ。