RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!

「Baby」「Very」「Best」など、英単語を中心に曲名に使われている「ベ」から始まる言葉ってたくさんあるんです。

この記事では、そうした「ベ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!

「曲名しりとり」や、歌う曲をしりとりのようにつなげていく「しりとりカラオケ」、50音をテーマにしたプレイリスト作りなど、あなたが必要とするシチュエーションに合わせてお気に入りの曲を見つけてくださいね!

「〇から始まる曲」という普段はあまり意識しない方法で楽曲を探せば、これまで出会うことのなかった楽曲との出会いのキッカケになるかもしれません。

ぜひこの記事を参考に、お気に入りの楽曲を見つけてみてください。

「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!(121〜130)

Bet On MeJUJU

JUJU 『Bet On Me』 Music Video
Bet On MeJUJU

『Bet On Me』は、バンド演奏ならではの迫力を楽しめるダンスナンバーです。

JUJUさんがドラマ『スタンドUPスタート』のテーマソングとして手掛けました。

曲中では自分を信じて一歩踏み出すことの大切さが歌われているのですが、激しく疾走感のあるサウンドはその背中を押しているようでもあります。

またジャズの要素も濃い曲で、ピアノやホーンの音色が大人な雰囲気もプラスしてくれています。

この大人な感じとポップさのバランスが絶妙です。

「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!(131〜140)

Best FriendJason Mraz

Jason Mraz – Best Friend (Official Audio)
Best FriendJason Mraz

進学や転職などをきっかけに友人と離ればなれになるので、感謝を伝えておきたいと考えている方もいると思います。

そこで紹介するのが『Best Friend』です。

こちらは遠くへ行ってしまう友人に向けて、感謝と二人の友情は決して変わらないと伝える歌詞に仕上がっています。

アコースティックギターを使ったシンプルなサウンドなので、流せばリラックスムードも演出してくれるでしょう。

そしておぼえやすいフレーズで構成されているので、歌いたい方にもピッタリです。

Best NightJustice Crew

アメリカのHip Hopダンス・グループであるJustice Crewによって、2012年にリリースされたダンス・ポップ・トラック。

オーストラリアやニュージーランドなどでヒットしました。

リムジンでのパーティーを描いたミュージック・ビデオは、ARIA Music Awardsにノミネートされています。

ベガとアルタイルKANA-BOON

「Vega to Altair / ベガとアルタイル」
ベガとアルタイルKANA-BOON

七夕の物語をモチーフに、恋人たちの切ない心情を描いた楽曲。

エモーショナルで力強いサウンドが印象的です。

2018年5月にリリースされたミニアルバム『アスター』に収録。

特定のタイアップ情報や受賞歴はありませんが、ファンに深く愛されている作品ですね。

遠距離恋愛中のカップルや、夏の夜空を見上げながら恋人を思う人にオススメの1曲です。

Bells of New LifeKen Ishii

「東洋のテクノゴッド」ことケン・イシイさん。

日本にテクノの教科書があれば間違いなく彼の名前が真っ先に挙げられるほどの重要人物です。

シーンを切り開いたパイオニアであり、日本だけでなく海外のファンも非常に多いプロデューサーとしての側面も持つDJです。

BelieverKen Yokoyama

Ken Yokoyama- Believer(OFFICIAL VIDEO)
BelieverKen Yokoyama

エネルギッシュなパンクロックサウンドに、自己信念と内なる力を讃える歌詞が印象的な一曲。

Ken Yokoyamaさんの力強いボーカルが、リスナーの心に響きます。

2004年2月にリリースされたアルバム『The Cost Of My Freedom』に収録され、オリコンウィークリーチャートで初登場8位を記録。

Hi-STANDARDの活動休止後、ソロプロジェクトとしての新たな出発点となった意欲作です。

自分を信じる力が試されるとき、背中を押してくれる曲。

夢に向かって頑張る人や、自分の道を切り開こうとしている人にピッタリの応援歌ですよ!

Best FrendKiroro

Best Friend – Kiroro(キロロ)(フル)
Best FrendKiroro

大切に大切に、誰かを思いながら歌いたい曲です。

沖縄出身の二人が歌うこの歌は、大人から子供へ歌い継がれています。

二人の歌声が、どんな人の心にもちゃんと届いて、どんな荒んだ心もほどいてくれる、繊細でいて、だけどダイナミックな力がありますね。