RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!

「Baby」「Very」「Best」など、英単語を中心に曲名に使われている「ベ」から始まる言葉ってたくさんあるんです。

この記事では、そうした「ベ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!

「曲名しりとり」や、歌う曲をしりとりのようにつなげていく「しりとりカラオケ」、50音をテーマにしたプレイリスト作りなど、あなたが必要とするシチュエーションに合わせてお気に入りの曲を見つけてくださいね!

「〇から始まる曲」という普段はあまり意識しない方法で楽曲を探せば、これまで出会うことのなかった楽曲との出会いのキッカケになるかもしれません。

ぜひこの記事を参考に、お気に入りの楽曲を見つけてみてください。

「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!(111〜120)

ベリーブルーDECO*27

ベリーブルー (DECO*27 Vocal Mix)
ベリーブルーDECO*27

キラキラと鳴り響くギターサウンドとオートチューンのかかったボーカルワークが印象的な作品です。

2010年にリリースされたセカンドアルバム『愛迷エレジー』に収録されている、こちら『ベリーブルー』はDECO*27さん本人が歌っている楽曲です。

シューゲイザーのエッセンスも感じられる、広がりのある曲調に聴き入ってしまいます。

男性でも歌いやすい音域ですが、裏声のフレーズへ入るタイミングなどは事前に把握しておいてくださいね。

Baby baby babyDOS

1996年発表、dosのデビューシングル曲です。

小室氏も出演していたオーディション番組の出身で、ユニット名のdosはDance・of・soundの略称です。

化粧品のタイアップ曲として耳にすることも多かった曲で、落ち着いたサウンドと澄んだボーカルの声が特徴的です。

ダンサーの1人、椛島永次は現在タレント・振り付け師としても有名なKABAちゃん.でこの当時は、オネエ系ということを隠すのが大変だったと話しています。

Beside YouDragon Ash

ヒップホップとロックのミクスチャースタイルによって、国内ミクスチャーシーンをけん引しているDragon Ashによる名曲です。

大人向けな渋さあふれるサウンドが硬派な仕上がりで20代の女性からも人気となっている作品となっています。

Best I Ever HadDrake

Drake – Best I Ever Had (Official Video)
Best I Ever HadDrake

Sly & The Family StoneのメンバーのLarry Grahamの甥っ子でもある、カナダのラッパーのDrakeによって、2009年にリリースされたトラック。

イギリスやカナダなどでヒットし、アメリカのチャートでNo.1を獲得しました。

Kanye Westによって監督されたミュージック・ビデオには、Trey SongzやFabolousが出演しています。

BABY BLUEFISHMANS

独自の路線を突き進むこのバンドは、ロックバンドでありながら、レゲエ・ダブサウンドをふんだんに取り入れた楽曲が魅力的です。

またボーカルの佐藤伸治の胸に突き刺さるような声や、どこかへ行ってしまいそうな歌詞が特徴的です。

「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!(121〜130)

別れの曲Frederic Chopin

別れの曲 エチュード Op.10-3/ショパン/Chopin Etude Op.10 No.3/ピアノ/クラシック/Piano/classic/CANACANA
別れの曲Frederic Chopin

幻想的かつ個性的な作曲で多くの名曲を作り出してきた偉大な作曲家、フレデリック・ショパン。

ショパンの作品の中でも特にオススメしたいのが、故郷を懐かしむ絶妙に切ないメロディーが特徴の本作。

1832年に作曲されたこの楽曲は、ショパンが「一生のうち二度とこんなに美しい旋律を見つけることはできないだろう」と述べたとも伝えられています。

本作の魅力は、高い表現力を求められる絶妙な和音の連打。

ピアノを上達させたい方にはぴったりの曲といえるでしょう。

ぜひさまざまな演奏を聴き比べてみてください。

BELOVEDGLAY

カラオケの定番として知られるGLAYの『BELOVED』は、独特な情感をたたえたメロディが心に響きます。

ミドルエイジの男性が抑えた感情をストレートに表現し、青春時代の熱い思いをよみがえらせるのに最適です。

TERUさんの高音部を巧みに演出することで、場が一層盛り上がりますし、そこに挑戦する姿は女性からの好感度もアップします。

ただし、曲の高い音域には気をつけるべきで、キー調整をうまく活用するとより歌いやすくなるでしょう。

『BELOVED』は心を打つ歌詞とともに、曲の持つエネルギッシュな魅力で、幅広い世代からの支持を集めています。

カラオケ選曲に迷ったら、この名曲で盛り上がること間違いありません。