【auのCM】CMで歌われた曲。歴代のCMソング【2025】
携帯電話の大手キャリアとして長年多くのユーザーに愛用されてきたauは、これまでたくさんのCMを放送してきました。
2000年代のガラケー全盛期には、携帯電話で音楽が聴けるサービスであるLISMOを展開し、そのCMでは数多くの人気アーティストの楽曲が起用されましたね。
この記事では、そうした懐かしい名曲たちに加え、最新のCMで使用された楽曲も一挙に紹介していきます。
テレビCMで耳にした楽曲や懐かしいCMソングを見つけてみましょう!
- 【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!
- 【2025年10月】話題の最新CMソングまとめ
- 携帯・スマートフォンのCMで使用された洋楽まとめ
- 2000年代のCMソング。00年代の懐メロまとめ
- 携帯のCM曲。スマートフォンや通信キャリアのCMソング
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 【誰の曲?】気になるドコモのCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- CMで流れた演歌の名曲。CMオリジナル楽曲もあわせて紹介!
- 【最新】GalaxyのCMソング。オシャレでかっこいい曲は誰の曲?
- YouTubeショートで人気のCMソング
- CMで使われたラブソング。人気のCM曲、コマーシャルソング
【auのCM】CMで歌われた曲。歴代のCMソング【2025】(11〜20)
Let Us Clap Our Hands, Okay山田勝也


松田翔太さん、濱田岳さん、桐谷健太さんのおなじみの3人に加えて、フィットネスインストラクターの竹脇まりなさんが出演したau応援割のCM「応援エクササイズ」篇。
このCMでは『Let Us Clap Our Hands, Okay』という曲がインストバージョンで使用されています。
この曲は日本では『手をたたきましょう』と呼ばれ、子供向けの手遊び歌としても有名です。
曲に合わせて手をたたいたり、足を踏みならしたりして遊んだという方は多いのではないでしょうか?
CMではCMのストーリーに合わせてエクササイズミュージックにぴったりな、トランス系のアレンジがされています。
みんながみんな英雄AI


2016年に配信限定シングルとして発表された、シンガーソングライター・AIさんの楽曲。
フォークダンスなどで定番曲となっている『オクラホマミキサー』をアレンジした楽曲で、AIさんのパワフルなボーカルとゴスペル隊のコーラスが、原曲とはまた違った世界観を作り出しています。
誰もが特別、誰もが主人公というポジティブな歌詞と踊り出したくなる曲調がマッチした、落ち込んだ時や前向きになりたい時に聴きたいナンバーです。
笑おうyonige


2018年の新年最初のauのCM「笑おう」篇。
このCMソングになっているのはガールズバンドyonigeが歌う『笑おう』。
新年にふさわしい、笑いがあふれる1年にしたいという思いが伝わる1曲ですね。
この曲はジャズナンバーの『聖者の行進』がアレンジされた楽曲でどこかなつかしい、聴いたことがある感じがするのはそのせいです。
笑うというのはとても自然なことですがそれよりもとても大切なことなんだな、と気付かされるところが歌詞の節々に感じられる1曲ですよ。
私は放題かぐや姫(有村架純)

auの三太郎シリーズに出演する有村架純さんふんする「かぐや姫」がアイドルのように歌い、踊る「アイドルデビュー」篇のオリジナルソング『私は放題』。
auの料金プラン、使いたい放題ということでのこの曲名、歌詞。
CMではほんの一節しか歌われていませんが、アイドルならではのコールアンドレスポンスもしっかりと盛り込まれています。
ちょっと古めかしいような、こぶしを回すようなところもありつつサビと思われる部分はかわいらしいアイドルソングらしい1曲。
フルバージョンがあるならぜひ聴いてみたいですよね!
交響曲第5番 ハ短調 作品67 第一楽章(運命)いしいゆうこ

神木隆之介さん、松本穂香さん、中川大志さんが出演するiPhone 13 ProとiPhone 13の意識高すぎ!高杉くんのCM「全身りんご」篇には、『交響曲第5番 ハ短調 作品67 第一楽章』が起用されています。
この曲はベートーヴェンが作曲した通称『運命』と呼ばれる曲で、出だしのダダダダーンが印象的!
どのような運命が待っているのか、恐れながらも進んでいくようなドキドキ感を味わえるクラシックの名曲です。
CMではさまざまなCMソングを手がける、いしいゆうこさんがアレンジしたバージョンが起用されています。
エレンの歌 第3番Franz Schubert


Apple Intelligenceのさまざまな機能の中でも、日常的に使われている絵文字の発展に注目して紹介していくCMです。
神木隆之介さんが演じる高杉くんと友達が、「ジェン文字研究」として新しい絵文字を作っていく様子が描かれていますね。
機能の新しさとともに、先生や生徒たちの表情から日常を楽しく彩っていくれる機能だということも感じられるような内容です。
そんな映像で使われている楽曲が『エレンの歌 第3番』、重なる歌声の美しさも印象的な、壮大な雰囲気の楽曲ですね。
【auのCM】CMで歌われた曲。歴代のCMソング【2025】(21〜30)
CHE.R.RYYUI

音楽配信と電子書籍閲覧のサービスであるau「LISMO!」のコマーシャルソングに起用されたのが、YUIさんの『CHE.R.RY』です。
2007年にリリースされた8枚目のシングルで、オリコンシングルチャートで第2位にランクインしています。
恋した人にメールで思いを伝える女性の心情を描いた歌詞が、甘酸っぱい気持ちにさせてくれるんですよね。
爽やかで疾走感あるサウンドも魅力の一つなので、ぜひ聴いてみてください!