泣けるアニソンバラード特集【感動・切ない】
みなさんアニメはご覧になりますか?
観ていたアニメの主題歌って、いつまでたっても頭の中に残っていますよね。
この記事では感動できる、または切ない気分になれる、泣けるアニソンバラードをたっぷりとご紹介していきます。
アニメを見ていない方にもぜひ聴いてほしい、心が震えるような、グッとくる名曲をたくさんそろえてみました。
ちょっと疲れたな、泣きたい気分だなあと思う時にぜひ。
今、恋をしている人にもきっとぴったりハマる曲があるはずです。
アニメを見ていた方なら曲とその時の場面が相まって感動が高まりますよね。
曲のアニメを見たことない方もこの機会に見てみてください!
より曲が心に染みてくると思います。
- 【泣ける】心に刺さるアニソンの世界
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 切ないアニメソングの名曲。おすすめの人気曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 感動するアニソンの名曲、人気曲
- 【切ない】アニメの失恋ソング特集【悲しい】
- 【旅立ち】卒業式で聴きたいアニソン特集【泣ける】
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- ボカロバラードの名曲たち【泣ける・切ない】
- アニメの恋愛ソング特集【胸キュン・泣ける】
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- もっと聴いて!アニソンの隠れた名曲集
泣けるアニソンバラード特集【感動・切ない】(21〜30)
アクアテラリウムやなぎなぎ

『凪のあすから』というアニメで起用されました。
このアニメは海の中の民と、陸でしか生きられない民のすれ違いを描いた、深くて温かい作品です。
曲からもそういう雰囲気が感じられるので、ぜひ曲とアニメはセットで。
抱きしめて坂本真綾

聴く人の心に寄り添うような優しさに満ちた楽曲です。
坂本真綾さんの『抱きしめて』はWOWOWオリジナルアニメ『火狩りの王』の第2シーズンエンディングテーマとして起用されました。
2024年1月にデジタル配信され、4月にCDシングルがリリースされています。
坂本さんのやわらかな歌声が、日常の中にある温かさや希望を優しく歌い上げています。
穏やかなメロディラインに乗せて、新しい朝の始まりや街の目覚めが描かれており、忙しい毎日の中で見落としがちな大切な瞬間を思い出させてくれるんです。
疲れた心を癒やしたいときや、自分自身と向き合いたいときにオススメの1曲です。
泣けるアニソンバラード特集【感動・切ない】(31〜40)
つなぎあい谷本貴義

切なさと希望が入り混じる、心に響くラブソングです。
アニメ『ただいま、おかえり』のエンディングテーマとして2024年4月9日にリリースされた本作。
過去の傷や未来への不安を乗り越え、2人で前を向いて歩んでいく姿が描かれています。
谷本貴義さんの力強い歌声が、そのきずなをさらに大切なものへと昇華しているよう感じられます。
恋に悩んでいる方や、大切な人とのつながりを感じたい方にオススメです。
ぜひ、夜空を見上げながら聴いてみてください。
灼け落ちない翼多田葵

アニメ『Charlotte』のエンディングテーマに起用されました。
やわらかな歌声がたまりません。
バックで流れているリズミカルなピアノ部分もすごくセンスいいです。
キラキラと星が輝く夜空を想像させてくれます。
secret base ~君がくれたもの~ (10 years after Ver.)本間芽衣子(CV:茅野愛衣)安城鳴子(CV:戸松遥)鶴見知利子(CV:早見沙織)

『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない』のエンディングテーマです。
ガールズバンドZONEによる名曲のカバーバージョンで、原曲とは歌詞がところどころ変わっています。
でも曲の良さは変わっていませんね。
とにかくさわやかな友情ソングです。
giraffe bluesワルキューレ

『giraffe blues』は人気アニメ『マクロスΔ』の11話にて、劇中で登場する戦術音楽ユニット、ワルキューレによって歌われました。
マクロスといえば、歌の要素は欠かせませんよね~。
この曲はワルキューレの2枚目のシングルとしてリリース。
2016年の8月10日にリリースされた曲なのですが、22日にはオリコンチャート6位、Billboard Japan Hotでは4位を記録し、シングルは2.5万枚以上を売り上げました。
アニメの影響力って、計り知れないですよね。
天使にふれたよ!放課後ティータイム

社会現象まで巻き起こした大人気アニメ『けいおん!』の劇中で使用された、こちらの『天使にふれたよ!』。
もちろん歌っているのは、劇中で登場するバンドである放課後ティータイムです。
あいかわらず、キュンキュンするかわいらしい声で歌っています(笑)。
この曲は『けいおん!』の最終回で、卒業生を見送るときに演奏されました。
ファンにとっては忘れられない1曲ですよね!
非常にキャッチーなメロディとリリックなので、共感しやすいと思いますよ?
ぜひチェックしてみてください!